佐渡トキマラソン当日

昨日は腹いっぱい晩御飯を食べてそのままうたた寝(-_-)zzzからの本寝。
ちょっと早めに起きて朝ごはんもがっつり。

軽量化もまあまあ。ただ腰痛がひどい(>_<)歯を磨くのも一苦労(@_@)
まあそのうちおさまるだろうと思って準備。

8時半ごろ出発し5分もたたずに港に到着。
会場に着いてスタートは10時とちょっと遅めなのでのんびり準備。

今回はU野さんが青、T中さんが黄色、私が赤で信号機トリオです(^^♪

スタート前は余裕の表情。

10時になりスタート。すごい人が多いと思ったらフルとハーフと10㎞が同時スタート。

向かい風の中海岸線を3㎞弱進みU野さんとすれ違って最初の折り返し、


そこから追い風を受けてスタート地点付近に戻り内陸へ入っていきます。

向かい風もあったのですが体が重い。それでも何とか7分を切るペースで5㎞を通過。
ここから加茂湖沿いを西へ向かいますがほんのちょっとだけ上っているけどほとんど平坦。

10㎞手前で一度トイレ休憩を入れるとT中さんに遭遇。そのまま並走できるかと思ったらなかなか体が動かない(@_@)どころか牛に簡単に抜かれる(-_-;)T中さんと牛とのデッドヒートを眺めながら牛はハーフへ。

10㎞地点を11時15分に通過。

ここまでまだ7分台で何とか走れてますが相変わらず体が重い。何とか風が追い風なので走れてます。

ここから多少の下りもあって15㎞を11時54分に通過。

ここまでまだ7分30秒前後で走れてます。
ここから1㎞ほど進むと左手に菜の花がきれいに咲いていて反対側に20㎞地点の看板が見える手前でまたまたU野さんとすれ違い。

もうこれでは追いつくことはできません。
その先でT中さんとすれ違い佐渡市役所の折り返し地点に12時27分に到着。

芋煮があったので当然いただきます(^^♪

トイレも済ませて3分ほどの休憩で再スタート。
20㎞地点を12時40分に通過。

ここからすごい向かい風です。
走っているのですが歩道を早歩きで歩いている人とほとんど変わりません(@_@)
21㎞地点を12時48分頃に通過。

走っているとかなり遅く感じたのですが後で写真の時間を見ているとそれほど変わりません。
しかしここから急激にダウン。1㎞あたり9分から10分台と散々な状況。22㎞を12時59分。

池の水面に桜の花びらが散りばめられたところを過ぎて23㎞を13時10分。街中に入り24㎞を13時19分。

25㎞を13時29分。時間はかかっているのですがそれほど距離のしんどさがありません。

26㎞を13時39分で次は昨日確認した佐渡トキの森公園。トイレもあることも確認していたのでそこでトイレに行くことを目指して進みます。
トキの森公園に上るY字路のところに誘導員がいませんでしたが昨日来ているので道を間違わないで済みました。

予定通りトキの森公園でトイレに行き27㎞地点のエイドでリンゴジュースをいただき再スタート。

27㎞を13時52分に通過。

28㎞(14時4分)を通過すると鬼太鼓のところでおにぎりと麦茶をいただき元気を補給。

29㎞を14時13分。30㎞を14時22分。いつも苦しい20㎞から30㎞がスピードは上がりませんがそれほど苦しさを感じませんでした。これも3か月連続フルマラソンの効果です。

この辺りまで来ると1㎞9分台で31㎞を14時32分に通過。両津郷土博物館前の32㎞を14時42分に通過しエイドで水分とアンパンと思ったら中身は沢庵(@_@)

とにかくエネルギー補給なので贅沢は言ってられません。それなりに歯ごたえがあってうまくて再スタート。


急坂を降りて加茂湖沿いの桜並木を通って33㎞地点を14時54分。湖岸なので風がそこそこ吹いている中進みますが距離表示の看板が見つかりません(@_@)

すると前に路肩の芝生の上を歩いている人がいてよく見てみるとはだしのランナーでした。
路面は凸凹なのでこんなところは大変です。

ようやく36㎞地点の看板を発見し15時25分に通過。平均でキロ10分くらい。

37㎞を15時35分、38㎞を15時46分、39㎞を15時56分ときて、40㎞地点を16時6分。ついに6時間越え(-_-;)

この辺りに来ると歩いている人を抜いたり抜かれたりの繰り返し。
歩いてもゴールはできますが今年の目標は北海道マラソンなので練習のつもりで走り続けます。
41㎞地点を16時16分に通過。あと1㎞ちょっと。

その先進むと交差点のところで鈴を持ったお姉さんが「そこを曲がったらもうゴールですよ。皆さんゴールが見えると飛ばすのでここはゆっくり行きましょう!!」と励まされて「もう早く走る足は残ってません!!」と答えてゴール前の直線へ。
遠くに見覚えのある人影。そうU野さんです。前後に誰もいません。つまり独走状態です。

42㎞を越えてU野さんが写真を撮ってくれて、実況の方が「ゼッケン1611番 兵庫県から参加の中屋さんです!!」とアナウンスしていただいたので前後に誰もいなかったので「(フルマラソン)36回目!!」と情報提供。
後ろに誰もいなかったので実況の人もそれをネタにちょっとの間話をしていました。

結局ゴールは過去2番目に遅いと思ったのですが過去ワーストの6時間26分8秒(-_-;)

何とかゴールできましたが北海道マラソン前最後のフルマラソンで過去ワーストの記録。
腰痛もあったのですが反省点も多い佐渡トキマラソンでしたが北海道で笑えるようにあと残り4か月をどう過ごすかがポイントです。

昨日は腹いっぱい晩御飯を食べてそのままうたた寝(-_-)zzzからの本寝。
ちょっと早めに起きて朝ごはんもがっつり。

軽量化もまあまあ。ただ腰痛がひどい(>_<)歯を磨くのも一苦労(@_@)
まあそのうちおさまるだろうと思って準備。

8時半ごろ出発し5分もたたずに港に到着。
会場に着いてスタートは10時とちょっと遅めなのでのんびり準備。

今回はU野さんが青、T中さんが黄色、私が赤で信号機トリオです(^^♪

スタート前は余裕の表情。

10時になりスタート。すごい人が多いと思ったらフルとハーフと10㎞が同時スタート。

向かい風の中海岸線を3㎞弱進みU野さんとすれ違って最初の折り返し、


そこから追い風を受けてスタート地点付近に戻り内陸へ入っていきます。

向かい風もあったのですが体が重い。それでも何とか7分を切るペースで5㎞を通過。
ここから加茂湖沿いを西へ向かいますがほんのちょっとだけ上っているけどほとんど平坦。

10㎞手前で一度トイレ休憩を入れるとT中さんに遭遇。そのまま並走できるかと思ったらなかなか体が動かない(@_@)どころか牛に簡単に抜かれる(-_-;)T中さんと牛とのデッドヒートを眺めながら牛はハーフへ。

10㎞地点を11時15分に通過。

ここまでまだ7分台で何とか走れてますが相変わらず体が重い。何とか風が追い風なので走れてます。

ここから多少の下りもあって15㎞を11時54分に通過。

ここまでまだ7分30秒前後で走れてます。
ここから1㎞ほど進むと左手に菜の花がきれいに咲いていて反対側に20㎞地点の看板が見える手前でまたまたU野さんとすれ違い。

もうこれでは追いつくことはできません。
その先でT中さんとすれ違い佐渡市役所の折り返し地点に12時27分に到着。

芋煮があったので当然いただきます(^^♪

トイレも済ませて3分ほどの休憩で再スタート。
20㎞地点を12時40分に通過。

ここからすごい向かい風です。
走っているのですが歩道を早歩きで歩いている人とほとんど変わりません(@_@)
21㎞地点を12時48分頃に通過。

走っているとかなり遅く感じたのですが後で写真の時間を見ているとそれほど変わりません。
しかしここから急激にダウン。1㎞あたり9分から10分台と散々な状況。22㎞を12時59分。

池の水面に桜の花びらが散りばめられたところを過ぎて23㎞を13時10分。街中に入り24㎞を13時19分。

25㎞を13時29分。時間はかかっているのですがそれほど距離のしんどさがありません。

26㎞を13時39分で次は昨日確認した佐渡トキの森公園。トイレもあることも確認していたのでそこでトイレに行くことを目指して進みます。
トキの森公園に上るY字路のところに誘導員がいませんでしたが昨日来ているので道を間違わないで済みました。

予定通りトキの森公園でトイレに行き27㎞地点のエイドでリンゴジュースをいただき再スタート。

27㎞を13時52分に通過。

28㎞(14時4分)を通過すると鬼太鼓のところでおにぎりと麦茶をいただき元気を補給。

29㎞を14時13分。30㎞を14時22分。いつも苦しい20㎞から30㎞がスピードは上がりませんがそれほど苦しさを感じませんでした。これも3か月連続フルマラソンの効果です。

この辺りまで来ると1㎞9分台で31㎞を14時32分に通過。両津郷土博物館前の32㎞を14時42分に通過しエイドで水分とアンパンと思ったら中身は沢庵(@_@)

とにかくエネルギー補給なので贅沢は言ってられません。それなりに歯ごたえがあってうまくて再スタート。


急坂を降りて加茂湖沿いの桜並木を通って33㎞地点を14時54分。湖岸なので風がそこそこ吹いている中進みますが距離表示の看板が見つかりません(@_@)

すると前に路肩の芝生の上を歩いている人がいてよく見てみるとはだしのランナーでした。
路面は凸凹なのでこんなところは大変です。

ようやく36㎞地点の看板を発見し15時25分に通過。平均でキロ10分くらい。

37㎞を15時35分、38㎞を15時46分、39㎞を15時56分ときて、40㎞地点を16時6分。ついに6時間越え(-_-;)

この辺りに来ると歩いている人を抜いたり抜かれたりの繰り返し。
歩いてもゴールはできますが今年の目標は北海道マラソンなので練習のつもりで走り続けます。
41㎞地点を16時16分に通過。あと1㎞ちょっと。

その先進むと交差点のところで鈴を持ったお姉さんが「そこを曲がったらもうゴールですよ。皆さんゴールが見えると飛ばすのでここはゆっくり行きましょう!!」と励まされて「もう早く走る足は残ってません!!」と答えてゴール前の直線へ。
遠くに見覚えのある人影。そうU野さんです。前後に誰もいません。つまり独走状態です。

42㎞を越えてU野さんが写真を撮ってくれて、実況の方が「ゼッケン1611番 兵庫県から参加の中屋さんです!!」とアナウンスしていただいたので前後に誰もいなかったので「(フルマラソン)36回目!!」と情報提供。
後ろに誰もいなかったので実況の人もそれをネタにちょっとの間話をしていました。

結局ゴールは過去2番目に遅いと思ったのですが過去ワーストの6時間26分8秒(-_-;)

何とかゴールできましたが北海道マラソン前最後のフルマラソンで過去ワーストの記録。
腰痛もあったのですが反省点も多い佐渡トキマラソンでしたが北海道で笑えるようにあと残り4か月をどう過ごすかがポイントです。