10日に引き続き2日連続のGOTO下関ラン16日目です。
朝7時55分の電車×ディーゼル車で昨日のゴール地点の周防高森に向かいます。

気温はそれほど暑くないのですが快晴です。

9時に出発。

先ずは山陽道を西に向かいます。
日曜の朝なので車も人もほとんどいなくて気持ちよく走れます。


昨日確認した残りの距離が26㎞で途中から2号線に沿って走るつもりだったのが、天気が良く気持ちよかったのでそのまま山陽道に沿って走っていき次の米川駅を通過。

スマホで道を確認すると距離が減ってません(@_@)
何かの間違いかと気にせず進みますが走っているのに距離が思ったほど減りません。
よくよく考えたら2号線に曲がるところを通り過ぎたため4㎞長いコースになってしまいました(@_@)
結局は山陽道をまじめに走ることになりました。
あとでわかったのですがさらに道を間違えていたみたいです(@_@)
昨日の疲れもありましたが思ったほどではなく結構走れます。

50分ほどで周南市に入ります。
この道でも栗が至る所で落ちています。

ほんと栗拾いに来れそうです。
そこからさらに進みますがやはりコンビニはありません。

それどころか店もありません。
光市に入り少し進むとようやくファミレスを発見。

その交差点を曲がりさらに40分ほど走ってようやく最初のコンビニ発見(^^♪

実に2時間半、距離で15㎞ありました。
ここで休憩して坂を上って岩徳線を超えてようやく2号線に入れました。

ここからは道路脇の距離表示を見ながら走ると少しは気持ちが楽です。
2号線沿いでも栗が落ちています。近くには住宅地があるのでこの辺の人は幸せですね(^^♪

歩道も広くて凸凹もなく走りやすい。

坂を下ると新幹線と並行して走るようになりいよいよ徳山が近づいてきた感じ。

ただしやはり20㎞を超えると左の膝裏から太ももの外側にかけて痛みが走りこの辺りからやはり歩きに変わります。

時間も12時を回り昼ご飯をたべるところを探しながら歩きます。
ようやく13時半ごろラーメン屋を発見。

ここでラーメンとビールを注文しエネルギー補給。

あとはひたすら徳山駅を目指して歩くだけです。

立派な神社を過ぎて距離を見ながら到着時間を予想し、新幹線の時間と風呂の時間とコインランドリーの場所を調べながら歩きます。


結局、予定通り15時に徳山駅に到着。
6時間ほどかけて30㎞を完走+完歩です。

ここからが忙しい。
新幹線が17時55分なのでまずはホテルに荷物を取りに行ってコインロッカーに荷物を入れて必要なものだけ持って隣の新山陽駅に向かいます。
新山陽という名前から新しい駅かと思ったら意外と古い。
ここで着替えて先ずはコインランドリーに行き汗で汚れたランニングシャツとかを洗濯機に入れて風呂屋へ。風呂屋で汗を流して再びコインランドリーに行き洗濯物を乾燥機に入れて乾かしてから新山陽駅に向かい17時に徳山駅へ。

晩御飯を食べて荷物を取り出すとちょうど新幹線の時間といったバタバタぶり。
これであと5日ほどで下関に到着できそうです。何とか今年中には終われるかな?(^^♪
朝7時55分の電車×ディーゼル車で昨日のゴール地点の周防高森に向かいます。

気温はそれほど暑くないのですが快晴です。

9時に出発。

先ずは山陽道を西に向かいます。
日曜の朝なので車も人もほとんどいなくて気持ちよく走れます。


昨日確認した残りの距離が26㎞で途中から2号線に沿って走るつもりだったのが、天気が良く気持ちよかったのでそのまま山陽道に沿って走っていき次の米川駅を通過。

スマホで道を確認すると距離が減ってません(@_@)
何かの間違いかと気にせず進みますが走っているのに距離が思ったほど減りません。
よくよく考えたら2号線に曲がるところを通り過ぎたため4㎞長いコースになってしまいました(@_@)
結局は山陽道をまじめに走ることになりました。
あとでわかったのですがさらに道を間違えていたみたいです(@_@)
昨日の疲れもありましたが思ったほどではなく結構走れます。

50分ほどで周南市に入ります。
この道でも栗が至る所で落ちています。

ほんと栗拾いに来れそうです。
そこからさらに進みますがやはりコンビニはありません。

それどころか店もありません。
光市に入り少し進むとようやくファミレスを発見。

その交差点を曲がりさらに40分ほど走ってようやく最初のコンビニ発見(^^♪

実に2時間半、距離で15㎞ありました。
ここで休憩して坂を上って岩徳線を超えてようやく2号線に入れました。

ここからは道路脇の距離表示を見ながら走ると少しは気持ちが楽です。
2号線沿いでも栗が落ちています。近くには住宅地があるのでこの辺の人は幸せですね(^^♪

歩道も広くて凸凹もなく走りやすい。

坂を下ると新幹線と並行して走るようになりいよいよ徳山が近づいてきた感じ。

ただしやはり20㎞を超えると左の膝裏から太ももの外側にかけて痛みが走りこの辺りからやはり歩きに変わります。

時間も12時を回り昼ご飯をたべるところを探しながら歩きます。
ようやく13時半ごろラーメン屋を発見。

ここでラーメンとビールを注文しエネルギー補給。

あとはひたすら徳山駅を目指して歩くだけです。

立派な神社を過ぎて距離を見ながら到着時間を予想し、新幹線の時間と風呂の時間とコインランドリーの場所を調べながら歩きます。


結局、予定通り15時に徳山駅に到着。
6時間ほどかけて30㎞を完走+完歩です。

ここからが忙しい。
新幹線が17時55分なのでまずはホテルに荷物を取りに行ってコインロッカーに荷物を入れて必要なものだけ持って隣の新山陽駅に向かいます。
新山陽という名前から新しい駅かと思ったら意外と古い。
ここで着替えて先ずはコインランドリーに行き汗で汚れたランニングシャツとかを洗濯機に入れて風呂屋へ。風呂屋で汗を流して再びコインランドリーに行き洗濯物を乾燥機に入れて乾かしてから新山陽駅に向かい17時に徳山駅へ。

晩御飯を食べて荷物を取り出すとちょうど新幹線の時間といったバタバタぶり。
これであと5日ほどで下関に到着できそうです。何とか今年中には終われるかな?(^^♪