去年の夏休みに大雨の復興ボランティアに行って以来、総社市から何通か手紙を頂いていた中にこのマラソンの案内があったので何かの縁と感じ参加してきました。
朝一の新幹線で岡山に入りそこからローカル線で30分ほどで総社に到着。



駅から人の流れに乗って歩いていくと20分ほどで会場に到着。
気温はちょっと低めだけど天気は良さそうなのでそこそこの良いコンディションです。


体育館でのんびり着替えて手荷物預かりに行くとすごい人!!
スタートまで20分ちょっと(@_@)
何とか荷物を預けてスタート地点に着いたのがMAJIでスタート2分前(^^♪


有森裕子さんの相変わらずのハイテンション挨拶があってスタート。


コースは町の中心街から東へ向かい郊外を行ったり来たり途中2週目の郊外も走る独特なコース。
今回はスタート前にいつも着ける時計のボタンが反応せず仕方なしに時計無しのレース。まあ時計があってもペースを考えて走れるレベルではないので全く影響なし(^_-)-☆
スタートはハーフマラソンと同時なのでフルが3000人、ハーフが5000人の規模なのでかなり混雑します。
ただ、人が多いので集団で移動しているイメージであまり距離を感じませんがトイレが混みあうのでハーフと別れるまで我慢我慢(^^♪
最初は6分台前半でスタートしますが5㎞過ぎから6分台後半へ。でもこれはトイレに行きたかったのでちょっと抑えめのペースです。


4㎞過ぎに国分寺の五重の塔が見えてきて気分を盛り上げます。この総社市は古墳らしき丘もあったりして歴史の深い街のようです。
5㎞過ぎに気軽に背中をたたく背の高い黒人。と思ったらライバルのワイナイナ。彼とは7年前の富士五湖ウルトラマラソン、3年前のいわきサンシャインマラソンと去年の網走マラソンで3連敗。余裕で抜いて行かれました。
10㎞過ぎの私設エイドではなんとカレーライスの給食(^^♪カレーが出たのは初めてです。
12㎞過ぎにハーフと別れて一気に人が減ったのを見計らって腹の調子が悪かったのでトイレの列に並んで軽量化。ここで15分以上のタイムロス。
それまで良いペースで来ていたのでこれが痛かった。
その次のエイドに行くとそこにもトイレがあり1人しか並んでおらず(@_@)
もうちょっと我慢しておけばよかった(T_T)
これでペースが崩れたのと焦りから調子がイマイチに。
22㎞あたりからキロ8分台に。
それでも宮崎の青島太平洋マラソンで習得した修行僧走りで前を見ず足元を見て一歩一歩進みます。
すると後ろに人の気配が。
話を聞くと初マラソンの女性で25㎞あたりでやめようと思ったけどもう少し頑張ろうとしたところに一定のペースで走る私を見つけて後ろに着いたみたいです。
以前からもよくペースメーカーに使われることがあるのであまり気にしません。
ここから2週目に入り2回目の五重の塔。




菜の花もきれいに咲いてました。
途中トイレに行っている間に後ろについていた女性が先に行きちょっと気が楽に。
30㎞のところで関門があるのに気付きましたが余裕でクリア。
その先に先ほどの女性が見えたのであと数十メートルに迫ったころに私のペースが落ち一気に引き離されます。



行きにはラーメン屋のにおいがすると思って過ぎ去ったところを再度通ると私の好きなラーメン屋の「塩元帥」でした。こんなところにもありました。
ところがここを過ぎたところからスマホに異常が!
走りながらなのでよくわからなかったのですがどうも電池切れ間近でついに残り500mで完全に電池切れ(@_@)
関門もすべてクリアしてようやくゴール。
結局5時間54分30秒でした。
今回はレース前の1週間がめちゃくちゃ忙しくて前日も休日出勤してコンディションを整えられず。さらに途中のトイレでもペースが狂ったのが響きました。
これでフルマラソン完走が26。目標の100まであと74です。
総社市はこじんまりとしたきれいな街で落ち着くいい感じの街です。西国街道を走るときにも通るのでその時はのんびり回っていきたいと思います(^^♪
朝一の新幹線で岡山に入りそこからローカル線で30分ほどで総社に到着。



駅から人の流れに乗って歩いていくと20分ほどで会場に到着。
気温はちょっと低めだけど天気は良さそうなのでそこそこの良いコンディションです。


体育館でのんびり着替えて手荷物預かりに行くとすごい人!!
スタートまで20分ちょっと(@_@)
何とか荷物を預けてスタート地点に着いたのがMAJIでスタート2分前(^^♪


有森裕子さんの相変わらずのハイテンション挨拶があってスタート。


コースは町の中心街から東へ向かい郊外を行ったり来たり途中2週目の郊外も走る独特なコース。
今回はスタート前にいつも着ける時計のボタンが反応せず仕方なしに時計無しのレース。まあ時計があってもペースを考えて走れるレベルではないので全く影響なし(^_-)-☆
スタートはハーフマラソンと同時なのでフルが3000人、ハーフが5000人の規模なのでかなり混雑します。
ただ、人が多いので集団で移動しているイメージであまり距離を感じませんがトイレが混みあうのでハーフと別れるまで我慢我慢(^^♪
最初は6分台前半でスタートしますが5㎞過ぎから6分台後半へ。でもこれはトイレに行きたかったのでちょっと抑えめのペースです。


4㎞過ぎに国分寺の五重の塔が見えてきて気分を盛り上げます。この総社市は古墳らしき丘もあったりして歴史の深い街のようです。
5㎞過ぎに気軽に背中をたたく背の高い黒人。と思ったらライバルのワイナイナ。彼とは7年前の富士五湖ウルトラマラソン、3年前のいわきサンシャインマラソンと去年の網走マラソンで3連敗。余裕で抜いて行かれました。
10㎞過ぎの私設エイドではなんとカレーライスの給食(^^♪カレーが出たのは初めてです。
12㎞過ぎにハーフと別れて一気に人が減ったのを見計らって腹の調子が悪かったのでトイレの列に並んで軽量化。ここで15分以上のタイムロス。
それまで良いペースで来ていたのでこれが痛かった。
その次のエイドに行くとそこにもトイレがあり1人しか並んでおらず(@_@)
もうちょっと我慢しておけばよかった(T_T)
これでペースが崩れたのと焦りから調子がイマイチに。
22㎞あたりからキロ8分台に。
それでも宮崎の青島太平洋マラソンで習得した修行僧走りで前を見ず足元を見て一歩一歩進みます。
すると後ろに人の気配が。
話を聞くと初マラソンの女性で25㎞あたりでやめようと思ったけどもう少し頑張ろうとしたところに一定のペースで走る私を見つけて後ろに着いたみたいです。
以前からもよくペースメーカーに使われることがあるのであまり気にしません。
ここから2週目に入り2回目の五重の塔。




菜の花もきれいに咲いてました。
途中トイレに行っている間に後ろについていた女性が先に行きちょっと気が楽に。
30㎞のところで関門があるのに気付きましたが余裕でクリア。
その先に先ほどの女性が見えたのであと数十メートルに迫ったころに私のペースが落ち一気に引き離されます。



行きにはラーメン屋のにおいがすると思って過ぎ去ったところを再度通ると私の好きなラーメン屋の「塩元帥」でした。こんなところにもありました。
ところがここを過ぎたところからスマホに異常が!
走りながらなのでよくわからなかったのですがどうも電池切れ間近でついに残り500mで完全に電池切れ(@_@)
関門もすべてクリアしてようやくゴール。
結局5時間54分30秒でした。
今回はレース前の1週間がめちゃくちゃ忙しくて前日も休日出勤してコンディションを整えられず。さらに途中のトイレでもペースが狂ったのが響きました。
これでフルマラソン完走が26。目標の100まであと74です。
総社市はこじんまりとしたきれいな街で落ち着くいい感じの街です。西国街道を走るときにも通るのでその時はのんびり回っていきたいと思います(^^♪