小舟に乗り、長岡市中心部を流れる柿川から街を観ようイベントを、四季を通じ開催すべき。雪の積もった冬も美しいだろう。途中で船を降り、川沿いの老舗料亭等で食事し、歴史講話や演芸等を聴いたり観たり。川沿いの街を散策し、長岡の風情と歴史を体感。空襲により柿川で亡くなった御魂の慰霊も。
1 件 リツイートされました
今、「フェニックスロック・フェス」(アオーレ長岡)で購入のスネオヘアー新譜CD「Tundra」BGM。何かイイ。落ち着く。この季節や静かな夜に合う。スネオヘアーの音楽性はこの先どこに向かうのか。また尖がった鮮烈なロックに回帰する気も。そんで、今日はイタリア語と韓国語勉強したぜ。
これって長岡産野菜とか売るマルシェですよね。確かテイクアウト店もある。10年近く前に、フランスのパリやリヨンで、本場のマルシェを観ました。例えば、長岡市にも市場が定期的に出ますが、あんな風に活気づけばいいですよね。このマルシェも。 twitter.com/you_navi/statu…
サイン会とかナイス!アーティストが身近に感じられて。感謝感謝!そんで、贅沢言って申し訳ないですが、サインしてるアーティスト名の表示と、ちょい簡単な掛け合いトークみたいなのがあればと。スンマセ~ン! twitter.com/TOWER_Niigata/…