ふるさと!-秋田仙北平野を歩く-

ふるさと秋田の「仙北平野」をくまなく巡り歩き、その写真とエッセイを掲載します。

★旧大曲市四ツ屋を往く-5(その3)

2020年10月05日 | 旧大曲市を往く

<「掵田」の「神明社」>

●歩いた日:2020年9月16日(水)

●歩いた所

・四ツ屋(四ツ屋):西下瀬、櫤ノ木、下前村、上前村、前田、谷地、掵田、上古道、下古道

●歩いたログ(足跡)(道のり6.6km)

(以上の地図:国土地理院)

 (「四ツ倉神社」から)引き返してまた北に向かう。

📷006:「掵田」・「下前村」の一角2

 古い街道の風情を残した道が延びる。

 道左手の手前の電柱とその脇の家の間に鳥居が見える。そこまで行ってカメラを向ける。

(「掵田」の「神明社」入口)

 鳥居の脇に石柱が立ち「神明社」とある。

 鳥居をくぐって、民家脇の参道を進む。

(「掵田」の「神明社」)

 広い境内にりっぱな社殿が建つ。左端にのぞく社務所を併せ持つ大きな神社だ。すぐ裏を通る「国道105号」から社殿の一部をいつも見かけていたが、立ち寄るのは初めてである。

 境内の一角に石碑が建つ。

(「神明社」の石碑)

 石碑には「四ツ屋鎮守 神明社独立復帰記念碑」の文字が刻まれている。「独立復帰」とはどういうことだろう。

 裏に沿革が書かれている。それによると、神明社は、かなり古い創建であるが、T4年に「村社 八幡神社」(すぐ西の「新屋敷」にある)に合祀(社殿等はそのまま残った)され、その境内社となった。しかし、S30年に遷座し、大奉祝祭を挙行したとある。合祀された神様を元通りに遷座したことが「独立復帰」の内容のようだ。

 社殿の横に真新しい標柱が立つ。

(「四ツ屋小学校」跡地の標柱)

 標柱には「四ツ屋小学校跡地」と書かれている。

 説明には、M7年にここに「四ツ屋小学校」(当時は「四ツ屋学校」と称した)が建てられ、T11年に「高関小学校」が合併して現在の場所(「上古道」と書かれているが「下古道」の間違い?)に移るまでの40年以上にわたってここに学校があったとある。

 学校が置かれたということは、「掵田」のこの場所が元々の「四ツ屋」(旧「四ツ屋村」は明治の立村・合併でそれ以前の「四ツ屋村」、「高関上郷村」、「新谷地村」、「松倉村」の区域をもって発足した)の真ん中辺に当たっていたのであろう。

(その4に続く)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★旧大曲市四ツ屋を往く-5(... | トップ | ★旧大曲市四ツ屋を往く-5(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旧大曲市を往く」カテゴリの最新記事