ふるさと!-秋田仙北平野を歩く-

ふるさと秋田の「仙北平野」をくまなく巡り歩き、その写真とエッセイを掲載します。

★旧仙北町横堀・旧太田町横沢を往く(その3)

2017年08月09日 | 旧仙北町を往く

●歩いた日:2016722日(金)

●歩いた所:佐野・福嶋・団子町・王野田・大荒巻・高倉・荒巻(以上「横堀」)、高倉・寺田・羽黒堂・下田(以上「横沢駒場」)、飯嶋・大形(以上「旧中仙町清水」)

●歩いたログ(足跡)(道のり:7.9km

(以上の地図:国土地理院)

 「旧太田町駒場」の「下田」で北に進路を変え、やや大きな水路を越えたところでカメラを取り出す。

📷006:「羽黒堂」方面を望む

 車が走っている道が先ほど歩いた広域農道。左手の大きな木々が聳えているところが「駒場神社」。神社手前の農道脇に、小さくてよく見えないが、「ポケットパーク」の案内板と社、右手少し離れたところに飲物を買った自動販売機がが写っている。

 奥の「東山」の一番高いところが「真昼岳」で、左手裾に「大台スキー場」のゲレンデも見える。

 水路を過ぎるとすぐ三叉路で、家々が集まっているところに出る。この辺りは「飯嶋」で「旧中仙町清水」である。そろそろ昼も近くなってきたので、ここから車に引返すことにする。

 「飯嶋」から西へ進み、さらに南に向かって「大形」(ここも「清水」)を抜け、「窪関川」にかかる「高倉橋」に至る。

📷007:「高倉橋」から西を望む

 橋のすぐ下流に頭首工がある。ログの地図を見ると、この橋のところから車を止めた辺りに向かって水路の線が描かれているので、ここで取水した水は堤防の向こうに写る「佐野」方面の田んぼを潤すのであろう。

 奥に「西山」が小さく写る。

 橋を渡って再び東西に走る広域農道に出るが、農道に出る手前の赤いログが地図の道とずれている。道が付け替えられたものの地図はまだ修正されていないらしい。

 広域農道沿いに、農業機械用のそれこそ砂利道の農道が並行して付けられている。歩道のない車道でなく、その道を歩いて車に戻る。

 さて、本文の「寺田の道」のところで、「この道は昔の道」と書いたことを確認しながら、今回歩いた範囲の北側が写るS23年の航空写真(国土地理院)を見ていただく。以前にも書いたが、いきなりS23年の写真を見てもどこが写っているのかを見極めることは非常に難しいので、S51年の写真と対比しながら位置を特定したものである。

 まず、この写真で目立つのは、当時、この辺りの田んぼはまだ区画整理されていないことである。

 多くの家々が密集した「福嶋」の集落はわかりやすい。その北は「佐野」であるが、西の「四ツ屋」方面から通じる道はここで行き止まりになっており、その東側は、点在する集落や家々をつなぐ曲がりくねった道が多く写る。その中でも「寺田」を通っている道が当時の幹線道路であったことが判る。

 現在、「駒場神社」は東西に延びる整備された道路脇に位置しているが、当時は、曲がりくねった幹線道路から少し離れた位置にあり、その道路から真っすぐ参道が通じている。

(終わり)

●ブログの掲載したログの累計(累計の道のり:181.3km)

 次回は、最近の稲の成育状況を記した「稲作日記」を掲載する予定です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★旧仙北町横堀・旧太田町横沢... | トップ | ★稲作日記(穂の出る頃)(そ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旧仙北町を往く」カテゴリの最新記事