サッチーの気まぐれ日記

毎日更新出来ませんが気まぐれにお越し下さい!

年始ご挨拶

2023-01-02 | Weblog
コロナ禍不安定な世情、明るいニュースは聞かれませんが
今年は卯年ぴょんぴょん飛躍したいと思います。

日本画琳派

2022-12-14 | Weblog
先日テレビでもっくん(本木雅弘)が尾形光琳、俵屋宗達、酒井抱一筆屏風をバックに魅入られたように舞う姿に見入っていましたが、その後水墨画家指導のもと、もっくんが墨絵に初挑戦。出来上がつた墨絵に金箔、金粉を振り出来上がつた作品のタイトルがなんと「楯と矛」最近読んだ本「塞王の楯」今村翔吾著の中で、城壁造り(楯)の主人公と鉄砲職人(矛)でした。
また今読んでいる本が「風神雷神」原田マハ著で俵屋宗達の物語です。
偶然の出会いですが興味深く読むことが出来ました。


金婚式祝い

2022-10-14 | Weblog
思えば長いような短いような50年。この歳までお互い大病もせず元気に迎えることが出来皆々様に感謝。コロナ禍で祝い伸ばしするつもりでしたが、息子夫婦がフグ料理、夫婦湯飲み、フォトスタンドで祝ってくれました。

    
店長さんスパクーリングワインご馳走さまでした!!


「約束の海」山崎豊子著

2022-05-31 | Weblog
たまたま図書館で手に取った本が海上自衛隊の潜水艦と釣り船が衝突事故を起こした事件で、北海道知床観光船事故惨事のカズワン引き上げ作業映像と重なり悲壮な思いで読みました。山崎豊子さん遺作となり、一部完結しましたが、海上自衛隊潜水艦乗組員28歳主人公の父親元海軍少尉捕虜となる、二~三部を山崎プロジェクト編集室が「約束の海」その後と題してあらすじを書かれています。完成していれば「沈まぬ太陽」のような大作になっていたことでしょう。山崎豊子さんの意志を継いで続編を書かれることを期待します。

中山寺

2022-03-31 | Weblog
中山寺

高槻天神さんの梅

2022-03-23 | Weblog
高槻天神さんの梅

長岡京市昇龍寺城公園

2022-03-18 | Weblog
長岡京市昇龍寺城公園

お雛様

2022-03-17 | Weblog
京都長岡京市神足ふれあい町屋のお雛様

寒中お見舞い

2022-01-15 | Weblog
寒中お見舞いもさることながらコロナ、オミクロン感染者が見る見るうちに増加。感染予防して一日も早い終息を願うばかりです。
画像は朝日新聞12日朝刊の雪の妖精シマエナガ写真を画像加工しました。

年始ご挨拶

2022-01-02 | Weblog
令和四年初春のお慶び申し上げます。
今年こそはコロナ、オミクロン終息願います。