こんばんは~ 丸井です。
昨日の祇園祭還幸祭「四若神輿」の前半レポです。
と言っても、前半は神輿を担ぐ所まで辿りつかんような気がします。
最近はレポも 以前に比べて(少しは)小慣れてきた分![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
どうも余計な部分の撮影が多い気がしてならんのですが(笑)
担ぎ手目線ゆえの新聞報道等に出る事はない、
裏場面を・・と思うが故の撮影です。
どうか、お許しを!!
いつも通り、「鉄平さん」へ集合です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/59/755f07a69d1fed1b3cef39d78117ac8b.jpg)
時間が早く、全員集まれませんでしたので居る人だけで・・
そして、いつも通りに天道神社への参拝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3b/86645511f7cdc5b6f39a27fe5483bfc2.jpg)
いつも通りの参拝ですが、いつも通りの撮影では面白くないので・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5b/7ec391a16a86bb2dfbf17550c62515a1.jpg)
正面に回ってみた。
2拍手の後、
一礼です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7b/2efd5e07657552fa285eb9b44a2c10d9.jpg)
真ん中のブルーのシャツのおっちゃん。
完全に笑ってるやんな~。 こんな場面で笑ったらいかん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
宮の前にて記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/dc/b801efa05fb8057f3790057c771dea7b.jpg)
カメラマンのまるお自らの自分撮り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3e/841f3d069a825c8c56cfc81ab3890d30.jpg)
正確には自分達撮り。
「お前ばっかりやんけ~!」って言われるし・・
僕だけちゃうで~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そして、今日も集合場所まで自転車で行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1a/68ba8e19f9079b70b14073a3c7461013.jpg)
鉄平さんも行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2c/7e1c69115259ba8d0b45b8e5ff25cb3d.jpg)
三条通りを東へ漕いで、烏丸手前で鳴りカン行列に遭遇した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f7/c3428fce66123446a437583c64b59416.jpg)
三若神輿会 奉三会の皆さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e7/0b6634c95dbdac803afebf95ff80691a.jpg)
お馴染みのウラちゃんと、タナさん。
あらあら、みんな居てはるねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/49/ad6761a59a2e183d7828e85201692f9a.jpg)
先ほどの二人と、左がボクサーさんで右がイケメン岩戸山囃子方さん。
本日はお疲れ様です。
そして、
先斗町有喜屋さんへ到着。
正人君が行き・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b5/7c76cee14c1af796f95d1abcdd5dee7a.jpg)
中川はんが行く・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/62/4594c49fe4135cb1aeae6f3321629ee1.jpg)
目的はただ一つ。
そうです、
美味しい、手打ち蕎麦を頂く為に・・(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/da/f00e19b61c3ad32b8ff6346186d17dfc.jpg)
こしのある、大変美味しいお蕎麦です。
コチラの店で手打ちされています。
有喜屋さん、いつも御馳走様です。
有難うございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今日一緒に担ぐ仲間です。伏見を中心に担がれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1a/2c1ff06f6570944d6774687f5ca47f0f.jpg)
奥さんの怒りを買いながら、お神輿に出られるとのこと(笑)
お互いに大変でんなあ~
みんな着替え完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a7/440bd77ed3bdf3d18b19f1ec75e2e69c.jpg)
出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/73/6fdf482d19a46372cbda65d8b51aaf0c.jpg)
店の前では通りすがりの観光客の方が
「えっ! 今日はお祭りなの
」なんて一瞬ざわめきます。
三条大橋を颯爽と歩く、正人君と中川はん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5b/56a20ae4575fa3fc2c206edd98ebfb52.jpg)
赤信号の間に、
三条大橋をバックにみんなで記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ba/f7de6101f555990e261b43cc74b878ae.jpg)
四若事務所前に到着です。
沢山の輿丁の皆さんが集まっておられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bd/70c13f7058bd6799cfd4d35cac8c5351.jpg)
おおっ! 手前にタイソンさんが写ってる~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
四若神輿のメインマイク持ちの
幹事長さんと一緒に記念写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6c/fea70f08074c6c9b7e2abcc26750bdfb.jpg)
「俺は天道神輿会ブログ 毎日全部見てるからなあ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
」やて・・
いきなり腰砕けそうになりました(笑)
いつも閲覧有難うございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今後ともお手柔らかにお願い致します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
大旗と高張提灯を先頭に、みんなで手を打って進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/91/c2895c8d48c7bfd0dfb499377a539ada.jpg)
御旅所に到着すると・・
すでに三若が担がれていました。
知った方が沢山おられます。
左から、暴れん坊将軍さん(錦)・オカモ会長(三若)・タイソンさん(四若)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d6/5afb496b9147c5a0b68a9369f48e030e.jpg)
3人で写ってるけど、全員違う神輿?(笑)
担ぐ神輿は違えど、心はひとつ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
こちらもお馴染みメンバーです。
左から正人くん、オカモ会長、鉄平さん、ヒヨコ先生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/db/b929b73d799e9afd94e4e8e4cf4b07f9.jpg)
出ました~ 梅屋神輿会のコテツさんです。
ブログネタ集めに必死なのは僕と同じ
ご苦労さまです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c4/ac1061400ca2ea84fb6bf4d00879d0d5.jpg)
同じく、梅屋メンバーです。
左の方、実は函谷鉾囃子方さんです。
先日登場したM下さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/74/3a48ffd1398345ad858684e1170ccdef.jpg)
ホンマに祭三昧ですなあ。お疲れ様です。
そうこうしてる間に三若神輿が出発していきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c9/922669c3c5ea6fbc5f941540507c7bb6.jpg)
今年は夕立がこなくて良かった
。
残すは錦メンバーのみ。
イオちゃんさん、発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b3/699689441c31ddb880c36512a268f3f8.jpg)
天道のタナハシさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/48/96b819cac09bb856ebc7e056c6fa9483.jpg)
長い間、錦神輿を担がれています。
こちらもお馴染み
、
左から ヨシッ~さん、ゆうじ君、ホッシ~さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8a/91cc7a3f3e584cb3a5ebe40e14005f78.jpg)
みんな担ぐ神輿は違えど 祇園祭を盛り上げたい気持ちはひとつです
。
神事が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2e/48425c104a53abeec403650140f2b1a2.jpg)
ここから、四若神輿の準備が始まります。
轅を四条通り中央に並べて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c4/cdaeb89904e2412aba79e4fd378218d4.jpg)
神輿を真ん中まで出して、轅とカラミます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/16/2c35c82a326b8679c52994ad16428c8d.jpg)
皆さん、手際がええ
。
そうこうしてる間も錦神輿会の皆さんは横で待たれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8d/6bb6a99bce9402efcea64ab5471f23be.jpg)
いよいよ、出発
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/73/9ee070af0698e51655af5ff837686f3b.jpg)
差回しを3周以上してから出発。
出だしからムチャクチャいい感じでした。
と、出発した所ですが、今日はここでシマイ。
続きは次回、お楽しみに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
昨日の祇園祭還幸祭「四若神輿」の前半レポです。
と言っても、前半は神輿を担ぐ所まで辿りつかんような気がします。
最近はレポも 以前に比べて(少しは)小慣れてきた分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
どうも余計な部分の撮影が多い気がしてならんのですが(笑)
担ぎ手目線ゆえの新聞報道等に出る事はない、
裏場面を・・と思うが故の撮影です。
どうか、お許しを!!
いつも通り、「鉄平さん」へ集合です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/59/755f07a69d1fed1b3cef39d78117ac8b.jpg)
時間が早く、全員集まれませんでしたので居る人だけで・・
そして、いつも通りに天道神社への参拝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3b/86645511f7cdc5b6f39a27fe5483bfc2.jpg)
いつも通りの参拝ですが、いつも通りの撮影では面白くないので・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5b/7ec391a16a86bb2dfbf17550c62515a1.jpg)
正面に回ってみた。
2拍手の後、
一礼です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7b/2efd5e07657552fa285eb9b44a2c10d9.jpg)
真ん中のブルーのシャツのおっちゃん。
完全に笑ってるやんな~。 こんな場面で笑ったらいかん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
宮の前にて記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/dc/b801efa05fb8057f3790057c771dea7b.jpg)
カメラマンのまるお自らの自分撮り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3e/841f3d069a825c8c56cfc81ab3890d30.jpg)
正確には自分達撮り。
「お前ばっかりやんけ~!」って言われるし・・
僕だけちゃうで~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そして、今日も集合場所まで自転車で行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1a/68ba8e19f9079b70b14073a3c7461013.jpg)
鉄平さんも行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2c/7e1c69115259ba8d0b45b8e5ff25cb3d.jpg)
三条通りを東へ漕いで、烏丸手前で鳴りカン行列に遭遇した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f7/c3428fce66123446a437583c64b59416.jpg)
三若神輿会 奉三会の皆さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e7/0b6634c95dbdac803afebf95ff80691a.jpg)
お馴染みのウラちゃんと、タナさん。
あらあら、みんな居てはるねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/49/ad6761a59a2e183d7828e85201692f9a.jpg)
先ほどの二人と、左がボクサーさんで右がイケメン岩戸山囃子方さん。
本日はお疲れ様です。
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
正人君が行き・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b5/7c76cee14c1af796f95d1abcdd5dee7a.jpg)
中川はんが行く・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/62/4594c49fe4135cb1aeae6f3321629ee1.jpg)
目的はただ一つ。
そうです、
美味しい、手打ち蕎麦を頂く為に・・(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/da/f00e19b61c3ad32b8ff6346186d17dfc.jpg)
こしのある、大変美味しいお蕎麦です。
コチラの店で手打ちされています。
有喜屋さん、いつも御馳走様です。
有難うございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今日一緒に担ぐ仲間です。伏見を中心に担がれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1a/2c1ff06f6570944d6774687f5ca47f0f.jpg)
奥さんの怒りを買いながら、お神輿に出られるとのこと(笑)
お互いに大変でんなあ~
みんな着替え完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a7/440bd77ed3bdf3d18b19f1ec75e2e69c.jpg)
出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/73/6fdf482d19a46372cbda65d8b51aaf0c.jpg)
店の前では通りすがりの観光客の方が
「えっ! 今日はお祭りなの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
三条大橋を颯爽と歩く、正人君と中川はん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5b/56a20ae4575fa3fc2c206edd98ebfb52.jpg)
赤信号の間に、
三条大橋をバックにみんなで記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ba/f7de6101f555990e261b43cc74b878ae.jpg)
四若事務所前に到着です。
沢山の輿丁の皆さんが集まっておられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bd/70c13f7058bd6799cfd4d35cac8c5351.jpg)
おおっ! 手前にタイソンさんが写ってる~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
四若神輿のメインマイク持ちの
幹事長さんと一緒に記念写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6c/fea70f08074c6c9b7e2abcc26750bdfb.jpg)
「俺は天道神輿会ブログ 毎日全部見てるからなあ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
いきなり腰砕けそうになりました(笑)
いつも閲覧有難うございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今後ともお手柔らかにお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
大旗と高張提灯を先頭に、みんなで手を打って進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/91/c2895c8d48c7bfd0dfb499377a539ada.jpg)
御旅所に到着すると・・
すでに三若が担がれていました。
知った方が沢山おられます。
左から、暴れん坊将軍さん(錦)・オカモ会長(三若)・タイソンさん(四若)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d6/5afb496b9147c5a0b68a9369f48e030e.jpg)
3人で写ってるけど、全員違う神輿?(笑)
担ぐ神輿は違えど、心はひとつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
こちらもお馴染みメンバーです。
左から正人くん、オカモ会長、鉄平さん、ヒヨコ先生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/db/b929b73d799e9afd94e4e8e4cf4b07f9.jpg)
出ました~ 梅屋神輿会のコテツさんです。
ブログネタ集めに必死なのは僕と同じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c4/ac1061400ca2ea84fb6bf4d00879d0d5.jpg)
同じく、梅屋メンバーです。
左の方、実は函谷鉾囃子方さんです。
先日登場したM下さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/74/3a48ffd1398345ad858684e1170ccdef.jpg)
ホンマに祭三昧ですなあ。お疲れ様です。
そうこうしてる間に三若神輿が出発していきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c9/922669c3c5ea6fbc5f941540507c7bb6.jpg)
今年は夕立がこなくて良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
残すは錦メンバーのみ。
イオちゃんさん、発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b3/699689441c31ddb880c36512a268f3f8.jpg)
天道のタナハシさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/48/96b819cac09bb856ebc7e056c6fa9483.jpg)
長い間、錦神輿を担がれています。
こちらもお馴染み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
左から ヨシッ~さん、ゆうじ君、ホッシ~さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8a/91cc7a3f3e584cb3a5ebe40e14005f78.jpg)
みんな担ぐ神輿は違えど 祇園祭を盛り上げたい気持ちはひとつです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
神事が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2e/48425c104a53abeec403650140f2b1a2.jpg)
ここから、四若神輿の準備が始まります。
轅を四条通り中央に並べて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c4/cdaeb89904e2412aba79e4fd378218d4.jpg)
神輿を真ん中まで出して、轅とカラミます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/16/2c35c82a326b8679c52994ad16428c8d.jpg)
皆さん、手際がええ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
そうこうしてる間も錦神輿会の皆さんは横で待たれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8d/6bb6a99bce9402efcea64ab5471f23be.jpg)
いよいよ、出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/73/9ee070af0698e51655af5ff837686f3b.jpg)
差回しを3周以上してから出発。
出だしからムチャクチャいい感じでした。
と、出発した所ですが、今日はここでシマイ。
続きは次回、お楽しみに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
でもって7月いっぱいのお祭り、お疲れ様です。
先週もそうやったけど…幹事長の「今日は神輿楽しんでくれ!」の言葉、響いて…
ホンマに楽しませていただきました。甘えさせていただきました。
祇園祭の神輿ももう後1日ですよね。
かつぎ終えた後の全員での手締め、また楽しみにしてます。
いいお祭り、神輿になりますように…
ホンマ京都の夏の祭は最高です。
ありがとうございます。
みんないい顔したはるよなぁ。
…しかし神輿がまだ出てないのに前半終わりって…(^w^)
デジカメやっぱり良いですねぇ
私も買おうかなぁo(^▽^)o
24日も全部フォロー有難うね。
デジカメは楽しいで~
オカンに借りたもんやけど、あんまりうまく撮影でけん。
後半はピンボケだらけです
もうすぐ載せるよ~。
お楽しみに・・
三若・錦・四若の揃い踏みですよ~。
撮る時には気が付かんかんたんですけど・・
ホンマ良かったです。
ええ顔してはるねえ。
次回28日も頑張りましょう!
YouTubeでしか見たことがないので、今年は生で見たいと思っています。14年度の日程はどこでわかりますか?もし良かったら近々担ぐ場所と日にちと時間教えて下さいね!
ブログ放置しすぎて、せかっく頂いたコメントを何ケ月も放置するなんて、とんでもない無礼をお許しください。
さて、今年の日程も例年通り(毎年同じ日程です)
神輿洗 7月10日(木) 18時頃~ 八坂神社
神幸祭 7月17日(木) 18時頃~ 八坂神社
還幸祭 7月24日(木) 18時頃~ 四条御旅所出発
神輿洗 7月28日(月) 18時頃~ 八坂神社
の予定です。見どころ等はたくさんありますが、当ブログでも紹介しておりますので、ご閲覧下さいね(^^)/