tenna +

simple・natural・honest
太陽と月のリズムで
ゆるゆる、ゆっくり。

お買い物

2012-07-17 19:01:01 | ヒトリゴト

つい先日「もうひつじグッズは集めていないんです~」と

話をしていたばかりなのですが・・・

うっかり×

たま~に街に出てくると、物欲を刺激されてしまいます。

すっかり田舎暮らしに慣れ、ほぼ満足しているのですが、

大きな本屋さんと、東急ハンズと、雑貨屋さんは

時々恋しくなってしまうのデス。

 


いちごのキャンドルを灯して・・・

2012-06-14 21:15:54 | ヒトリゴト

あと、数時間後に父の一周忌。

もうすぐ一周忌と思っていた矢先に

叔父の訃報が届き、いろんな事が思い出されて

しばらく気持ちが固まっていました。

 

気がつけば、あっという間の一年。

晩年の父とは、幾つか、いちごにまつわる

印象的なエピソードがあるので、

今夜はいちごのろうそくを灯しながら、

ワインを飲んで過ごすことにします。

 

 


種、いろいろ。

2012-05-09 09:17:03 | ヒトリゴト

あとは、道の駅あたりで苗を求めようと

思っていたのですが、また種を取り寄せました♪

「たねの森」さんの、農薬や化学肥料を使わずに育てた、

自家採種のできる種たちです。

採種地が国内、ということでありませんが、

F1種 に圧倒されている現状を考えると

自家採種できるものを選びたい!

できるところから、自分なりの表現を、

思うのです。


《追記》使い切れないので、ご近所さんに種を使って頂こうと

思ったら・・・あら、残念!

この地域で植えるには、すでに苗で大きくしておかないと

十分な成長が見込めないものが多いと教えて頂きました。

しかし、私にくださるつもりで苗も多く育てくださっているとか!!

お気に入りの種の大半に、来年まで休眠願う事に

なりましたが、畑は賑やかになりそうです♪

 

 

 


こういう時もある。

2012-04-15 21:41:28 | ヒトリゴト

オーガニックのくるみを入れた道産素材のライ麦パン。

焼けた合図で蓋を開けたら、なぜか、てっぺんが「たいら」!

いつもなら、山形食パンになるのに・・・

先週、お茶や散歩で気分転換を図っていたけれど、

ネガティブスパイラルにはまっていて・・・

パンにまで伝わったみたい。 (苦笑)

いまだに、毎度、父にまつわる雑務とともに

スパイラルに陥るなんて。


でも、仕方ない。

 

10年近く、認知症のネガティブな部分を、

引き受けていたのだもの。

今は、まだ、突然いろんな感情がこみ上げてくるけれど、

いま、ここにある感情を認めないと、始まらないから。

いまは、まだ、落ち着いてない自分がいる。

それだけのこと。

 

月命日に。

 


日本茶を入れて一休み。

2012-04-07 11:07:17 | ヒトリゴト

気持ちのいい青空が広がっています。

毎日少しずつ、地面が広がって行くのを見て、

もうすぐ雑草を追いかけるんだなぁと思いつつ、

まだしばらくはメリノウールを紡ぎます。

洗い済みの在庫が少ないので、

道産羊毛の作業は、

もう少し暖かくなってからにしようと

思っています。

 

 


二日のゆとり。

2012-03-13 15:55:40 | ヒトリゴト

締め切り二日前を「ゆとり」とは言えませんが×

やっと、確定申告済ませました~♪

開放感!!!!!

数字が苦手で、ギリギリまで手を付けずに・・・

それでいて、やらなきゃならないことが残っている

圧迫感を感じつつの日々が終わりました。

来週の「毛糸やさん」に取りかかります!

 


商談成立♪

2012-01-28 19:51:24 | ヒトリゴト

このカラード(色付き)羊毛、ゴミを取りながら丁寧に洗うと、

とっても気持ちのいい手触りの毛糸になります。

貴重なカラードを、たくさん分けて頂いたのですが、

なかなか作業が進んでいません。

先日、紡ぎの先輩とお話して・・・

小物以外の身にまとうものが作れない私に代わって

編み物をして下さるお礼に、カラード羊毛を差し上げる事で

商談が成立しました!!

(かなり、私に分がいい話なのですが)

最近、他にも、手つむぎ糸と何かの作業の交換が

複数成立しておりまして。得意分野をおたがい様で

やりとりできるってなんだか素敵だなと思うのです。



趣味を超えてる!!

2012-01-21 20:48:52 | ヒトリゴト

農閑期のうちに・・・とお邪魔した先で

ハンドメイドのナイフを見せて頂きました。

包丁用の素材で、板状のステンレス?を買って来て、

削るところから、柄も、すべて、手作りなんですって。

びっくり。びっくり。

ハンターとしても活動されているので

仕留めた鹿も、オリジナルナイフでさばくのだとか。

すごすぎます。

 


午後4時の空

2012-01-19 19:24:28 | ヒトリゴト

少し前の午後4時には、カーテンを閉めて

電気を点けていたけれど、すっかり陽がのびました。

少しずつ、少しずつ明るい時間が増えて行くと

春が来ているんだなぁと実感します。

ウチの斜め前のこの林で、

きのうはキツツキを見かけました。


無事に個展が終了しました。

2012-01-16 19:11:12 | ヒトリゴト

後ろ座席と、助手席をフラットにしても

小さな車では一度に運べず・・・

二度に分けて搬出をしました。

レンタルルームは、元の白いお部屋に。

この部屋を自分の糸だけで賑やかにできるのかしら?

最初は、少し心配でした。やれるものですね!


ここ数年の私を知っている、複数の友人たちが

個展での私の様子をみて、元気そうになった、と。

認知症の問題行動が激し過ぎて、施設からは強制入院の話も

出ていたし、しばしば急変もあって・・・

一人で抱えていた私は、正直、参っていました。

そんな私と、今の私と・・・違うはずです。

まだ、父が旅立って半年ちょっとですが、個展の忙しさもあって、

昨日、初めて、月命日をうっかりしていました。

パパごめんね。

だけど、やっと、自分を取り戻せて来ている気がします。

許してくれるよね。