大きなガレージがありまして...
シャッターの片方は閉まったまま。
その、開かずのシャッターの隙間に鳥の巣が
できるようになって3年目です。
姿は見えませんが、ぴよピヨ鳴いています。
(親鳥は時々見ますが、種類は分かりません)
去年は、コーヒーを焙煎するとけむたかったのか
鳴き声が大きくなっていたような...。
今年は煙がないので快適かしら。
大きなガレージがありまして...
シャッターの片方は閉まったまま。
その、開かずのシャッターの隙間に鳥の巣が
できるようになって3年目です。
姿は見えませんが、ぴよピヨ鳴いています。
(親鳥は時々見ますが、種類は分かりません)
去年は、コーヒーを焙煎するとけむたかったのか
鳴き声が大きくなっていたような...。
今年は煙がないので快適かしら。
同じタイトルの記事を書いてから
さほど時間は経っていない気がします
ブラウンにクリームのドットの首輪は
購入直後、つむちゃんをお風呂に入れるために
外したら、それをカミカミしてしまって...
ハンドメイドのかわいいものを見つけたので
購入しました。
今までのは極細だったせいか、
ちょっと戸惑うつむぎちゃん。
鳥さんの模様を見せてくださいね~
うーん。お似合いです!
ハスカップがもう色づいたよ~と
昨夜お電話をいただきまして。
早速、果樹園にお邪魔して参りました。
さくらんぼも、もう甘ーくなっているのがありました。
ハスカップは、時期が短いのですが、あと数回
摘みに行きたいです。
これは「キス顔」以外にタイトルの付けようがありません!!
笑。
ほーんわかした表情のつうちゃんを撮ろうとしたら
たまたま目をつぶってしまったのですけど。
くりんくりんのおめめと、真っ黒なお鼻が
とにかくかわいいつむちゃんです!!
(えっと、チャームポイントは大きなお耳です)
夕方、ご近所に立ち寄って奥様と立ち話をしていたら
野球放映が終わって外に出て来たご主人が
近所をお散歩させてくださいました。
いっぱい歩けて良かったね!
下げているネットがスケスケなので、
実質的な効果はさほどないのですが、
それでも軽めの目隠しを作って頂いたおかげで、
気分的には監視から逃れる事ができました
いやぁ、この開放感!!!
ただ、あまりに無知でした。
杭をトントン打ち込むのだと思っていたら
そんな簡単なことではなく...
気軽に作業をお願いしてしまって反省。
と同時に、それなら、尖っていないイボ竹の
2.7mでも良かったのですねぇ~!!
30cmあがいたところで、土地が高い上に
窓はもっと高い位置にあるので、
5mくらいの本当の目隠しを作らない限り、
お隣のリビングからウチは丸見えです。
少なくとも、私が玄関で何をやっているのかは
見えにくくなったはず。めでたし、めでたし。
お散歩後は、ここでブラッシング。
本物のひつじさんではなく
郵便入れも兼ねているモノ入れですが、
ここに乗ってもらってダニチェックです。
地面でうっかりリーシュを手放すと、
勢いよく走り出す(ドッグラン以外の話)
つむぎちゃんですが、ひつじさんの上では、
高さがあるのでビビリ気味。
だまされたつもりで「わんちゃんが嫌がらない」
と書かれたブラシを買ってみたところ
ホントにブラッシングを嫌がらなくなったので
検査はスムーズなのですが、
ダニ検査員のチェックがゆるいようでして...
先日のピンク2色に続いて赤系シリーズ。
2色染めました。
全部の赤を混ぜて紡いでもいいし、
道産の羊毛も色が増えて来ているので
カラフルな毛糸にしても楽しいかなぁ~。
相変わらずハイペースに作業していて
今月分の電気代と水道代は、
すごいことになりそうな予感...
でも、やっぱり、勢いのあるうちに
やれるだけ、やってみます。
どれだけ張り切っても、終わらない量の
羊毛がガレージで待ってますので。苦笑。
防獣杭だと2.1mまでしかないようでして。
四国の公的機関も使っているらしい鹿よけ用の杭を
ネットで見つけたのですが、10本もいらないし...
どうしようかなぁと困っていたのですが
2.4mの杭を購入できました~!
使い道は、ナイショですが、これでストレスが
ぐーーーーんと減ります♪♪♪
あぁ、嬉しい!!
ちょっと、コワい目つきなんですけど ?
なに何ナニ ? 怒っている?
一週間で、あっという間に毛が伸びたねぇ。
日中の日ざしが強くなり、朝は濃霧がかかっていたり、
夏だなぁ~と思うようになりました。
ご近所さんからは、たいそう立派なレタスを頂戴して
畑もそろそろ元気いっぱい...な、はずですが。
トホホ。
ウチは、まだこんな、です。
やっと、今年播いた野菜で口にできるのは
貧相な、間引きラデッシュさん。
完全に無農薬無化学肥料で、味は濃いんですよ!!
ただ、この辺は、火山性の礫が多い酸性土壌でして。
皆さんは毎年大量に投下している堆肥も使わない分、
ご近所の野菜と比べると、できが悪すぎ。
気持ちばかりの自家配合の肥料やボカシでは
厳しいのかなぁ~。堆肥投入しないとダメかなぁ?
草と共存の無施肥の畑を目指しているのですが、
くじけそうです。