今月は、ちょっと慣れない事をしていたので
気忙しく落ち着かない日もあったのですが...
煎りたて、挽きたてのコーヒーを
ゆっくりと頂く、平穏な日々が戻って参りました♪
そろそろ「秋の断捨離週間」を始めようと思います。
今月は、ちょっと慣れない事をしていたので
気忙しく落ち着かない日もあったのですが...
煎りたて、挽きたてのコーヒーを
ゆっくりと頂く、平穏な日々が戻って参りました♪
そろそろ「秋の断捨離週間」を始めようと思います。
上手に扉をスライドさせて
ドヤ顔でママを見るつむぎちゃん。
扉を開けるだけで、
おやつを袋ごと持ち出すなどのいたずらもしません。
おりこうだから、ご褒美あげるね!
久しぶりに、おやつを作りました~。
ここのところの定番、シフォンとプリンです。
シフォンは安定して焼けるように思うのですが、
プリンは、毎回口当たりが違っていて...
どうも加熱のコツが掴めません
町内の、住所表示が同じ地区で熊が出たそうで
数日前は広報の車が一日中走っていました。
知り合いの農家さんも畑に行く途中に見たそう!
つむぎのお散歩でも行った事のある、
奥の公園も立ち入り禁止になっていました。
使わないし、掃除には面倒なだけ...
と気になっていたウォシュレットを
思い切って取っ払ってみました!!
分岐栓を外して、フレキ管も交換してみました。
動画サイトなどで、D.I.Yの情報も
いっぱいあって助かります~。
シンプルな便座を注文しましたが、
届くまでの2日間はこの状態...。
海外の公衆トイレだと思って使えば気になりません!
先日の、若栗で染めた羊毛がこちら。
アルミ媒染にしたところ
思っていたより、薄めの染め上がりでした。
コーヒーで染めた時の色と似ています。
そして、こちらは
庭のダイヤーズカモミールで染めた羊毛。
オレンジかがった黄色を期待していましたのですが
草木染めは、やっぱり、
くすんだ色合いになりがちですね。
ふきのとうで染めた羊毛とそっくりな色合いでした。
ちょっと、写真が暗過ぎますか???
まだ青い(緑の)まま落ちてしまった栗をゆでています。
緑のイガをまとめてゲットする機会に恵まれたので
頂戴して来て、早速煮ています。
茶色のイガよりも濃い茶色に染める事ができるのだそう!
確かに、液がこげ茶になって来ています。
部屋の中は、さつまいもを蒸かしている時の匂いに
ちょっと似ている気がします。笑。
余力が無いので、染めるのは明日以降に...
招かざる客の足跡です。
鹿にしては、爪のようなモノの跡もあって???
数カ所がこんな感じで、
他に明らかな鹿の足跡もありました。
赤くなる気配のないトマト、
小さいままのビーツ、
芽キャベツの成長点...を食べたり、
いたずらしただけのものもあったり。
田舎暮らしですもの。仕方ないです~。
個人的には、焙煎してから3-7日程度の
コーヒーが一番好き。
お湯をゆっくりと注いでいる時に
ぷっくりと粉が膨らんで、いかにも美味しそうでした!!
先週末に焙煎したブラジルUTZ認証豆を
かぼちゃの焼き菓子と一緒に頂きます~。
PCを見ながらお菓子を食べていたところ...
つむちゃんのおもちゃを持って来てくれてオスワリ。
そしてじーっとママを見つめてきました。
毛が伸びて来て、おっとり垂れ目さんのお顔。
かわいいねぇ!!!