天気予報を全然気にしていなかったので、
今朝積もった雪を見てびっくりでした。
久しぶりのドカ雪
ガレージ前と、玄関前の雪かきをした後も
ずっと降り続いていて...
午前中のうちに、さらに10cm程度は積もっていたと思います。
でも、午後からはいいお天気。
少し気分転換をしたかったので、お買い物に
出かけて、図書室で本も借りてきました!
天気予報を全然気にしていなかったので、
今朝積もった雪を見てびっくりでした。
久しぶりのドカ雪
ガレージ前と、玄関前の雪かきをした後も
ずっと降り続いていて...
午前中のうちに、さらに10cm程度は積もっていたと思います。
でも、午後からはいいお天気。
少し気分転換をしたかったので、お買い物に
出かけて、図書室で本も借りてきました!
とうとう、道産テクセルの最後の袋です!!
(サフォークなど、ガレージ内には
まだたくさんの羊毛がありますが)
いいペースで洗いが進行中。
かなり長さのある羊毛で、扱いやすそうです。
私の紡ぐときのクセだと、このタイプの羊毛は
細めの毛糸になりそうな気がします。
最近は超極太ばかり紡いでしまいがちだったので、
久しぶりに細い糸(と言っても並太程度)もいいかも!!
おはようございます。
ママがお布団から出ても
ヘソテンで寝たままだったので、
寝起きのつむぎちゃんをパチリ
ふぁ〜〜〜っ。大あくび。
起きますか!!
先日、漢方薬のような匂いをさせながら
庭の恵みで染めた北海道産のテクセル。
「the 草木染め」という印象の仕上がりでした。
そして、こちらは第3弾のワイン染め、銅媒染。
写真ではグレーに見えているようですが、茶色です。
赤みのあるしっかりとした茶色に染まりました。
ワイン染めも、毎回色味に違いがあるので、
グラデーションを楽しめる毛糸を
紡ごうかしら、と思っています。
ポコポコとした、ラズベリー模様のマフラーが
仕上がりました!
終わったところで、大きいマグでコーヒータイム中。
単色のメリノウールを紡いだ毛糸より、
カラフルに色を混ぜたものの方が人気がありますが、
個人的には、シンプルな毛糸ほど
手つむぎらしさがわかるので
単色の糸も悪くないなぁ〜と思っています。
つむぎちゃんが、随分念入りにお皿をなめていました。
もしや、今日はキレイに、残さず食べたのね!!
...と思い様子を窺うと。
えっ。
たっぷりの鶏胸肉、鶏レバー、そこに
おじゃがさんとキャベツ...好物ばかりを炊いて、
そこに、少しだけ、隠すように混ぜたのですけど
つむちゃん、上手すぎる。
もうランフリーも食べてくれないのですね。
色の細い子向けの、レバーコーティングのカリカリすら
お口に入れて頂けないのですねぇ〜
ママは降参
カリカリは諦めましょうか...。
今年に入って荒れ模様のお天気は無いまま。
毎朝気持ちのいい目覚めです!
今朝もおいしいくコーヒーが入りました♪
部屋が散らかってきたので、モノの整理をする1日に
する予定です。
最近、ソファーの背当てクッションの上に
上がることを覚えてしまったつむぎちゃん...
安定が悪いのに動き回るのでママは心配です
ボサボサ
シャンプー直後、ドライヤーから逃げてきた
つむぎちゃんです。
どうも引き込みが強過ぎて、
慣れないルエですが、久しぶりに使ってみました。
コアスパン+オートラップ。
最初の10分を乗り越えたら、調子よく紡げました。
手放すかどうか...ちょっと迷いつつでしたが
しばらく使ってみようと思います〜!
お正月が終わったばかりと思っていたら
ショッピングモールはバレンタインモードになっていました。
この時期しか売っていない、かわいい缶入りチョコレートに
毎年惹かれてしまいます。
奥のピンクは去年のもの。今の中身は裁縫セットです。
今年のカンカンには何が収まることになるのでしょうか。