いよいよ先週末の土曜の夜にスピーカー作りをスタートさせました。
まずはボックスの側を接着していきます。

ここからは皆さんのブログでも専門的に書いてくれているので画像で紹介します。
専門用語も知らないのでスルーしてください。


そんなこんなで、本体ユニットを装着するところまできました。
このスピーカーユニット部分は接着するともう見れないので何度も記念写真を撮りました(^^;


そんなこんなで日曜日の午前中に完成!!
その後、接着乾燥のために結束バンドで固定して、接続するアンプが到着するのを待っています♪

まずはボックスの側を接着していきます。

ここからは皆さんのブログでも専門的に書いてくれているので画像で紹介します。
専門用語も知らないのでスルーしてください。


そんなこんなで、本体ユニットを装着するところまできました。
このスピーカーユニット部分は接着するともう見れないので何度も記念写真を撮りました(^^;


そんなこんなで日曜日の午前中に完成!!
その後、接着乾燥のために結束バンドで固定して、接続するアンプが到着するのを待っています♪
