2024.1.28.SUN
阪堺電車 北天下茶屋駅付近
FUJIFILM FINEPIX S1
「阪堺電気軌道の路面電車用車両。日本において定期運用される電車としては日本最古であり、定期運用を退いた動態保存車を含めた場合でも日本で5番目、路面電車では2番目に古い車両である」Wikipedia参照




阪堺電車 北天下茶屋駅付近
FUJIFILM FINEPIX S1
「阪堺電気軌道の路面電車用車両。日本において定期運用される電車としては日本最古であり、定期運用を退いた動態保存車を含めた場合でも日本で5番目、路面電車では2番目に古い車両である」Wikipedia参照




2024.01.27.SAT
週末の朝、定期点検に出していたハンターカブを引き取りに行く途中に立ち寄った公園で発見!
ジョウビタキの♀が居てなんとか撮影することができましたが、実は近くにルリビタキの♀タイプが居て
餌になるカラスサンショウの実のあるポイントでテリトリーの奪い合いをしているようでした。
ここでは圧倒的に強いのはジョウビタキでなかなかルリビタキを撮ることができなかったので次回リベンジします(^^;

週末の朝、定期点検に出していたハンターカブを引き取りに行く途中に立ち寄った公園で発見!
ジョウビタキの♀が居てなんとか撮影することができましたが、実は近くにルリビタキの♀タイプが居て
餌になるカラスサンショウの実のあるポイントでテリトリーの奪い合いをしているようでした。
ここでは圧倒的に強いのはジョウビタキでなかなかルリビタキを撮ることができなかったので次回リベンジします(^^;

2024.01.23.TUE
父にもらった錫半のちろりと地元の酒屋さんで手に入れた錫半のお猪口を使ってさっそく熱燗を楽しみます。
遠藤酒造の渓流の純米酒を45〜50℃の上燗でいただきましたがお酒がまろやかな感じで美味しかった(^^)
これはこの冬のお楽しみの一つになりますね。


父にもらった錫半のちろりと地元の酒屋さんで手に入れた錫半のお猪口を使ってさっそく熱燗を楽しみます。
遠藤酒造の渓流の純米酒を45〜50℃の上燗でいただきましたがお酒がまろやかな感じで美味しかった(^^)
これはこの冬のお楽しみの一つになりますね。


2024.01.20.SAT
先日,お正月の挨拶にいった実家で父が年末に片付けをしていたらこんなのを見つけたけど要るか?と
出してきたのが、錫製のちろりでした。底の刻印を見ると錫半の本錫とあり喜んでいただきました。
googleでは「錫半(すずはん)」は、1714年に大阪の心斎橋で開業した、錫屋の老舗(1996年閉店)。
1300年前に、中国から伝わった錫器は、江戸時代初期には、大阪で製造されていたことが、書物にも載っているそうです。
江戸中期には、大阪はその産地として、数多くの錫器職人が集まっていたそうです。とありました。

そして一昨日、近所にある酒屋さんで年明けのお酒を買ったときに店内で見つけたのが錫製と思われるお猪口を見つけて
底を見たら、これも錫半の本錫で運命的なものを感じて購入しました♪
清酒長龍の販促品なのか長龍の刻印もありました。

まさかこんな風に錫半のちろりとお猪口が手に入るなんて思ってもなかったので嬉しいです(^_-)-☆

先日,お正月の挨拶にいった実家で父が年末に片付けをしていたらこんなのを見つけたけど要るか?と
出してきたのが、錫製のちろりでした。底の刻印を見ると錫半の本錫とあり喜んでいただきました。
googleでは「錫半(すずはん)」は、1714年に大阪の心斎橋で開業した、錫屋の老舗(1996年閉店)。
1300年前に、中国から伝わった錫器は、江戸時代初期には、大阪で製造されていたことが、書物にも載っているそうです。
江戸中期には、大阪はその産地として、数多くの錫器職人が集まっていたそうです。とありました。

そして一昨日、近所にある酒屋さんで年明けのお酒を買ったときに店内で見つけたのが錫製と思われるお猪口を見つけて
底を見たら、これも錫半の本錫で運命的なものを感じて購入しました♪
清酒長龍の販促品なのか長龍の刻印もありました。

まさかこんな風に錫半のちろりとお猪口が手に入るなんて思ってもなかったので嬉しいです(^_-)-☆

2024.01.14.SUN
私の誕生日のお祝に梅田でランチ飲み会を計画、本人の行きたい店を決めることができる我が家のルールのもと
選んだのが 博多もつ鍋 おおやま 大阪駅店です。
数年前に博多で初めて訪問して以来のおおやまさんです。
昼のメニューから「昼飲みセット」をお願いしました。
60分飲み放題からまずはエビス生ビールで乾杯。お酒のメニューの格がほかの店と違います。

やわらか牛すもつ これが美味しいです!

牛すじ煮込みも絶品。

九州レモンサワー


メインはやっぱり博多もつ鍋(みそ味)で決まり!おおやまといえばみそ味なんです。


コース以外でお願いしたのが、熊本直送馬刺盛り合わせの極上大トロと上赤身です。

大分名産のかぼすサワーいきます!

〆のちゃんぽん麺に合わせたのが日本酒、庭のうぐいす特別純米(^_-)-☆

最高な店で最高に美味い博多もつ鍋と酒でした。

メニューも載せておきます。



ごちそうさまでした。また是非リピートしたいと思います。
博多もつ鍋 おおやま 大阪駅店の紹介HPはこちらから。
私の誕生日のお祝に梅田でランチ飲み会を計画、本人の行きたい店を決めることができる我が家のルールのもと
選んだのが 博多もつ鍋 おおやま 大阪駅店です。
数年前に博多で初めて訪問して以来のおおやまさんです。
昼のメニューから「昼飲みセット」をお願いしました。
60分飲み放題からまずはエビス生ビールで乾杯。お酒のメニューの格がほかの店と違います。

やわらか牛すもつ これが美味しいです!

牛すじ煮込みも絶品。

九州レモンサワー


メインはやっぱり博多もつ鍋(みそ味)で決まり!おおやまといえばみそ味なんです。


コース以外でお願いしたのが、熊本直送馬刺盛り合わせの極上大トロと上赤身です。

大分名産のかぼすサワーいきます!

〆のちゃんぽん麺に合わせたのが日本酒、庭のうぐいす特別純米(^_-)-☆

最高な店で最高に美味い博多もつ鍋と酒でした。

メニューも載せておきます。



ごちそうさまでした。また是非リピートしたいと思います。
博多もつ鍋 おおやま 大阪駅店の紹介HPはこちらから。
2024.01.07.SUN
買い物で大阪梅田に出たのでお昼は イタリアン魚酒場ALBERTAで昼飲みにしました♪
開店から時間がたってなかったので奥の4人席を陣取ります。
まずはプレミアムモルツ香るエールで乾杯!!ハッピーアワーで飲み物290円はありがたいですね。

オーダーしたのは名物カルパッチョ盛り合わせです。

本日入荷1尾まるごとアクアパッツァ!本日の魚の中から選んだのはホウボウです。

いろいろ貝類の白ワイン蒸し

スパークリングワインに赤ワインを追加。


最後にホウボウのアクアパッツァの出汁で〆リゾットをお願いしましたが、ほんとに美味しかった(^_-)-☆

ラストはハイボールをいただきました。ほろ酔いです♪

ごちそうさまでした。また来ます。
イタリアン魚酒場ALBERTA ホワイティうめだの食べログ紹介ページはこちらから。

買い物で大阪梅田に出たのでお昼は イタリアン魚酒場ALBERTAで昼飲みにしました♪
開店から時間がたってなかったので奥の4人席を陣取ります。
まずはプレミアムモルツ香るエールで乾杯!!ハッピーアワーで飲み物290円はありがたいですね。

オーダーしたのは名物カルパッチョ盛り合わせです。

本日入荷1尾まるごとアクアパッツァ!本日の魚の中から選んだのはホウボウです。

いろいろ貝類の白ワイン蒸し

スパークリングワインに赤ワインを追加。


最後にホウボウのアクアパッツァの出汁で〆リゾットをお願いしましたが、ほんとに美味しかった(^_-)-☆

ラストはハイボールをいただきました。ほろ酔いです♪

ごちそうさまでした。また来ます。
イタリアン魚酒場ALBERTA ホワイティうめだの食べログ紹介ページはこちらから。

2024.01.06.SAT
休日の朝、久しぶりに自宅近くの公園にFUJIFILM FINEPIX S1を持って鳥見に向かいました。
公園の池に到着してすぐにジョウビタキの♂に遭遇。このポイントに定期的にやってくるようで
撮影のチャンスが何度もあって楽しめました。



地元のバーダーさんにツグミがいることを教えてもらいました。
ただし今年は珍しい鳥や人気のある鳥が来ていないようで静かですって言われましたが、個人的には
これで十分楽しめます(^_-)-☆

1月になったばかりなのに梅林の梅が一輪咲いていました。

All Photo by FUJIFILM FINEPIX S1
休日の朝、久しぶりに自宅近くの公園にFUJIFILM FINEPIX S1を持って鳥見に向かいました。
公園の池に到着してすぐにジョウビタキの♂に遭遇。このポイントに定期的にやってくるようで
撮影のチャンスが何度もあって楽しめました。



地元のバーダーさんにツグミがいることを教えてもらいました。
ただし今年は珍しい鳥や人気のある鳥が来ていないようで静かですって言われましたが、個人的には
これで十分楽しめます(^_-)-☆

1月になったばかりなのに梅林の梅が一輪咲いていました。

All Photo by FUJIFILM FINEPIX S1
2024.01.01.MON
元旦 長野市内を流れる犀川雑木林での鳥見の結果。
撮れたのはスズメだけでした(^^)
でもお気に入りの一枚です。今年もいい一年になりますように。
FUJIFILM FINEPIX S1
元旦 長野市内を流れる犀川雑木林での鳥見の結果。
撮れたのはスズメだけでした(^^)
でもお気に入りの一枚です。今年もいい一年になりますように。
FUJIFILM FINEPIX S1