奥さんの誕生日のプレゼントを買いにいって、これを選びました。
「ソーラー電波 ダイヤ入り白蝶貝文字盤 サファイアガラス SSVW117 レディース シルバー 」です。
結婚するころにプレゼントした時計をずーっと使ってくれていて「動いているから充分」って
言ってましたが、ルキアを腕にしてさすがに嬉しそうにしているのを見てプレゼントしてよかったです。
今年はコロナ禍で自分の仕事も大変だったのに、私が心筋梗塞でえらいことになって
ほんとにいろいろお世話になったので、とても感謝しています。
ありがとう!そしてお誕生日おめでとう♪
下の画像は長男君がお祝いに買ってきたワインと一緒に記念写真です。

「ソーラー電波 ダイヤ入り白蝶貝文字盤 サファイアガラス SSVW117 レディース シルバー 」です。
結婚するころにプレゼントした時計をずーっと使ってくれていて「動いているから充分」って
言ってましたが、ルキアを腕にしてさすがに嬉しそうにしているのを見てプレゼントしてよかったです。
今年はコロナ禍で自分の仕事も大変だったのに、私が心筋梗塞でえらいことになって
ほんとにいろいろお世話になったので、とても感謝しています。
ありがとう!そしてお誕生日おめでとう♪
下の画像は長男君がお祝いに買ってきたワインと一緒に記念写真です。

2020.10.24.SAT
いきなりですが本日が愛車レブル250のラストランになってしまいました。
心筋梗塞で手術からの退院後、ずっと循環器や心臓リハビリのドクターと話してましたが、
心臓病患者がこの先車重約180kgのレブルを維持していくのは無理があるとの診断がくだり、
私自身本当に残念ですがレブルを手放す事になりました。
インスタに載っていたレブルに一目惚れして購入。2年半経った今も気持ちは変わりませんが、
本日仕事終わりにバイク屋さんに持ち込みました。
ただし、バイクに乗るのをやめるつもりでは無く、この先少し軽量なのを考えてますので、
これからも宜しくお願いします。





いきなりですが本日が愛車レブル250のラストランになってしまいました。
心筋梗塞で手術からの退院後、ずっと循環器や心臓リハビリのドクターと話してましたが、
心臓病患者がこの先車重約180kgのレブルを維持していくのは無理があるとの診断がくだり、
私自身本当に残念ですがレブルを手放す事になりました。
インスタに載っていたレブルに一目惚れして購入。2年半経った今も気持ちは変わりませんが、
本日仕事終わりにバイク屋さんに持ち込みました。
ただし、バイクに乗るのをやめるつもりでは無く、この先少し軽量なのを考えてますので、
これからも宜しくお願いします。





2020.10.17.SAT
バスツアーも無事に大阪駅に戻ってきて笑顔で解散することができました。
楽しかった一日の締めくくりに梅田で夫婦飲み会をします。目的地は前回家族でいったときに
何故か臨時休業で入れなかった「まぐろや梅田芝田店」です。今夜は開いてましたよ♪

まずはこの店イチオシのまぐろ中トロ刺身と退院後初めての外飲みということで生ビールを注文!!

新メニューのまぐろアボガド醤油!これはマジで美味かったです♪

まぐろやの鉄火巻(中巻) どうです?このボリューム!

かち割り赤ワインと私はライムサワーを追加(^^;

変わったサラダも

6種チーズのまぐろピザ・・・どんなのが来るかと期待してたら・・・ツナでしたわ(^^;

久しぶりのまぐろやで、楽しかった旅の一日の締めくくりに一杯。
最高な旅になりました。
ごちそうさま、そしてありがとうございました。
まぐろや梅田芝田店のHPはこちらから。
バスツアーも無事に大阪駅に戻ってきて笑顔で解散することができました。
楽しかった一日の締めくくりに梅田で夫婦飲み会をします。目的地は前回家族でいったときに
何故か臨時休業で入れなかった「まぐろや梅田芝田店」です。今夜は開いてましたよ♪

まずはこの店イチオシのまぐろ中トロ刺身と退院後初めての外飲みということで生ビールを注文!!

新メニューのまぐろアボガド醤油!これはマジで美味かったです♪

まぐろやの鉄火巻(中巻) どうです?このボリューム!

かち割り赤ワインと私はライムサワーを追加(^^;

変わったサラダも

6種チーズのまぐろピザ・・・どんなのが来るかと期待してたら・・・ツナでしたわ(^^;

久しぶりのまぐろやで、楽しかった旅の一日の締めくくりに一杯。
最高な旅になりました。
ごちそうさま、そしてありがとうございました。
まぐろや梅田芝田店のHPはこちらから。
2020.10.17.SAT
今回のバスツアー最後の訪問は世界遺産のパワースポット丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)です。
紀伊国一之宮。1700年以上前の創建と伝えられ、空海を高野山に導き神領を授けた神を祀る。
本殿四殿は春日造りで日本最大規模。楼門とともに重要文化財。

夕方の薄暗い時間の参拝でしたが、とてもきれいな花手水で迎えられました。


遅い時間でしたが御朱印ありがとうございました。
丹生都比売神社の公式HPはこちらから
今回のバスツアー最後の訪問は世界遺産のパワースポット丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)です。
紀伊国一之宮。1700年以上前の創建と伝えられ、空海を高野山に導き神領を授けた神を祀る。
本殿四殿は春日造りで日本最大規模。楼門とともに重要文化財。


夕方の薄暗い時間の参拝でしたが、とてもきれいな花手水で迎えられました。


遅い時間でしたが御朱印ありがとうございました。
丹生都比売神社の公式HPはこちらから
2020.10.17.SAT
金剛峰寺のあとは壇上伽藍です。
雨の中、滞在時間に限りがあるバスツアーのため次回はもっとゆっくり廻りたい。
それほど素晴らしい場所でした。

金堂
高野山御開創当時、お大師さまの手により御社に次いで最初期に建設されたお堂で、
平安時代半ばから、高野山の総本堂として重要な役割を果たしてきました。

根本大塔
真言密教の根本道場におけるシンボルとして建立されたものです。

六角経蔵
鳥羽法皇の皇后であった美福門院が、鳥羽法皇の菩提を弔うため、紺紙に金泥(きんでい)で浄写された
一切経を納めるために建立された経蔵です。
経蔵の基壇(きだん)付近のところに把手がついており、回すことができるようになっています。
この部分は回転するようにできており、一回りすれば一切経を一通り読誦した功徳が得るといわれています。
夫婦でしっかり一周してきました。


御朱印もいただきました。ありがとうございます。
金剛峰寺のあとは壇上伽藍です。
雨の中、滞在時間に限りがあるバスツアーのため次回はもっとゆっくり廻りたい。
それほど素晴らしい場所でした。

金堂
高野山御開創当時、お大師さまの手により御社に次いで最初期に建設されたお堂で、
平安時代半ばから、高野山の総本堂として重要な役割を果たしてきました。

根本大塔
真言密教の根本道場におけるシンボルとして建立されたものです。

六角経蔵
鳥羽法皇の皇后であった美福門院が、鳥羽法皇の菩提を弔うため、紺紙に金泥(きんでい)で浄写された
一切経を納めるために建立された経蔵です。
経蔵の基壇(きだん)付近のところに把手がついており、回すことができるようになっています。
この部分は回転するようにできており、一回りすれば一切経を一通り読誦した功徳が得るといわれています。
夫婦でしっかり一周してきました。


御朱印もいただきました。ありがとうございます。
2020.10.17.SAT
金剛峯寺は高野山真言宗の総本山で「金剛峯寺」という名称は、お大師さまが『金剛峯楼閣一切瑜伽瑜祇経
(こんごうぶろうかくいっさいゆがゆぎきょう)』というお経より名付けられたと伝えられています。
東西60m、南北約70mの主殿(本坊)をはじめとした様々な建物を備え境内総坪数48,295坪の広大さと優雅さを有しています。



金剛峯寺」の寺号は空海が名付けたもので、元来は高野山全体を指す名称であったが、
明治期以降は、高野山真言宗の管長が住むこの総本山寺院のことを「金剛峯寺」と称している。

御朱印もいただきました。ありがとうございます。
やっと高野山、金剛峰寺に参拝することができて感激でした。
金剛峯寺は高野山真言宗の総本山で「金剛峯寺」という名称は、お大師さまが『金剛峯楼閣一切瑜伽瑜祇経
(こんごうぶろうかくいっさいゆがゆぎきょう)』というお経より名付けられたと伝えられています。
東西60m、南北約70mの主殿(本坊)をはじめとした様々な建物を備え境内総坪数48,295坪の広大さと優雅さを有しています。



金剛峯寺」の寺号は空海が名付けたもので、元来は高野山全体を指す名称であったが、
明治期以降は、高野山真言宗の管長が住むこの総本山寺院のことを「金剛峯寺」と称している。

御朱印もいただきました。ありがとうございます。
やっと高野山、金剛峰寺に参拝することができて感激でした。

2020.10.17.SAT
奥之院を歩いたあとバスで高野龍神スカイライン沿いにある穴場スポット「高野大滝」に向います。
バスを降りてけっこう下ったところから見えるのが高野大滝。
雨の中だったので水量は多かったかもですが、普段箕面の滝を見慣れている私からすると
距離もあって・・・ちょっと大瀑布とはねえ。でした(^^;
旅行案内から抜粋
「和歌山県の標高1000m級の山々に囲まれた高野山は、弘法大師・空海が開いた日本を代表する真言密教の聖地で
す。その高野山・高野町大滝地区にある大瀑布「高野大滝」は、隠れた紅葉の名所として知られています。江戸時
代の地誌書『紀伊国名所図会』に、「高さ数丈、織女機を断ちて素練ひるがえり、仙鼎沸騰して玉屑ほとばし
る」
と記されています。また、滝の絵には「川下に本国在田川を経て、紀の海に入る」と添えられ、織姫が編んだ白
布を翻したような滝が遥か彼方の海に流れる、と比喩的な表現がされています。」
奥之院を歩いたあとバスで高野龍神スカイライン沿いにある穴場スポット「高野大滝」に向います。
バスを降りてけっこう下ったところから見えるのが高野大滝。
雨の中だったので水量は多かったかもですが、普段箕面の滝を見慣れている私からすると
距離もあって・・・ちょっと大瀑布とはねえ。でした(^^;
旅行案内から抜粋
「和歌山県の標高1000m級の山々に囲まれた高野山は、弘法大師・空海が開いた日本を代表する真言密教の聖地で
す。その高野山・高野町大滝地区にある大瀑布「高野大滝」は、隠れた紅葉の名所として知られています。江戸時
代の地誌書『紀伊国名所図会』に、「高さ数丈、織女機を断ちて素練ひるがえり、仙鼎沸騰して玉屑ほとばし
る」
と記されています。また、滝の絵には「川下に本国在田川を経て、紀の海に入る」と添えられ、織姫が編んだ白
布を翻したような滝が遥か彼方の海に流れる、と比喩的な表現がされています。」
2020.10.17.SAT
高野山開山にあたり、弘法大師が約20キロメートル四方の結界を引いた山の中でも、
特に奥之院の弘法大師御廟は聖域とされています。
御廟橋から向こう側は大師信仰の中心聖地であり、弘法大師さんが現在でも肉身をこの世にとどめ深い禅定に入
られており、わたしたちへ救いの手を差し伸べていらっしゃるという入定信仰を持つお大師さまの御廟所です。
現在も参られる方々を救い続けていると信じられています。


一の橋から御廟までの約2キロメートルの道のりには、15世紀以降全国各地から各階層の人々が
継続的に建立した大小の石造五輪塔が約30万基あるといわれ、現在も墓碑の建立が続いています。


10月中旬の高野山では少しづつ紅葉が始まり雨に濡れてしっとりとして落ち着きのある
風景でした。

高野山奥之院の弘法大師さんの御朱印をいただきました。ありがとうございました。
高野山開山にあたり、弘法大師が約20キロメートル四方の結界を引いた山の中でも、
特に奥之院の弘法大師御廟は聖域とされています。
御廟橋から向こう側は大師信仰の中心聖地であり、弘法大師さんが現在でも肉身をこの世にとどめ深い禅定に入
られており、わたしたちへ救いの手を差し伸べていらっしゃるという入定信仰を持つお大師さまの御廟所です。
現在も参られる方々を救い続けていると信じられています。


一の橋から御廟までの約2キロメートルの道のりには、15世紀以降全国各地から各階層の人々が
継続的に建立した大小の石造五輪塔が約30万基あるといわれ、現在も墓碑の建立が続いています。


10月中旬の高野山では少しづつ紅葉が始まり雨に濡れてしっとりとして落ち着きのある
風景でした。

高野山奥之院の弘法大師さんの御朱印をいただきました。ありがとうございました。
2020.10.17.SAT
阪急交通社主催のバスツアー「(梅田発)何度でも行きたい天空の聖地 秋彩に染まる奥高野神秘の紅葉」
に参加しました。
コロナ対策であるGo To トラベル事業支援対象で旅行代金10,000円 支援金3,500円 お支払い実額6,500円
という格安で、さらに地域共通クーポン2,000円をいただけるという企画。
朝7時40分に梅田に集合、バス4台のツアーで、高野山に到着してまずはお昼ご飯です。
SHOJIN DINING 桐宝珠で限定の松茸づくし膳をいただきました♪
(お品書き)
【松茸花籠】
・鴨ロース巻き3本
・松茸の俵揚げ
・だし巻玉子
・松茸と蓮根のきんぴら
・髙野炊き合わせ (髙野とうふ/巻き昆布/ふき/里いも)
【焼き物】
・焼き松茸
【鍋物】
・松茸入り芳醇牛だし鍋(松茸・牛ロース・玉ねぎ・季節野菜・精進麺・出汁)
【ご飯】
・松茸ご飯
いままでに参加したツアーの食事で一番美味しかったです。(ただし今回で三回目ですが(^^;)


雨の降る高野山ですが、美味しいご飯の後は弘法大師、空海が開いた日本を代表する真言密教の聖地を
ゆっくり歩こうと思います♪
阪急交通社主催のバスツアー「(梅田発)何度でも行きたい天空の聖地 秋彩に染まる奥高野神秘の紅葉」
に参加しました。
コロナ対策であるGo To トラベル事業支援対象で旅行代金10,000円 支援金3,500円 お支払い実額6,500円
という格安で、さらに地域共通クーポン2,000円をいただけるという企画。
朝7時40分に梅田に集合、バス4台のツアーで、高野山に到着してまずはお昼ご飯です。
SHOJIN DINING 桐宝珠で限定の松茸づくし膳をいただきました♪
(お品書き)
【松茸花籠】
・鴨ロース巻き3本
・松茸の俵揚げ
・だし巻玉子
・松茸と蓮根のきんぴら
・髙野炊き合わせ (髙野とうふ/巻き昆布/ふき/里いも)
【焼き物】
・焼き松茸
【鍋物】
・松茸入り芳醇牛だし鍋(松茸・牛ロース・玉ねぎ・季節野菜・精進麺・出汁)
【ご飯】
・松茸ご飯
いままでに参加したツアーの食事で一番美味しかったです。(ただし今回で三回目ですが(^^;)


雨の降る高野山ですが、美味しいご飯の後は弘法大師、空海が開いた日本を代表する真言密教の聖地を
ゆっくり歩こうと思います♪
自宅バルコニーから見える景色と阪急電車の写真を定点で撮影していこうと思います。
家からの撮影なのでどんなシチュエーションでも対応できるのでやってみます。
今日は最初の一枚。
秋晴れの空の下を走る阪急電車です。
Photo by OLYMPUS OM-D E-M5+LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II ASPH.
家からの撮影なのでどんなシチュエーションでも対応できるのでやってみます。
今日は最初の一枚。
秋晴れの空の下を走る阪急電車です。
Photo by OLYMPUS OM-D E-M5+LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II ASPH.
2020.10.01.FRI
会社の帰りに寄り道してスポーツ量販店で発見!購入しました。
自宅でストレッチをする時に使う名目ではありますがアウトドアや車の中でも使えますよね。
柄とサイズとタイプがいろいろあって店頭で悩みまくりましたが、まずは低価格でストライプ柄の
シートをお買い上げ。
次回はもうちょっと大きめサイズで柄も冒険してみようと思います(^^;

会社の帰りに寄り道してスポーツ量販店で発見!購入しました。
自宅でストレッチをする時に使う名目ではありますがアウトドアや車の中でも使えますよね。
柄とサイズとタイプがいろいろあって店頭で悩みまくりましたが、まずは低価格でストライプ柄の
シートをお買い上げ。
次回はもうちょっと大きめサイズで柄も冒険してみようと思います(^^;
