![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cf/4b69c4e9c33b4eb98efe30e9d5c918d2.jpg)
2021.10.02.SAT
数日前に昼休みに軽いウォーキングしている時に見つけたウラナミシジミっぽい蝶がどうやら
クロマダラソテツシジミだと分かりました。
1992年に沖縄本島で発見されて以降、分布を広げていて、たしか2008年に大阪北摂でもかなりの発生が確認
された台湾からフィリピンあたりを原産とするシジミチョウです。
今日の午後、カメラを持って再び同じポイントに行ってみると・・・いっぱい居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/25/bb8c73b3f8f25017de1e5b90af22fe86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/01/4a9376f05655a5011344fe744475ff7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/77/fa10097ced1ec724f8fc2775053b0ee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d5/30612331ae022acfe4537bfe24c443a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ff/9899ab649398d0b9a4cfb632da0086f1.jpg)
数日前に昼休みに軽いウォーキングしている時に見つけたウラナミシジミっぽい蝶がどうやら
クロマダラソテツシジミだと分かりました。
1992年に沖縄本島で発見されて以降、分布を広げていて、たしか2008年に大阪北摂でもかなりの発生が確認
された台湾からフィリピンあたりを原産とするシジミチョウです。
今日の午後、カメラを持って再び同じポイントに行ってみると・・・いっぱい居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/25/bb8c73b3f8f25017de1e5b90af22fe86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/01/4a9376f05655a5011344fe744475ff7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/77/fa10097ced1ec724f8fc2775053b0ee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d5/30612331ae022acfe4537bfe24c443a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ff/9899ab649398d0b9a4cfb632da0086f1.jpg)