![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/db/e95ce382c8294e13280fb02e74691384.jpg)
今回手に入れたのがPanasonic LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II ASPH.です。2型ですよ!!
現在OLYMPUS OM-D E-M5とPanasonic GF-1の二台にレンズがSIGMA30mmF2.8EX DNと
LUMIX G 14mmF2.5の二本でMFTを楽しんでいるのですが、家族と外出する際に持って行くと
なんどもレンズ交換したりするのが面倒で、そんな時に一本ズームがあるといいよなって思ってました。
そこで見つけたのがこの2型のLUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II ASPH.です。
1型に比べるとかなりサイズが小さくなった感じがすると思ったらレンズ径も52mmから46mmになってました。
そんな中で購入を決めたポイントが1型に比べてズーム全域でほとんど全長が変わらないのです♪(ちょっとは変わる)
到着したLUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II ASPH.とOLYMPUS OM-D E-M5の記念写真をどうぞ(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/12/0201ec08a217b8327e19847e5d4b98ac.jpg)
現在OLYMPUS OM-D E-M5とPanasonic GF-1の二台にレンズがSIGMA30mmF2.8EX DNと
LUMIX G 14mmF2.5の二本でMFTを楽しんでいるのですが、家族と外出する際に持って行くと
なんどもレンズ交換したりするのが面倒で、そんな時に一本ズームがあるといいよなって思ってました。
そこで見つけたのがこの2型のLUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II ASPH.です。
1型に比べるとかなりサイズが小さくなった感じがすると思ったらレンズ径も52mmから46mmになってました。
そんな中で購入を決めたポイントが1型に比べてズーム全域でほとんど全長が変わらないのです♪(ちょっとは変わる)
到着したLUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II ASPH.とOLYMPUS OM-D E-M5の記念写真をどうぞ(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/12/0201ec08a217b8327e19847e5d4b98ac.jpg)