明後日は月に一度の病院の日。
メンタル科です。鬱のね。
ここまで挑戦してきたが、つまずいた事を報告せねばならない。
2級ボイラー技士の件ね。
実は無線に関しても上手くいっていない事がある。周波数の変更を申請しているが2度の補正申請が来た。
これで8月に申請してから多分11月後半になってしまう。
これでは両方先に進めない。
何か最近は何かと上手くいく事が無くなって来た。
次の挑戦も二の足を踏む状態である。
免許状無しで送受信は違法だし、実技講習を受けないと2級ボイラー技士の免許も来ない。
ほっといて次に移るしかないか。
FP取ろうかな?それとも終活プランナー?
国家試験がいいな~~~ぁ。
何かない?消防設備士乙4もいいな。
でも、試験は来年になるし甲種は学校でその種の学習をしたもの・教師・無線技士(アマチュア無線を除く)など縛りが多すぎる。
普通人で出来る国家試験は今のところ見つからない。
FP3級をとりあえず受験してみるか。
所でFPって何するの(^◇^)