見出し画像

ひとり ときどき ふたり旅 さんぽ 壱

お伊勢様「東京大神宮」 出雲大社「出雲大社東京分祠 めぐり

今年は「伊勢神宮の式年遷宮」と、「出雲大社の平成の大遷宮」が話題になりましたが、 足を運びたいと思っても、三重県と島根県は遠すぎます。

電車で出雲大社に行くなら「寝台特急 サンライズ瀬戸」で、のんびりと

se.jpg

 

sectio1.jpg

 

伊勢神宮に行くなら「観光特急 しまかぜ」で、優雅に

slider1.jpg

 

view_photo1.jpg

 

行きたいけれど、チケット取るのも人気がありすぎて入手は困難。 

 

しかし、東京にもご利益をしっかり受け取れるパワースポットを見つけました。

師走の忙しい中、今年最後の大安日に日を決めて巡ってきました。

東京のお伊勢様「東京大神宮」

東京の出雲大社「出雲大社 東京分祠」

いつもは参拝するたびに、お願いばかり、これからは「感謝の気持ちをお伝えに」伺います。

 

「幸せのために多くのすばらしい縁が結ばれますように」 まずは、「東京大神宮」JR飯田橋駅から徒歩3分のところにあります。

丁度、正月準備。

三が日は樽酒、伊勢名物の赤福、お汁粉が供されます。

1_201312271906478cc.jpg

 

2_20131227190649ecf.jpg

 

次は、地下鉄南北線と大江戸線を乗り継いで、「出雲大社東京分祠」 六本木駅から徒歩1分で行けます。 

後ろには、六本木ヒルズがそびえ立っています。

3_2013122719094941f.jpg

 

今年一年の感謝を伝え。  

少しばかり お願いも 伝えてしまいました。

 

《ちなみに神社の参拝方法》知っていると何かとお得 

①入口の鳥居をくぐる前に会釈をし、気持ちを引き締めてから境内に入り、真ん中よりも少し端によって歩きます。

②手水舎の水で心身を清めます。  

③参道を通ってご神前へ進みます。

④賽銭箱の前に立ったら会釈をし、神さまに捧げる真心のしるしとして、賽銭箱にお賽銭を入れます。

二拝二拍手一拝の作法で拝礼し、会釈をしてから退きます。  

 

ちなみに、出雲大社の拝礼作法は「二拝四拍手一拝」です。  

✕よく見かけるのが、お寺でかしわ手を打っている人。これはタブーです。   

「浅草寺(せんそうじ)は拝む。」となりにある「浅草(あさくさ)神社は柏手です。」   

浅草に行ったら両方に参拝するのが正当ですね。

 

【手水をとる作法】   

①右手で柄杓(ひしゃく)を持ち、水を汲んで左手にかけ左手を清めます。   

②次に柄杓を左手に持ち替えて、同じように右手を清めます。   

③再び柄杓を右手に持ち、左の手のひらに水を受けて口をすすぎます。   

④口をすすぎ終えたら、もう一度水を左手に流し清めます。   

⑤最後に水の入った柄杓を立て、柄に水を流して清め、伏せて置きます。

 

【二拝二拍手一拝】   

①深いお辞儀(拝)を二回繰り返します。 [二拝]   

②次に両手を胸の高さで合わせ、右手を少し手前に引き、肩幅程度に両手を開いて、 拍手を二回打ちます。 [二拍手]   

③そのあとに両手をきちんと合わせながら心を込めて祈ります。    

 

◯ちなみに、願い事と自分の名前を心のなかで神様に伝えるのと同時に、自分が何者か住所も伝えるとより良い。   

 

④両手をおろし、最後にもう一度深いお辞儀(拝)をします。 [一拝]

 

 

帰りは、「椿屋珈琲店 六本木茶寮」に寄って、ゆったりと余韻を……

5_201312271926366d5.jpg

 

6_20131227192637068.jpg

 

ブログを初めて一年あまり、

「ひとり、ときどき ふたり散歩」と

「ひとり、ときどき ふたり旅」に

訪問していただきありがとうございます。  

 

ブログの訪問数も増え、嬉しいかぎりです。     

来年も皆様に良き一年となるよう祈願し、感謝の気持ちを伝えてきました。  

  

来年もご訪問、お待ちいたしております。  

よいお年を 12月吉日

 

◯ホッとする「いやしのフォト」 こちら ポチッとクリック❣️❣️

◯「初版 ひとり ときどき ふたり散歩」 こちら  ポチッとクリック❣️❣️

 

下記リンクは、terra「ピクスタ」アカウントです。

販売中の写真を見ることが出来ます。

写
真素材 PIXTA

最近の「🚶‍東京散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事