見出し画像

ひとり ときどき ふたり旅 さんぽ 壱

ゆしま 花月 ガラスの艶やかさ かりんとう

湯島天神の梅も もうじき咲きほころび

 

湯島神社の男坂の階段を降りて まっつぐに進むと

東京では有名な かりんとう屋さん

ゆしま花月」があります

 

この湯島界隈は 築100年以上の古家が残り

よき佇まいと 趣がある場所

 

 

こちらのお店は 昭和20年代初めに創業し

間口が狭いため 対応するお客は ひとりずつ

並んで求めたのは かりんとう単衣

ひとえの着物と後ろ帯びの包装です


かりんとうは ガラスのように艶やか

美しい姿形が 花月のかりんとうの特徴です

 

いつも無造作に食べる かりんとうですが

こちらのかりんとうは 歴史と伝統を 感じれば

いとおしく 一本ずつ 口に運びます

つれあいの おすすめです

 

 

◉このかりんとう もともとは失敗作だったとか
砂糖を煮詰めすぎて 飴になり
勿体ないのでそのまま作ったところ
綺麗に仕上がり 外はカリッ 中はサクッとした
独特の食感が 出来上がったとさ

 

ブログを見ていただき、ありがとうございます。

 

下記リンクは、「ピクスタ(写真販売)」こちらをクリック!

写真素材 PIXTA

最近の「🍡おいしい老舗・名店散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事