
今長崎を去るところです!
今回も短い滞在でしたが、盛り沢山

全てのスケジュールが最善でした!
祈っていた答えをたくさん見ました。少しずつお話していきます
写真は、1597年日本で公式に殉教が初めて起こった場所。長崎駅からすぐの西坂の丘、26聖人の殉教記念レリーフがある公園です。2月5日がそのまさに殉教日で今年は曜日も同じ水曜日。この公園での昼間の記念集会と、夜の平和会館での集会に参加するために長崎にやって来たのです。
何気無く今日の早朝撮った写真を見て気付いたこと
私が初めて長崎に来た、中学の修学旅行で泊まったホテルがこの写真に写ってます

その時は、浦上天主堂や大浦天主堂、眼鏡橋、平和公園、永井隆記念館、山里小学校の防空壕を見たり、被爆者の方のお話を聞いたりした記憶があります。…が、まさか当時の中学生の私は、その後大学進学のため自分が長崎に住むようになるとはちっとも想像してませんでした。
神様の導きは不思議です
今回、神様に私が大学時代4年間長崎に導かれたその意味もさらに教えて下さいと少し祈っていました。
新しい発見ありました!
長くなるので、また続きは次に