テス君の部屋

観光、旅先での風景や印象に残った事・日常の事などをできる限り写真を付けて気ままに書いていきたいと思っています。

嵯峨野めぐり 1

2008年05月15日 | 寺院・仏閣
5月13日京都・嵐山に出かけた。
最近は嵐電を利用することが多いのだが、今日は本当に久しぶりに阪急・嵐山駅に来ました。
私が初めて嵐山に来たのは小学校3年生の遠足が最初だと思う。

訪ねたい所は、あだし野念仏寺・滝口寺・祇王寺・常寂光寺です。
時間と天候(雨の心配もあるので)次第で他も訪ねられたらいいかなと思います。

嵯峨野めぐりのスタートです。

にほんブログ村の人気ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 旅行ブログへ
ありがとうございます

嵯峨野めぐり 2(常寂光寺)

2008年05月15日 | 寺院・仏閣
渡月橋を渡ると、観光客の数が随分多くなります。
世界文化遺産の「天龍寺」があり、すぐ近くに嵐電の嵐山駅がありこの辺りが
嵐山・嵯峨野の中心地なのでしょう。
今日の私は、まず常寂光寺を目指します。
歌枕として名高い小倉山の中腹、静かで清らかなところです。

写真は「仁王門」。

にほんブログ村の人気ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 旅行ブログへ
ありがとうございます

嵯峨野めぐり 4(祇王寺)

2008年05月15日 | 寺院・仏閣
祇王寺にきました。「平家物語」ゆかりのお寺です。

これは、清盛と二人の女性の哀れな物語です。

清盛の寵愛を失った白拍子祇王(21)が、母刀自(とじ)と妹の祇女(19)とともに髪を
おろして隠棲し、のちには祇王から清盛の寵愛を奪った仏御前(17)も共に過ごしたという。

仏壇には、本尊大日如来、清盛公、祇王、祇女、母刀自、仏御前の木像が安置されている。

苔の庭、カエデの木立ちに囲まれて庵室がひっそりと建っている。
ここは観光客も少なく静寂の中で小鳥のさえずりを聞きながら暫し感慨に耽っていました。

にほんブログ村の人気ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 旅行ブログへ
ありがとうございます

嵯峨野めぐり 5(滝口寺)

2008年05月15日 | 寺院・仏閣
祇王寺から山手にあがった所に滝口寺があります。
滝口寺もまた「平家物語」ゆかりのお寺です。
平重盛の家臣斎藤時頼が、建礼門院につかえていた横笛との恋に破れて出家し、
滝口入道となって隠棲したところと伝えられ、二人の木像が安置されている。

また、門をくぐったすぐの所に新田義貞の首塚がある。

以前といっても30年以上前になりますが、本堂内で住職の奥様が滝口入道と横笛
の悲恋の物語を参詣の人々に語っておられた。
その奥様も10年ほど前にお亡くなりになられたそうです。
今は録音されたテープが流されている。

にほんブログ村の人気ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 旅行ブログへ
ありがとうございます

嵯峨野めぐり 6(念仏寺)

2008年05月15日 | 寺院・仏閣
化野念仏寺にやって来ました。
毎年8月の地蔵盆に行われる「千灯供養」は特に有名。

境内にまつる八千体を数える石仏・石塔はあだし野一帯に葬られた人々のお墓です。

にほんブログ村の人気ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 旅行ブログへ
ありがとうございます


嵯峨野めぐり 7(念仏寺2)

2008年05月15日 | 寺院・仏閣
念仏寺の境内に掲示されていました。

俗世間つもりがち十カ条
   高いつもりで 低いのは教養
   低いつもりで 高いのが気位
   深いつもりで 浅いのが知識
   浅いつもりで 深いのが欲
   厚いつもりで 薄いのが人情
   薄いつもりで 厚いのが面の皮
   強いつもりで 弱いのが根性
   弱いつもりで 強いのが我
   多いつもりで 少ないのは分別
   少ないつもりで多いのが無駄

まったくその通りですね。考えさせられる十ヶ条です。

写真は念仏寺境内の「竹林の小径」

にほんブログ村の人気ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 旅行ブログへ
ありがとうございます

嵯峨野めぐり 8(二尊院)

2008年05月15日 | 寺院・仏閣
念仏寺からの帰り「二尊院」に寄りました。
本尊に釈迦如来と阿弥陀如来の二尊を祀るため、二尊院と呼びますが、
正しくは「小倉山二尊教院華台寺」というそうです。

写真は、二尊院の総門

にほんブログ村の人気ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 旅行ブログへ
ありがとうございます

嵯峨野めぐり 9(二尊院2)

2008年05月15日 | 寺院・仏閣
写真は、二尊院本堂

往年の大スター坂東妻三郎のお墓がありました。
若い方はご存知ないかもしれませんね、田村正和さんの父親です。

念仏寺を後にする頃から少し雨が落ちてきました
大覚寺にも行ってみたかったですが、次の機会ということにして帰りました。

にほんブログ村の人気ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 旅行ブログへ
ありがとうございます

京都三大門 1(知恩院・三門)

2008年04月29日 | 寺院・仏閣
知恩院の三門

日本一の大きさを誇る三門(国宝です)。
正式名は「三解脱門」。一般には寺院の門を称して「山門」と書くのに対して
知恩院の門は「空」・「無相」・「無願」という、悟りに通ずる三つの解脱の
境地を表す門の意味で「三門」と書く。
元和7年(1621)徳川二代将軍秀忠によって建立されたもの。
高さ24m・横幅50m・屋根瓦7万枚。
その構造・規模において、我が国現存の木造建築として最大の楼門です。
撮影日2007年10月22日


にほんブログ村の人気ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 旅行ブログへ
ありがとうございます。