テス君の部屋

観光、旅先での風景や印象に残った事・日常の事などをできる限り写真を付けて気ままに書いていきたいと思っています。

”文学座” №11

2007年09月18日 | 文学座
第25作品目は、”夢 桃中軒午衛門の”(76年3月16日 大阪サンケイホール)
宮本研・作  木村光一・演出
出演者は、北村和夫・太地喜和子・松下砂稚子・金内喜久夫・門岳五郎・菅野忠彦・
     新橋耐子・角野卓造 他。
この作品もパンフレットを持っていない。

第26作品目は、”マクベット”(76年6月24日 大阪毎日ホール)
ウジェーヌ・イヨネスコ 作(安堂信也・訳) 加藤新吉・演出
出演者は、北村和夫(マクベット)・金内喜久夫(バンコー)・門岳五郎(ダンカン大公)・
     西岡徳美(現・徳馬 マコール)・角野卓造(カンドール)・三宅康夫(グラミス)・
     新橋耐子(ダンカン夫人)・神保共子(夫人の侍女)他に冷泉公裕・鵜沢秀行・
     若井俊治・天野順夫・戸井田稔・森田秀・滝村千栄子・斉藤文枝。
「マクベット」はシェイクスピアの「マクベス」を換骨奪胎してパロディー化したもの。

第27作品目は、”開化草紙 電信お玉”(76年8月26日)
大西信行・作  戌井市郎・演出
出演者は、杉村春子(電信お玉)・田代信子・三津田健・龍岡晋・小瀬格・本山可久子・
     川辺久造・高原駿雄・大出俊・倉野章子・玉井碧・山本道子・坂部文昭・山中貞則・
     田村勝彦・上野ひろ美・伊藤秀樹・青木勇嗣・鷹尾秀敏・田崎真理。
●あらすじ
・・・・維新の改革という大波、もろにかぶって、徳川旗本であった夫・父・そして母や弟まで
亡くした一人の美しい女、このドラマの主人公浅尾多麻は、明治新政府の計画した天皇の
示威宣揚のための巡幸の先になって日本各地を神出鬼没、音にきく電信のごとき素速い怪盗 
と仇名され、官憲の追及を尻目に痛快颯爽の活躍を見せる。
「いいのかい、それで? こんな哀しい世の中生みだすために、徳川譜代の家人はじめ江戸
の人たち、会津の人たち、鉄砲玉に撃たれて死んでいったのかい? 冗談じゃないやね。
それじゃ死んでも死にきれないよ」
江戸ッ子お玉の啖呵が響く。・・・・

つづく。

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックしてください。
にほんブログ村 その他趣味ブログへ   

日本ライン下りと国宝・犬山城

2007年09月06日 | 旅行・観光
残っている青春18キップを使って日本ライン川下りと犬山城見物に。
大阪発9時の新快速で米原→大垣→岐阜と東海道本線を、岐阜で高山本線に乗換え
(ワンマンカーでした)美濃大田に12時25分に到着。
前回名古屋に行った時も同じですが、米原10時44分発11時16分大垣着電車は
良いですネ。
3両連結なのですがシートはロマンスシートのリクライニングシートです。
なにか特別列車の様な感じがします。このダイヤだけなのかそれとも全ダイヤなのかな?
それにしても普通列車に”いい車両を使っているな”と歓心です。

美濃太田駅から乗船場まではタクシーを利用。
13時の船で川下りの出発です(乗客は私達を含めて6名とちょっと寂しいです)。
船頭さんの説明を聞きながら約50分ほどの川下りを体験それなりにスリルもあり
楽しかったです。

太田橋下船場から歩いて5分ほどの所にある名鉄犬山ホテルで昼食と休憩を摂り、
ホテルから徒歩で10分ぐらいの犬山城に向かいました。
犬山城は国宝に指定されている4城の一つ(他に、松本城・彦根城・姫路城)。
これで4つのお城すべて訪問・見学しました。
天守閣からの展望も素晴らしいく、また風が通りぬけて今日も結構暑かったので
気持ち良かったです。

帰りは名鉄犬山遊園駅からJR鵜沼にそして岐阜で下車して少しお土産を購入し
大阪に帰ってきました。
今日も暑く汗だくでしたが、いい一日を過ごせました。
感謝、感謝です。



にほんブログ村 旅行ブログへ
ブログ人気ランキングに参加しています。
よければクリックしてください。

”文学座” №10

2007年09月01日 | 文学座
第22作品目は”五番町夕霧楼”(75年3月10日 大阪厚生年金中ホール)
水上勉・作 木村光一・演出
出演者・太地喜和子・菅野忠彦・北村和夫・川辺久造・金内喜久夫・宮崎和命・
    矢吹寿子・林秀樹ほか。
この作品のパンフレットは、なぜか持っていない?。

第23作品目は”欲望という名の電車”(75年8月22日 大阪サンケイホール)
テネシー・ウイリアムズ・作(鳴海四郎=訳) 木村光一・演出
出演者・杉村春子(ブランチ・デュボア)・松下砂稚子(ステラ・コワルスキー)
    北村和夫(スタンレー・コワルスキー)・門岳五郎(ハロルド・ミッチェル)
    矢吹寿子(ユニス・ハベル)・下川辰平(スチーブ・ハベル)
    塩島昭彦(パブロ・ゴンザレス)・川畑佳子(黒人女)・飯沼慧(医師)
    赤司まり子(看護婦)・佐久間定幸(集金人の男)・上野ひろ美(メキシコ女)
なお他にダブルキャストとして、高原駿雄・山中貞則・萩生田千津子・宮崎和命・
若井俊治・井上孝・藤堂陽子が出演されている。

この作品も”女の一生の布引けい”と並ぶブランチの役は杉村春子さんの代表作である。
”欲望という名の電車”は、1953年3月19日から4月20日にかけて文学座に
よって初演されている。
初演以来、ブランチとスタンレーは杉村春子さんと北村和夫さんが演じ続けている。
なお、ハロルド・ミッチェルの役は芥川比呂志・仲谷昇・高橋幸治・細川俊之さんが
演じられている。また、小川真由美さん、岸田森さん、石立鉄男さんも一時期出演されている。

第24作品目は、”鬼灯”摂津守の叛乱(75年11月28日 神戸文化中ホール)
司馬遼太郎・作 岩村久雄・演出
出演者・高橋悦史(荒木摂津守村重)・杉村春子(村重の妻=安見野)
    倉野章子(村重の愛妾=瑠璃葉)・川辺久造(羽柴秀吉)・西岡徳美(高山右近)
他に、山本道子・飯沼慧・矢吹寿子・鵜沢秀行・山中貞則・上野ひろ美・神保共子・赤司まり子
斉藤みどり・本郷光子・坂部文昭・若井俊治・伊藤秀樹・龍岡晋・坂口芳貞・三津田健さん。

つづく

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
ブログランキングに参加しています。
よければクリックしてください。



鉄道模型

2007年09月01日 | 日記
8月28日大阪梅田のデパートに鉄道模型の催しを見に行った。
最近NHKの番組「趣味悠々」でも鉄道模型を取り上げていたので
すこし興味があり出かけて行った。
会場には、子供づれのお母さん、お孫さんと一緒のおじいちゃんおばあちゃん、
若い人からサラリーマン風の人々で結構混んでいた。
今日が最終日と言う事もあると思うが鉄道模型の人気の高さが伺われる。
会場に入ると六ヶ所ほどのブースごとにジオラマが作られていた。
先頭車両に取り付けられたカメラからの映像がモニターに映し出されていた。
そのモニター画面を見ると本物の電車の先頭車両に乗っているのように見える。
多くの方々が携帯やデジカメまたビデオカメラに収めておられた。
私もそのうちの一人ですが。
楽しいひと時でした。