stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

あけましたおめでとうございます

2022-01-02 12:07:28 | 日常
元日&2日は食っちゃねしてソシャゲして終わったので、流石にちょっと気を入れ直して。

2022年になってしまいました。
結局ここ2年くらいはコロナに振り回されてる世の中のご多分に漏れず、仕事柄色々と大変だった記憶しかないという…
オミクロンとか出てきてますけど、ホントもうお腹一杯なので、落ち着いてほしいものですね。

さて、一年の計は元旦にありと言いますが、今年の目標を立てました。

・いい加減試験に受かる
昇任試験、流石にそろそろ真面目にやらんとマズいなとw
異動したいですしねー(最大の理由)
早めにエンジンかけて、空き時間は極力勉強に回そうかなと思った次第です。

その他、資格試験でもチャレンジしようかなと。


・料理の手数を増やす
休みの日はちょこちょこ作ってますけど、もうちょい色々やりたいなーと思う今日この頃。

・ライブ行く
ずっと配信ばっかりで行けませんでしたからねぇ。
いい加減、現地でライブ観たいものです。

・資産計画
まあ諸々やっていこうかなと思うわけで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年ももうすぐ終わっちゃうのでまとめ(音楽編)

2021-12-30 23:12:05 | 音楽
音楽的なまとめ。

とはいえ、昨年に引き続き、ライブは全然行けてない(現地ゼロ)ですし、
聴く時間も激減してます(´・ω・)
サブスクも全然やってないですしねー

ということで今年よく聴いたのをサラッとまとめる程度で。

・山本真央樹「In My World」
今年一番聴いたアルバム。
最近インスト聴く率が上がりまくってた中で、どストライクでした。
フュージョン系好きだな自分と再認識させてくれた1枚です。
ドライブ時の使用率大。
ギタドラで知って、デレマス7thでドラム叩いてるー!ってなってたせいもあるけどw

・鷺巣詩郎「Shiro SAGISU Music from "SHIN EVANGELION"」
今年でようやくホントに完結したエヴァのサントラ。
狂ったように「alterne」「paranoia」ばっかり聴いてました。

・宇多田ヒカル「One Last Kiss」
これもエヴァですね。
まあそういう年だったんだなと。
公式リリースのアナログも全バージョン揃えましたw

・Radiohead「Kid A Mnesia」
Kid A+Amnesiacとかやられたらそりゃ聴くわっていうね。


他、よく聴いてた曲
・TAKU INOUE & 星街すいせい「3時12分」
・METAFIVE「The Paramedics」
・THE SPELLBOUND「はじまり」
・鷹富士茄子 (CV: 森下来奈)「初夢をあなたと」
・星野源「創造」

配信ライブはフジロック、デレマス、THE SPELLBOUND、B'z観て堪能しました。
来年こそは現地行きたいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇賞(秋)予想(2021)

2021-10-30 22:02:24 | 競馬
◎エフフォーリア
○グランアレグリア
▲カレンブーケドール
△コントレイル、トーセンスーリヤ

3強って感じのオッズになってますねー。
東京で3戦2勝のエフフォーリア本命にします。
ダービーからぶっつけなのだけが気になりますが、心配ないでしょう。
ここで世代交代を成し遂げる力あると思います。

グランアレグリアは距離で見てしまうと今年の大阪杯を4着に敗れてますが、重馬場だったしあんまり気にしなくてよいかなと。
藤沢厩舎のラスト天皇賞、仕上げバッチリ決めて、ルメールが全力で取りに来るんじゃないでしょうか。

カレンブーケドール、いい加減重賞タイトル欲しいですよねぇ。
未だに重賞未勝利馬とは思えない…
サイン馬券的にもありじゃないですかね、「ブーケ」とかさ。

コントレイルは地力だけなら問題ないんですけど、大阪杯以来っていうね。
ちょっと開き過ぎかなと思うので下げ。

トーセンスーリヤ、今年のサマー2000シリーズのチャンピオンなんですよね。
一発あるとしたらこの辺かなあと。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋華賞予想(2021)

2021-10-17 12:28:33 | 競馬
◎ファインルージュ
○アカイトリノムスメ
●アールドヴィーヴル
▲ソダシ、アナザーリリック

上位人気馬でわりと固め決着じゃないかなあと。
ちょい人気落ちるところだと、アナザーリリックが面白そう。
前走の佐渡Sで2.1/2馬身差できっちり勝ってる上に、2着、3着馬共に次走勝利。
3着馬だったモズナガレボシが勝ったのは重賞の小倉記念なので、なお良しじゃないですかね。
ユーバーレーベンも入れたくはあったけど買い目増えすぎるので切りました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凱旋門賞予想(2021)

2021-10-03 20:39:37 | 競馬
◎アダイヤー
○スノーフォール
●クロノジェネシス
▲バブルギフト、ハリケーンレーン

無敗じゃないけど英ダービー→キングジョージと来てラムタラローテかよというアダイヤー本命。
前走から乗り替わり無しなのも好感触。

スノーフォールは3歳牝馬の55kgがデカいんですよね。
最近の傾向見てたら母父ガリレオは有力っぽいですし、買いでしょう。

日本馬で選ぶならクロノジェネシス。
父が凱旋門賞勝ち馬のバゴだし。
トータルスペック的にはワンチャンあるでしょう。

バブルギフト、ニエル賞買ったのにJRAオッズもブックメーカーオッズもめちゃくちゃ人気薄なんだよなあ。
フランス馬、3歳馬、父父ガリレオってポイントも加味したら、かなり有力だと思うんだけども。

ハリケーンレーンも安定枠の1頭。
一部のブックメーカーじゃ1番人気になってるようで。

楽しみですねー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

許容のないヒトタチ

2021-08-24 22:53:29 | 日常
世の中いろんな意見が飛び交ってる昨今。
皆が皆発信できるツールを手に入れたことで、非常にイージーに意見を出せる世の中になりましたけども。
最近思うのが「自分と意見違う人に対して攻撃的すぎない?」っていう。

考え方違う人に意見言うにしてもまあボロクソに言ってる人たくさん見るわけですよ。
TwitterとかYahoo!のニュース記事へのコメントとか、見るに堪えないのちょこちょこありますもの。

Twitterを例に出すのがシンプルだと思うので取り上げますけど、
・自分と同じ意見の人から「いいね」貰って承認欲求満たされる
・自分に合わない人はミュートなりブロックなり簡単にできるので、視野から除外できる
ので、どんどん自分にとって同じような意見の人で固められるので、ユートピア化してんじゃないかなと。

そんでもって、自分と考え方が違う人を見ると、脅かされると思って防衛本能なのか知りませんがめちゃくちゃ攻撃的なコメントとかしてるのでは。
意見違う人は世の中に居て当たり前だし、「こういう考えの人もいるよねー」くらいの気持ち持つのが大事なんじゃないですかねぇ。
そのステップを踏んだうえで、論理的に「でも自分はこう思う」っていう意志表示すりゃいいんじゃないのかなあ。
ちょっとでも考え方違ったら完全否定して攻撃しだすの、いい歳こいてカッコ悪いと思うのです。

相手に対する許容が無さすぎる昨今。
自戒も込めて、もうちょっと他人に優しくありたいもんですね。

最近のコロナ騒動の記事でたまたま見かけた関係で思ったことを1つ。
正直、世の中を分断したのって、政治じゃなくてSNSじゃないですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌記念予想(2021)

2021-08-22 13:35:04 | 競馬
◎ラヴズオンリーユー
○サトノセシル
▲ペルシアンナイト
△ソダシ、ブラストワンピース

GⅠ馬は一通り押さえていいレース。
結局格が出る印象あるんですよねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Call From Rio

2021-08-09 21:03:39 | Weblog
・オリンピック閉会式
でスカパラが出てきて初っ端にかました曲がこれ。
前回のリオ五輪イメージしてた選曲なんだろうなあと。
後半はmilet歌唱で「愛の賛歌」(エディット・ピアフ)というシャンソンのスタンダードでパリ五輪に向けてるんでしょうね。

中身に関しては、コロナの影響だったり、組織の各種ゴタゴタがあったりした中ではまあ可もなく不可もなくこんなもんだろうなあという感じです。
クリエイターやパフォーマーの皆さんお疲れさまでした。

・で
この後若干の入替準備期間を経てパラリンピックですね。
少なくともオリンピックを全力で反対してた人達は引き続き反対しまくると思うのですが、
障害者を慮って声のトーンが弱くなる人達が一定数いるんだろうなと。
その人たちはコロナ禍への心配どうのこうのより、政権叩きたいだけの人達なんだろうなと判断すればいいかなと。
筋の通し方あるでしょっていう。
少なくとも全力でオリ反対してた人がパラも全力で反対してたら、最低限の筋は通してると思います。

ついでに甲子園の無観客開催(ただし関係者等入れるので現実無観客じゃない)も、
併せて反対しないとおかしいんですけどね。
高校生なんてワクチン接種だってしてないでしょうよ。
なんでオリンピック反対勢でこれ主張してる人をほとんど見ないんだろうなあ?というのが昨今不思議です。

偉い(肩書だけの)ご老人達の考えることはよくわかりませんね…
今年衆院選あるし、その辺の思惑がいろいろあるんでしょうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の映画

2021-08-07 13:30:48 | 日常
ちょこっと観に行ったのがあったので雑感

・シンエヴァ
もう前にたっぷり書いたからいいよね!
アマプラでの配信とか全然観る気がしないので、早くBDリリースしてください。
(途中から上映バージョン変わったけど、どっちも収録してください←めんどくさいオタク)

・フィッシュマンズ
なんだろうなあ、フィッシュマンズの曲は好きだけど、ちょっと怖い雰囲気がしてしまった。
純然たるフィッシュマンズ教徒じゃないとキッツい感じがそこはかとなく。
いや、むしろ佐藤伸治教かなあ…


・FGOソロモン
1部最終なんだけど、もう一つって感じでした。
ちょうどプレイしてたときの高揚感の半分くらいかなあ。
あくまでも主軸の決め打ちっていう構成で、映画化するための上映時間制約とかあったんでしょうけども。
もうちょい応援サーヴァントVS魔神柱のシーンあっても良かったんじゃないかと思いました。
あんだけドドン!と登場してボイスも無く、ちょっと応酬したくらいの映像(ぬるぬる動いてましたけども)だけじゃ勿体ないというかなんというか。
やっぱFateシリーズの映画化は…ねぇ…(アンリミよりはマシだが)
あ、ナレからキャラから杉田智和祭なので、たくさん声を聞きたい方にはおススメです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくわからんですね

2021-07-28 22:39:22 | Weblog
世間では絶賛オリンピック開催中な昨今。

開会式絡みの騒動もひと段落したかと思いきや当初案の情報が流れてきてまたあーだこーだとなってますけども。
ちょっと雑感として個人的な感想を。

・小山田圭吾問題
昔のロキノンとクイックジャパンのインタビューで、学生時代のイジメの話をしてたことがきっかけで辞任した件。
正直「今更」感があるんですよねぇ。
昔からちょいちょい定期的に話題にはなっていた件だったので。

イジメについては一切肯定する気は無いんですけど、だからといって関係した作品群が追いやられて行ってるのはどうなんでしょうね。
デザインあしかり、ちびまる子ちゃんしかり、サ道しかり、METAFIVEのアルバムリリースやライブの中止やら。
それはちょっとやり過ぎというか、違うんじゃねぇのと。
再起させるチャンスすら奪っていくの、日本って好きですよねー。
ちょっとでも道外れたらそこでブツッと切るってのはなあ…

・コバケン問題
これは流れからして違和感あるんですよねぇ。
関わった人たちについて、スムーズに動きすぎてて、正直怪しいというか。
そもコントの中身は確かにちょっとホロコーストに触れてますけど、そういったものについて「NO!」と言っているわけで。
なんというか、ホロコーストってどのように触れるのも認められない完全にアンタッチャブルな話題なんでしょうかねぇ…と。


結局冒頭4分くらいの小山田氏が担当してたところをFPM田中氏が急ぎで作ったって記事がありましたけど、
思った以上にコーネリアスの雰囲気が残ってたなと思いました。
あと、式全体の演出テイストがもの凄くコバケンっぽかったので、流石にあんな直前で見直しなんかしなかったでしょうし、出来るわけないと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする