stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

わりと切実に

2006-08-31 23:24:33 | 日常
カラオケ行きたい
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアグルーヴ2004の名前:The Sunday Fusaichi

2006-08-31 20:08:32 | 競馬
せっかくですから書いておきましょう。
エアグルーヴの2004(父ダンスインザダーク)の馬名がザサンデーフサイチに決定したそうで。

ついこないだのセレクトセールまで4億9000万ということで最高値だったんですよねー。

正直な話、言い難い名前ですwww。
アルファベットで書くとサマになってるんだけどなー。
関口オーナーはどういう意図でこの名前にしたんでしょうかね。
(フサイチネットの会員じゃないからコメント見れないorz)

POGでは取ってないから個人的には走っても走んなくてもどっちでもいーやwww
競馬の話題性を重視するなら走ったほうがいいと思うけど。
だいたいセレクトで最高値更新した馬って走んないほうが多いよね、ぶっちゃけさ。
一時期カームとかひどかったじゃん。
地方で勝ちまくって14勝くらいして種牡馬入りしたらしいけど。
他はぼろぼろだから、どーなるもんかなぁ…。

ある程度返ってダイナカールにしておきますが、この牝系って牡馬はサッパリなんですよね。
なんでか知らんけど。

ザサンデーフサイチのページ



↑自分のPOG馬、名前すら未定の奴ばっかorz
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooブログの注目キーワード:「萌え属性占い」

2006-08-31 14:40:03 | ゲーム
ま、お約束ですからやってみましたよ。
どーせ皆期待してるんでしょ?

結果:


tetsuさんは、
「隣に住む幼馴染(モチロン、朝起こしにきます)」
属性

です。

いないんだけど…orz
てか転勤族だったから一定しませんでした。
大麻(not「たいま」but「おおあさ」)いたときのアパートの隣に女の子引っ越してきて一緒のクラスで席も隣になるとゆースーパーコンボありましたけどね。
でもこれ幼馴染じゃなくて転校生だし。
だいたい起こしになんかこねーってwww

「隣に住む幼馴染」属性のあなた。代表的なあなたの萌えキャラは、神岸あかりや鑑純夏などですね。あなたは、心優しい人です。期待されればそれに応えようとがんばってしまいます。平和主義者で、争いを好みません。人には弱みを見せず、取り乱すこともありませんが、親しい人の前では弱点をさらけ出すこともあります。その場を明るくするのが得意です。褒められて伸びるタイプです。

すいません、東鳩やってません。
東鳩2しかやってないです。
しかもXRATEDのみでございますです。
マブラヴやったけど、純夏はダメですwww
でもそれ以外は当たってるのかなぁって感じ。
親しくないと弱み見せたくないです。
負けず嫌い??

恋愛について:
相手には優しく接し、包み込もうとします。相手の欠点ごと好きになってしまうタイプです。なし崩し的に恋愛が始まる事も少なくないです。自分の気持ちをはっきりさせないので、相手を傷つけてしまうこともあります。恋が終わっても引きずる事が多いです。


なんか微妙ですね。

今現在の、tetsuさんの萌え属性度指数は、ズバリ2116萌えでしょう。

全然低いっすねぇ。
ま、そんなものでしょう。

tetsuさんに送る言葉:
どりるみるきぃぱんちでもくらって、現実を見直そう。

作った人age信者ですか、これは?
マブラヴネタはもういいよ…。

やってみたい人がいたら、やってみればいいと思うよ??
個人的にはmonaco氏とかサトイチとかその近辺の人とかの属性知りたいですねぇ♪

萌え属性占い



↑「はにはに」の保奈美なら無問題とか言ってみる。
知りたきゃググれ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

blogおかしい

2006-08-31 08:56:54 | Weblog
ログイン出来ないんですけどorz

どーしろっちゅーねん(ノ-"-)ノ~┻━┻

あ、これはケータイから書いてますです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VELVET Ⅲ

2006-08-30 01:42:28 | 日常
タイトルだけでわかる人にはわかりますねwww
行って来ました、VELVET ROOM
なんつーかもう行きつけのバーでごぜえます。
平日だったせいか、開店1時間くらいは貸切に近い状態だったけどねwww

やっぱここの酒は美味い!!
空間が空間なので(過去記事参照)そうそう行けないですけどね~。
ひたすら甘めのをチョイスしてたんだけど、ホワイトチョコマティーニは結構キツめでしたorz
次は飲まないな、きっと。

行ったこと無い方にはおススメですよ♪
てか次行くときの話題が若干怖いんですけど(汗

その他今日の出来事:
真月譚月姫 4巻購入
なんつーかバトルシーンばっかり。
いや、文句無いですけどね。
絵も上手いし。
久々に「月姫」やりたくなりましたとさ。
あ、とらで買ったら付いてきたカードみたいなやつはシエルでした。
つか奈須きのこが帯コメント書いてるんだけど、「本当は華麗だったシエル先輩の勇姿をご覧あれ。」と書かれてるわけで。
華麗の字が違うと一瞬でも思った人正直に挙手wwww

ってコレくらいしかネタ無かったです、ハイ。
あらら。



↑基本甘党ですので、僕は。

今日の1曲:Hallelujah(Mr.Children)
ま、そーゆーことです。
意味わかる人にはわかるお話
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皮肉なもんです:「冥王星」入りクラシック

2006-08-29 11:48:46 | 学校
「冥王星」アルバムが大ブレーク

なんでもつい先日惑星から除外された「冥王星」に関連して、ホルストの「惑星」(冥王星入り)のCDがバカ売れしてるらしいですよ?

↓記事から引用
「惑星」は英の作曲家、ホルストの作品。7つの星の名前の楽章で作られた。00年に英の作曲家、コリン・マシューズが「冥王星」を作曲し、追加。今回、世界最高峰のオーストリア「ベルリン・フィル」が演奏し、音楽監督サイモン・ラトルが現代の惑星数に合わせて録音した、はずだった。もともとの「惑星」には冥王星はなく、事実上、この作品が最後の“冥王星付き”となる可能性が高いという。
(デイリースポーツ)

だそうで。
ベルリンフィルなら聴いてみたいなぁ。

しっかしホルストの「惑星」はなんかかんかネタで売れるなーと思ったり。

ま、これも日本人のミーハー気質なんでしょうな。
早実の斉藤君が使ってたのと同種の青いハンカチ、オークションで1万ついたらしいしねwwww



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言われてみれば:本の価格が税別なワケ

2006-08-28 16:43:38 | 時事ネタ
今や基本的に値段に消費税が含まれてるわけですが。
例外とも言うべきものが「本」。

なんでなのかという疑問にズバリな回答のニュース。

本の価格は、なぜ「税抜き」表示なのか(エキサイトニュース)

先日、5歳の娘に本を買ってあげようと、書いてあった「600円」を渡して本人をレジに並ばせたところ、店員さんとともに戻ってきた。
「お客様、30円足りません」と言う。よく見ると、その本、「本体価格600円プラス税」とある。あれ? 今ではだいたいのものが税込み表示で売られているような気がしたけど、本はみんな外税だっけ? 普段何気なく買っているから、気づかなかった。娘よ失礼しました……。

でも、世の中的には何でも内税表示なのに、なぜ本だけ例外なのか。それに、改めて確かめてみると、雑誌は内税表示になっている。なんで書籍は特別なのか。

単行本と雑誌両方に携わる友人の編集者に聞いてみると、
「雑誌は一定期間で書店から返本されるけど、書籍はずっと何年でも置かれることもあるから」
ということだった。
「初めて消費税3%が導入されたとき、価格を変えることに、出版社はみんなすごく苦労したんですよ。それで、税率が5%になる際、『この先、また税率が変わっても影響が出ないように』と、税抜き表示にしたんです」
つまり、常に変わらない本体価格のみ表示し、追加される税はそのときどきで……ということらしい。

ただし、本にはさまっていて、購入の際に書店で抜き取られる「スリップ」(短冊)部分には、税込み価格と両方を書かなければいけないことになっているそうで、
「これは書店側の手間を省くためですね」。

その他に、本体価格のみの、こんなメリットもあるとか。
「たとえば、1000円とあるより、952円と書いてあると、やっぱり手が出やすいですよね? レジに持っていくと、1.05をかけられて1000円になるんですけどね。これは、目くらましのようなものですよ」
本来、この目くらましは、どの業種だってやりたいことのはず。でも、書籍にばかり許されているのは、「永年、ずっとその場にい続ける商品」としての特権なのだろうか。

(ここまで、リンク先から引用)


なるほどねー、と。
確かに消費税変更を考えると便利だよなぁ。
でもさぁ、ここで疑問あるんですけど。

長期間置いておくといえば、CDもじゃないの??

いくら本よりコロコロと移り変わる業界とはいえ、メンドクサイと思うんだけど。
5%になる前(要は3%)にリリースされたCDなんかは注意書きあるからね。
このへんどうなんでしょうか???



↑教えてエ○イ人
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒歴史は未収録でしたww:「涼宮ハルヒの公式」

2006-08-28 16:12:55 | ゲーム
コレ書いてる段階でAmazonの和書のランキング1位の「オフィシャルファンブック 涼宮ハルヒの公式」買ってきた。
今まで雑誌に載ってたピンナップとかダイジェストとかインタビュー記事やら。
まぁ1200円ならお得かなーと思う。
いとうのいぢ書き下ろしの絵がイイ感じでした。

そして大事なことを忘れちゃいけません。
某黒歴史化された、みずのまことが書いたコミックについては一切触れられてませんでしたwww
つまり公式じゃないってことで同人誌扱いですか?ww
あまりに不評だったらしいからねー、アレ。
読んだことないです。
中古屋でも見たこと無いです。
持ってる人いたら今度見せてください(興味本位)。




↑某腕章を早いとこ買って贈呈せねばなるまいと改めて思った月曜の午後。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間の脳は日々死んでますが

2006-08-28 01:14:37 | ゲーム
脳細胞死滅度チェッカー

なんてものをやってみた。
人間は脳を開放してる割合が限りなく少ないですからねー。
もうちょっと開放できればいいんですがとか思いつつ、どれくらい使い物にならなくなってるか調べてみました。

↓以下結果


2006年 8月 28日 (月) 01時 09分 50秒 現在
あなたの脳は
















-0.7 %死滅しています。












えーと、


脳が肥大化してるのか!?





貴方は、今尚成長を続ける奇跡の脳の持ち主です。
いつの日か、新しい力に目覚めるかもしれません。
いえ、ひょっとしたらもう目覚めていますか?
その優れた脳を人類の未来のために役立てることは、貴方に課せられた使命です。
せいぜい勉強して、世界の礎になるがイイさ。



じゃあ近いうちに覚醒するかもしれません☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「100人に聞きました」:某クイズ番組じゃありません

2006-08-28 00:21:37 | ゲーム
http://u-maker.com/o/100nin/
licoちゃんとこにあったからパクってきた。


100人に聞きました。
「ズバリ、tetsuさんといえば?」











好感度ナンバー1 …66人
日本語が話せない …27人
ゴリラに似てる …5人
Tバック …2人



ほら、人気者ですよ☆
普段は「ホンヤクコンニャク」を愛用しております♪
毛深さからすればゴリラに似てるかもwww
Tバック履く度胸はありませぬ。



100人に聞きました。
「tetsuさんは誰に似てる?」











相葉雅紀 …70人
間寛平 …16人
TAKURO …12人
松村邦洋 …2人





ああっ、石を投げないでっ!!!!!
じゃあ音楽界に颯爽とデビューする方向で♪




100人に聞きました。
「最後に、tetsuさんに一言!」











会って下さい …56人
これあの時の子どもです …27人
現実を見ろ …15人
かかってこい! …2人



ご要望とあらばいくらでも会ってあげますよ♪

ちょ、27人も相手してないってwwwwwwww
えーと、認知しない方向でファイナルアンサー?
養育費が(汗

まずお前が現実見ろよと言いたい。

弱いものほど粋がるからなぁ。
覚悟は出来てるんでしょーな?




↑きっといろいろあったんですよ、僕。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする