中学校に押しかけて教師らを足蹴り 生徒の母親(36)逮捕…「遅刻がちの子どもを担任が迎えに来ず、腹が立った」(痛いニュース)
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1049274.html
ホントにバカじゃねぇのこの親?
というかバカってレベルじゃねぇぞ。
教師に怪我させてなんで名前出ないんでしょうかね?
不思議。
まぁモンスターペアレントなんて呼ばれてる人たちには軽く見せしめ的効果があればいいんでしょうけど、本人たちに自覚無いこと多いからなぁ、この手の問題って。
「一人っ子政策」やって親バカ具合がとんでもなくなった中国でこういうこと起きてたら、そのレベルに落ちたってことですよ?
こういう親にはなりたくないですね。
そもそも相手いるのかとかゆー突っ込みは無しで
教員採用試験の結果が出てきて友人に合格者いますが、くれぐれもこういうアホな親に当たらないよう祈っておきます。
次
ガソリン、150円突破濃厚=新日石、卸値6円アップへ-傘下給油所に値上げ指示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071029-00000080-jij-bus_all
コストかかるからわからんでもないんだけどさぁ。
ここの「企業努力の限界を超えており」ってホントかな?
ホームページの第3次連結中期経営計画の財務目標見たら「在庫影響除きの経常利益については、2004年度実績見通しの1,510億円から、1,900億円へと高めてまいります。」だって。
2005年に出してる内容だから現状まで予測できなかったのかもしんないけど、なんか余裕ありそうな感じ。
企業努力の限界超えるなら、株主配当のアップも控えてほしいもんだ。
毎年の利益とかまでわかんないけど増収増益だったら怒るよホント。
誰も会社成り立たなくなるレベルまで下げろって言ってるわけじゃないんだからさぁ。
多少利益分が減っても維持できるくらいの料金設定可能な気がする。
ぶっちゃけ一種のマネーゲーム化してるような…
以上、パッと見で違和感を感じたことでした。
こっちの方面は素人だから感覚的に書いてる。
変なとこある気がする…