stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

2024年になりましたね

2024-01-02 12:14:53 | Weblog
世間は新年早々とんでもねーことになってますね。
自身も謎に腹痛でロクに寝られず、初夢とかなんじゃそりゃレベルです。
早いところ平穏を取り戻したいものです。

まあこのブログは時間が出来て気が向いたときにフラッと書くスタイルなのは引き続き。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけました

2023-01-03 20:43:02 | Weblog
今年もなにとぞよろしくお願い申し上げます。

さて、年末からのコロちゃん妖精のおかげですっかり引き籠りが板につき。
一応療養期間も満了したので、明日からの仕事も行けちゃうわけですねぇ。
体力低下してる感じがハンパないので、休めるもんなら休みたいですけども(はたらきたくない)


年末年始からこんなにしんどかったんだから、ちょっとくらい良いことあったっていいよね?

とりいそぎやること
・試験勉強(そろそろ決めたい)
・リングフィット再開(体調不良で休んでたからね…)
・レッチリ遠征の準備(ついでに行くとこピックアップ)

早めにやりたい
・スマホの更新(そろそろ限界っぽい)
・温泉行きたい(癒し大事)
・掃除(大掃除中途半端だし)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凱旋門賞(2022)

2022-10-02 20:13:45 | Weblog
◎タイトルホルダー
○トルカータータッソ
▲ルクセンブルク
△ステイフーリッシュ、オネスト

日本勢からは向こうの重馬場乗り切ってこれそうなタイトルホルダーとステイフーリッシュを。
あとは昨年勝ち馬トルカータータッソ。
ルクセンブルクは2400経験なしが気になりますけど、ムーアの剛腕と父父モンジューでクリアしてきそう。
ロンシャンのパリ大賞勝ってるオネストも有力。

アルピニスタも評判いいけど、重馬場実績無くてどんなもんかなあと疑問符があったりするので切り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年近く書いてないでやんの

2022-09-04 22:36:59 | Weblog
・もうそろそろ忘れられてそうなもんなのに
意外とIPアクセス数あるのですよね。
なんでやろ

・とりあえず
仕事は新人指導担当で地獄見たり、わけわからん案件で地獄見たりしてるので、早いところ異動したくて仕方ない今日この頃。

・ライブ
ソニマニで現地勢復活。
あとは11月の打首行く予定くらいですね。
デレマス関係は配信勢状態。

・プライベート
何にもないんだけど、これほんとそろそろ危なくね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度突入

2022-04-03 14:44:27 | Weblog
・新年度
なんやかんやバタバタしそうですが、ここ数か月頭を悩ませていた案件が決着ついたので気持ち的にはだいぶホッとしたところ。
今年度は平和に過ごしたいものです。

・プライベート
そろそろ真面目に考えたい

・大阪杯
◎エフフォーリア
○アカイイト
▲レイパパレ
△ジャックドール
注アリーヴォ

エフフォーリアの強さでビシッと勝つと思う。
唯一土を付けたシャフリヤールがドバイで勝ったわけだし、再戦まで負けてられないでしょう。
GⅠ牝馬コンビの強さも間違いないので、ひっくり返すとしたらこのあたり。
ジャックドール、中2週でどうかなあと。
前も3歳未勝利勝ってからの中2週でプリンシパルS出て負けてんのよね。
成長はしてると思うけど、ちと疑問。
あと、ダート戦と菊花賞除いて全部馬券に絡んでるアリーヴォの安定性を買いたい。
ルメ予定が武豊に代わってどうなるかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中わからんものです

2022-02-26 11:39:16 | Weblog
特にこれといって何にも書いてないんですけどねー。
昨日のアクセス数が妙に伸びてるのは何事か。
アクセス解析見ても、ちっともマークされるようなネタも無いというのに。

・戦争
今や世の中はすっかりロシアによるウクライナ侵攻でしっちゃかめっちゃかになってますね。
ほんと勘弁してほしいなあ。
正直な話、権力持ってもきちんとコントロールできない暴走機関車みたいな人が上に立つとこうなるんだなっていう例でしょう。
情勢を煽ってたアメリカも自国経済にプラスになるならまだ達観してそうだし。
ヘタに手を出すとベトナム戦争みたいになりそうだなー、とか思う次第です。
残念ながら何もできませんけど、少なくとも一定以上の知性と富を持ってる人たちが各国を仕切っている(はず)のだから、
早期の平和的解決を願います。
あ、国連の安保理は存在意義が見いだせないので、扱い変えた方がいいと思います。
常任理事国が1か国でも反対したら否決とか、微塵も意味ないでしょ。

・コロナ
ちっとも落ち着きませんねぇ。
これもとっとと終われ感しかありません。
友人たちとどんだけ会ってないんだよホントに。
年末年始に数人は会えたけどね…仕事柄なかなか大変っすわ。

・ウマ娘
1周年来ましたね。
まさかこんな1大勢力になろうとは。
追加予定枠にヤマニンゼファー来たのが一番驚きましたね。
まさかまさかですよ。
関係者の許可取るのに運営サイドも頑張ったんだろうなと。

あ、ガチャに関しては引換券でファインモーション、サポカはキタサンブラック重ねました。
キタサンブラックは育成も実装されましたけど、まあ出てきてくれませんww
これまで貯めてた&課金した分を加味して無料10連期間に天井で交換してゲットする感じになりそうです←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Call From Rio

2021-08-09 21:03:39 | Weblog
・オリンピック閉会式
でスカパラが出てきて初っ端にかました曲がこれ。
前回のリオ五輪イメージしてた選曲なんだろうなあと。
後半はmilet歌唱で「愛の賛歌」(エディット・ピアフ)というシャンソンのスタンダードでパリ五輪に向けてるんでしょうね。

中身に関しては、コロナの影響だったり、組織の各種ゴタゴタがあったりした中ではまあ可もなく不可もなくこんなもんだろうなあという感じです。
クリエイターやパフォーマーの皆さんお疲れさまでした。

・で
この後若干の入替準備期間を経てパラリンピックですね。
少なくともオリンピックを全力で反対してた人達は引き続き反対しまくると思うのですが、
障害者を慮って声のトーンが弱くなる人達が一定数いるんだろうなと。
その人たちはコロナ禍への心配どうのこうのより、政権叩きたいだけの人達なんだろうなと判断すればいいかなと。
筋の通し方あるでしょっていう。
少なくとも全力でオリ反対してた人がパラも全力で反対してたら、最低限の筋は通してると思います。

ついでに甲子園の無観客開催(ただし関係者等入れるので現実無観客じゃない)も、
併せて反対しないとおかしいんですけどね。
高校生なんてワクチン接種だってしてないでしょうよ。
なんでオリンピック反対勢でこれ主張してる人をほとんど見ないんだろうなあ?というのが昨今不思議です。

偉い(肩書だけの)ご老人達の考えることはよくわかりませんね…
今年衆院選あるし、その辺の思惑がいろいろあるんでしょうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくわからんですね

2021-07-28 22:39:22 | Weblog
世間では絶賛オリンピック開催中な昨今。

開会式絡みの騒動もひと段落したかと思いきや当初案の情報が流れてきてまたあーだこーだとなってますけども。
ちょっと雑感として個人的な感想を。

・小山田圭吾問題
昔のロキノンとクイックジャパンのインタビューで、学生時代のイジメの話をしてたことがきっかけで辞任した件。
正直「今更」感があるんですよねぇ。
昔からちょいちょい定期的に話題にはなっていた件だったので。

イジメについては一切肯定する気は無いんですけど、だからといって関係した作品群が追いやられて行ってるのはどうなんでしょうね。
デザインあしかり、ちびまる子ちゃんしかり、サ道しかり、METAFIVEのアルバムリリースやライブの中止やら。
それはちょっとやり過ぎというか、違うんじゃねぇのと。
再起させるチャンスすら奪っていくの、日本って好きですよねー。
ちょっとでも道外れたらそこでブツッと切るってのはなあ…

・コバケン問題
これは流れからして違和感あるんですよねぇ。
関わった人たちについて、スムーズに動きすぎてて、正直怪しいというか。
そもコントの中身は確かにちょっとホロコーストに触れてますけど、そういったものについて「NO!」と言っているわけで。
なんというか、ホロコーストってどのように触れるのも認められない完全にアンタッチャブルな話題なんでしょうかねぇ…と。


結局冒頭4分くらいの小山田氏が担当してたところをFPM田中氏が急ぎで作ったって記事がありましたけど、
思った以上にコーネリアスの雰囲気が残ってたなと思いました。
あと、式全体の演出テイストがもの凄くコバケンっぽかったので、流石にあんな直前で見直しなんかしなかったでしょうし、出来るわけないと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚記念予想(2021)

2021-06-26 22:17:29 | Weblog
◎クロノジェネシス
○ユニコーンライオン
▲カレンブーケドール
△レイパパレ、アリストテレス

1800,2200,2500のいわゆる非根幹距離得意な馬ってのは間違いなく存在すると思ってます。
1600,2000,2400の根幹距離系とちょっと傾向が違うというか。
(強さで関係ない馬がいるのはわかってます)

で、クロノジェネシスは去年の勝ち馬。
有馬記念も勝ってグランプリ3連覇を目指すポジション。
普通に走れば勝ち負けレベルでしょう。
唯一の気がかりは、北村友一落馬骨折に伴いルメールに乗り替わりっていうことでしょうか。
ルメールの技術は間違いないですが、流石に乗り慣れたジョッキーから変わるのはちょっと気になるところ。

ユニコーンライオンは連勝の勢いに乗って好走してくれるんじゃないかなと。
同系統のレイパパレと競って潰しあいにならないことを祈るばかり。

カレンブーケドールはまあいつも通りシルバーかブロンズか…
安定性はぶっちぎりなので、押さえておくべきでしょう。

レイパパレは6戦6勝と勢い言うこと無しなんだけど、大阪杯と宝塚記念だとちょっとタイプ違う感じ。
ここで勝ったら本物中の本物かも。

アリストテレスもそろそろバシッと決めてくれそうだけど、もうワンパンチ欲しい印象。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプリングS、阪神大賞典予想(2021)

2021-03-21 13:46:14 | Weblog
最近アクセス解析見てたら昔の競馬の予想やら回顧記事のアクセス多いんですよね。
なんででしょ?ウマ娘効果?

スプリングS
◎ヴィゴーレ
○ランドオブリバティ
▲ボーデン
△ロードトゥフェイム、ヴェイルネビュラ

阪神大賞典
◎アリストテレス
○ユーキャンスマイル
▲タイセイトレイル
△ディープボンド

実績見てもアリストテレスで堅そうです。
ユーキャンスマイルはユタカ予定だったのが藤岡兄に替わってどうなるか、かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする