就職して半年経っちゃったんだなと。
早いもんですねー。
試用期間は無事に外れたみたいです。
また明日から心機一転頑張ろう。
変な案件ばっかくるので処理も大変なんですがねw
ひだまりスケッチ×365のサントラのジャケをAmazonで見たんですけど、今回はビートルズの「HELP!」のパチでしたねww
前のサントラも「Abbey Road」だったしなあ。
ちなみにキャラソン集はクイーンの「クイーンⅡ」、365のラジオCDはYMOの「ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー」が元ネタですぜ。
まあ皆知ってるような話ですけども。
そういやまたこんにゃくゼリーで1歳10か月の男の子が喉詰まり起こして死亡したとか。
いい加減販売するメーカーよりも食わせる人間に責任あると思う。
散々報道されてるじゃないですか。
親はなぜ学習しない?
幼児の咀嚼力なんざしれてるんだからさあ。
どっかの消費者行政担当大臣が販売禁止に関して動くみたいですけど、それ言っちゃあお餅とかのほうが喉詰まりで死んでる人間多くて余程危険じゃないの?
お雑煮という季節ものもあるわけだし。
よくわかんないですね。
だいたい食品規制するなら先に汚染米規制しろっつーの。
相変わらず書きなぐりだけど、うちのブログはこんなもんです。
今後も変わりません。
イーンダヨ!グリーンダヨ!!
さ、明日早いから寝よう。
今日の1曲:芽生えドライブ ~Acoustic&Bosendorfer version~(marble)
アルバム「ひだまーぶる」から、ピアノで一発取りしたというこれ(ひだまーぶるラジオより)。
Bosendorferって何かなーと思ったらピアノメーカーだって。
ベーゼンドルファーって有名みたいですね。
早いもんですねー。
試用期間は無事に外れたみたいです。
また明日から心機一転頑張ろう。
変な案件ばっかくるので処理も大変なんですがねw
ひだまりスケッチ×365のサントラのジャケをAmazonで見たんですけど、今回はビートルズの「HELP!」のパチでしたねww
前のサントラも「Abbey Road」だったしなあ。
ちなみにキャラソン集はクイーンの「クイーンⅡ」、365のラジオCDはYMOの「ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー」が元ネタですぜ。
まあ皆知ってるような話ですけども。
そういやまたこんにゃくゼリーで1歳10か月の男の子が喉詰まり起こして死亡したとか。
いい加減販売するメーカーよりも食わせる人間に責任あると思う。
散々報道されてるじゃないですか。
親はなぜ学習しない?
幼児の咀嚼力なんざしれてるんだからさあ。
どっかの消費者行政担当大臣が販売禁止に関して動くみたいですけど、それ言っちゃあお餅とかのほうが喉詰まりで死んでる人間多くて余程危険じゃないの?
お雑煮という季節ものもあるわけだし。
よくわかんないですね。
だいたい食品規制するなら先に汚染米規制しろっつーの。
相変わらず書きなぐりだけど、うちのブログはこんなもんです。
今後も変わりません。
イーンダヨ!グリーンダヨ!!
さ、明日早いから寝よう。
今日の1曲:芽生えドライブ ~Acoustic&Bosendorfer version~(marble)
アルバム「ひだまーぶる」から、ピアノで一発取りしたというこれ(ひだまーぶるラジオより)。
Bosendorferって何かなーと思ったらピアノメーカーだって。
ベーゼンドルファーって有名みたいですね。