stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

ボケボケ

2007-05-17 20:23:56 | 学校
えぇ、ワタクシですけど。

今日は微妙な悪天候のなか、大学行ってきました。
ゼミレジュメ用の資料回収に。

とりあえず必要な判例をいくつか調べたわけですよ。
そしたら1個日付はわかったんだけど、載ってないなぁってゆー判例が。
んで調べまくったら、

既に使ったことのあるやつでしたorz

1時間弱かけてこのオチは凹むね。



んでその他関連して必要な本も用意したらまた1つ無い。
大学の蔵書にそもそも無い(うちの蔵書なんざ知れてるから)。
わりとキーポイントになるものだから困ったわけです。
とゆーわけでゆり姐に頼んで調べてもらったわけですよ。
そしたら有ったの(やっぱでかい大学は違うね)
ただ、大学図書館っつーのはメンドクサイもので、他大学の生徒には貸し出しとかやってなかったりすんのね。

……表に出てるやつは。

いやね、オイラが探してた本は書庫にあるらしいのですよ。
書庫のは図書館相互貸借サービスで資料ゲットできるのよこれが。
普段そんなシステム使わないからすっかり見落としてましたorz
とゆーわけで明日は天気がすげー悪いらしいので、月曜日に大学行って手続きしてきます←ゼミは火曜日な件
ぶっちゃけ本の出版された年って判例出る前だから、論点のとこで今主流の考えと逆ってのでピックアップしてみたかったのですよ。
まぁ次回の発表時でいいやね。

とまーバカっぷりをフルに発揮した本日でございました。

今日の1曲:HOW TO DISAPPEAR COMPLETELY(RADIOHEAD)



↑そーいや今週のマガジン読んでなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間割ネタ2

2007-03-24 20:27:49 | 学校
別作業していてトラバが上手く返せないみたいなので、トラバ返しは後ほど行うとして。
Yassuのとこの情報より、シラバスが出てたので確認。

夏季集中に「環境法」があったので、それはちゃんと履修届け出すの確定として。
(去年無かったからぼやいたのをここでも書いたのを覚えておられる方もいるでしょうけど)
他の科目と違って履修年次が「Ⅲ」になってるのが不思議。
(普通、「Ⅲ・Ⅳ」だから)
あとは絶対取ろうというのがないなぁ。
上級フラ語くらいかな。
フラ語はわかんなくなったらゆり姐に聞けばどうにかなるはずだしねww

アドバイスとしては、生物で八木センセが帰ってきてるので安パイ確定ですな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年度の時間割がなめくさってる件

2007-03-22 01:06:03 | 学校
Yassuのところに情報有ったから見てきた。
来年度は実質ゼミだけ履修すれば卒業できるんですが、いかんせん







それだけで授業料ぼったくられてたまるかよと


そーゆーわけでいくつか取る(もぐる)つもりなんですが。
いくつかムカついたことがあるので。

1、知的財産権法が後期4単位(火1、金2)で普通に存在してること。
マジなめんな。
去年まで夏季集中だったのに。
あれもっとガッツリやりたかったのに。
もぐるか…

2、火曜にロクな講義が無い。
ゼミあるから普通に履修しようと思ったらロクなの無い。
上級フランス語くらいか。
ゼミ直前にあるけど、神だからこれくらいか。
通年だけど。

3、法学が才原センセな件。
知財法の先生。
あれ、究極に安パイじゃね?

4、租税法がうちのゼミのセンセな件。
今年あんなに苦労したのに、来年度履修したほうが楽勝じゃねぇか!!!

とりあえずこんな感じ。
ま、大学始まるくらいにもうちょいチェックしてみるか。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

説明会とか後期の成績とか

2007-03-07 14:06:08 | 学校
朝から全日空ホテル行って某大手メーカーの説明会。
思ったより人少なかったなー。
Webテスト受けてエントリーという、大変楽なステップでオッケーな感じです。
シートは1次面接までに書けばいいらしいし。
ここ行くと実質勤務地が某県に確定するんだよなぁ…
憂慮点はそこだけかな、今のとこ。
そもそも受かるかどうかが別問題www


んで終了後JRまで時間があったから昼飯食う場所探して札駅地下街をブラブラしてたわけですが。
中学時代の友人見つけたんですよ。
んで声かけようと思ったんだけど、



その友人が彼女と修羅場っぽい雰囲気だったので止めました。
(なんか勘違いしてる人がいるから補足しておいた)

触らぬ神に祟りなしっていうしね。


つーことで普通に改札内のロッテリアで飯食って小樽へ。
(最近ジャンクフードばっかりな気がする。金無いからしょうがない)



めっちゃ雪降ってるし!!

ありえねーですわ、やたら札幌晴れてるのに。
こんな中、勧誘業務にいそしんでるヨット部の皆さんお疲れ様ですm(_ _)m


さて、本日のメインの用事の成績ですけど。



全部通りましたよ!!!

優→国際機構論、社会情報論、計画科学基礎、数学Ⅰ
良→社会保障法、行政法Ⅱ、民法・基礎Ⅰ
可→無し!
(宗教学はまだ成績出てなかった。切れてることは無いと思うけど)


三度目の正直で民法通ったよ、しかも「良」で。
テスト自体はボチボチかなぁと思ってたんだけど、大丈夫だった模様。

これで来年はゼミだけ~。(のはず。計算ミスってなければ)
カラ単幾つか取るけどね。
授業料年間50万もゼミだけのために取られてたまるかってんだ。

さーて、気分良いのでサッサと図書館行って帰ります。
LECもあるし。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あーあ、やられた

2007-02-26 11:25:05 | 学校
うん、今学校なんだけどね。
情報処理センターで成績表の印刷しようとしたわけだ。

在学生の成績確認できるのは3月5日からってのは知ってたさ。
けどね、

前期分までの成績くらい表示されてもいいと思うんだ。

えぇ、まったくダメですよ
ほとんど無駄骨折りました。

必要なエントリーシート印刷してゼミ用の資料集めてとっとと帰る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスト・フライト

2007-02-13 20:36:55 | 学校
と聞いて某ゲーム思い出した人は間違いなくオイラと同種ですwww
前もこのタイトル使ったような気もしますが。

こんばんは、へっぽこ管理人です。

今日は社会保障法のテスト。
中間よりは難易度が上がってたんですがまぁクリアしたでしょう。
簡単な問題ど忘れして1問は完全にアウトになってますけど。
最悪良は取れてる(はず)

んで帰りにヨドバシ行ってコンプ買ってイリヤゲット。
なんだかんだ言ってこのシリーズ集めてますな、俺。
ちなみに未だ凛のも未開封ww
大人買いする気も無いし。
ケース買ってから入れると思われ。
アニメイト限定でガシャポンで別バージョン出すとか商売上手いですね。
(ヒニクデスガナニカ?)

帰ってきてから明日の美容室の予約入れたんですが、明日担当の人が休み取ってたとのこと(今日も休みのはず)。
それ聞いてどうしようかなぁと思ってちょこっと考えてたら名前確認されて、言ったら「少々お待ちください」っつって確認しにいったみたい。
そんでもって、「大丈夫ですのでご来店お待ちしてます」とのこと。
ラッキーとも思いつつ、申し訳ないなと思ったり。
バレンタインだからデートでもする予定だったんじゃないでしょうかね?

俺はそんな予定なぞNOTHINGですが何か?

つーか俺の名前出したらオッケーになるってひょっとして結構お得意さんレベル上位ですか?


これから行政法Ⅱの仕上げです。
行政組織法取るか地方自治法取るか悩みどころですが、片方が変に難しかったりしたらイヤなんでとりあえず両対応で。
中途半端で自爆する可能性もありますけどwww

実質最終テストみたいなもんなんでガッツリ仕上げていきたいところ。
終わったら終わったで就活で忙しいんですが(汗
どっかでストレス解消にガッツリ遊びたいとこです。
ぶっちゃけVELVET行きたい☆

…つか若干風邪気味か体変にだるいんですけど(汗
飲み会大丈夫かなぁ…

おまけ:安倍総理がやらかしたネタ
急に行ったにしても、名前間違えちゃ失礼だよねぇ。
売名行為に思われても仕方ないよな。



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ一夜漬け確定

2007-02-12 03:40:03 | 学校
テスト勉強のハナシ。
社会保障法はどうにでもなるんだけど、行政法Ⅱはヤバイね。
(僕の専攻は行政法。アレ?)

国家試験の勉強もやってるとこんなもんですかねぇ。
今度の日曜もまた模試だし(うるさい頭の弱いバカがいないことを切に願うね)
最悪行政法は切り覚悟で行きますわ~。

そうそう。
親父の誕生日プレゼント買うのに出かけたとき、水樹奈々のベスト盤をDir en greyのニューアルバムと一緒に買ってきましたww

こんな組み合わせで買う人間俺くらいだろ。


一休みするときにまったり聴いてます。
眠くなってきたらディルでテンション上げる。
ディルは昔より更にわけわかんなくなってきたけどねーww



↑もし他にこの組み合わせした人いたらコメントぷりーず
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこらへんが「基礎」なのか小一時間ほど問い詰めたい

2007-02-09 00:36:48 | 学校
国際機構論はどうにでもなるんだが(これから最後の仕上げ)、計画科学基礎はむりぽ。
前半は面白かったんですけどね、十六夜君のゼミの先生で。
後半のぱせり&さわろっくのゼミの先生はダメポです。
ワケわからんもん。
あんな講義やるから社会情報学科は人気無くなるんだよと。
お二人さん、よくあのゼミでやって行けてるよねー。
ちょこっとリスペクトw

マークシートとか言ってるからヤマ勘で点むしりとってきます。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数学オワタ

2007-02-06 20:48:48 | 学校
な雰囲気。
明日早めに学校行って仕上げよう。
レクチャーしてくれる方募集ww

さて、民法やるか。
ぶっちゃけレジュメの3分の1は放置してもいいと思うんだ、あれ。
事例問題考えるのに不要だもんw
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜は補講日で休みなわけだが

2007-02-06 03:10:14 | 学校
マジで学校の民法はヤバイとゆーオチ。
論述嫌いwww
(司法試験受けないと決めた理由の一つはコレwwww←半分マジ)

単純なインプット・アウトプットがお得意なようです。
IQテストの結果高くても思考力あるってわけじゃないとゆーオハナシ。
一昔前はIQ高い=頭いい、みたいな雰囲気あったけど最近じゃさほど関係ないっていうしねー。

民法捨てて他に全身全霊つぎ込んで通すかなぁ…
民法切れても他が全部通れば来年度はゼミだけで済むし。

ちと思案どころですわ。
「冬もマシンガン」でも聞きながら考えるかねぇ。

そーいやライムスターのベスト盤買ってないし、Fantastic Plastic Machineのベストも今日出るんだよなぁ。
どーしましょ(汗



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする