stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

勝者と敗者の分岐

2005-11-23 22:32:02 | 競馬
若干ものものしいタイトルですが、表現しやすいので。

先日のマイルCSに関連してニュースが入ってきたので一応触れておこうかな、と。
平日は競馬ネタ避けたいんですが、ドンペリ記念で(笑)

まず、勝者

・ハットトリックが香港マイルに参戦

追加招待で呼ばれて、角居師とオーナーで受諾したそうです。
このレースにはアサクサデンエンも参戦するので、結果が良かったほうが最優秀短距離馬のタイトルを獲得する気がします。
ハットトリックは年初に京都金杯、東京新聞杯とマイルG3を連勝。
アサクサデンエンは京王杯スプリングカップ(G2)、安田記念と連勝だし。
アドマイヤマックスが香港スプリントを勝つかどうかでも変わってくるかもしれませんがね。
案外ラインクラフトだったりして、桜花賞もNHKマイルも1600だし(苦笑)
G2も勝ってるし(フィリーズレビュー、1400)
それ以前に最優秀3歳馬取るか、こっちは。

閑話休題。
ハットに話を戻しましょう。
マイルCSを勝ったことで様々なチャンスが広がってきたことは言うまでもない。
シーザリオでアメリカンオークスに行った角居厩舎だから積極的に海外に出て行くのか、国内で研磨していくのか注目度は高いでしょう。
見ものです。

一方、敗者

・デュランダルが引退、種牡馬入り

負けた段階である程度予想はしていましたが、やはり引退のようです。
SS×NTの初G1ホースだし、SS後継の短距離種牡馬でここまでの実績があるのは他にいないので、楽しみではある。
まぁ、厳しく言えば、「負けた=種牡馬入り」っていう定理が働いただけですがね。
蹄があんまり良くないから調整も難しいんだろうけど、来年は海外目指すって言ってたんだから、3連覇出来なかったぐらいで引退って言っちゃうのもどうなんでしょうね?
昔、「日本で負けてるようだと海外には連れて行けない」って感じのことを言った調教師がいますけど、これ言っちゃうと矛盾する馬がいます。
もちろん気持ち的にはそれくらい必要なんでしょうけど、例をあげるなら、

・イマイチ君の代名詞、ステイゴールド>香港ヴァーズ(G1)、ドバイシーマクラシック(当時G2)

・日本でG1に縁がなかったアグネスワールド>ジュライC、アベイユ・ド・ロンシャン賞(ともにG1)

とまぁいるわけですよ。
そう考えると海外に挑戦する段階でのデュランダルの国内G13勝という実績はずっと上なわけで。
いかがなもんなんでしょうねぇと疑問に思ったりするわけですよ。

とりあえず双方の今後に期待しますか。




↑応援よろしくお願いしますm(_ _)m
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人生初ドンペリ♪ | トップ | ちょいと乙彼<このネタが通... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

競馬」カテゴリの最新記事