今年第2弾は邦楽アルバム。
選出基準は同じです。
・2009年リリースされたもの(リイシューは除く)
・ベストアルバムの類は除く(コンピアルバム編参照)
ルールはこんだけ。
去年はこんな感じ
ほんじゃさっそくカウントダウン。
10.シャンブル / ユニコーン
このオッサン方はゆるい。
だがそれがいい。
9.魂のゆくえ / くるり
今までほど目立つような要素も無いけど、シンプルなロックアルバム。
8.SUPER ROOTS 10 / Boredoms
ルーツシリーズが安定してきたことに不安を覚えるけど、やっぱり聴いちゃうなあ。
テンションあがります。
7.ユニバーサル・バニー / シェリル・ノーム starring May'n
はいはいマクロスマクロス。
これは本気で聴く価値あり。
6.トライアングル / Perfume
なんか以前より落ち着いてきた気がするのは気のせい?
「GAME」より大人っぽいアルバムだと思う。
5.LOUD CUT / Swinging Popsicle
こういうポップアルバムっていいなあと思える1枚。
4.memento mori / BUCK-TICK
ダークでクール。
キャリアの長さも凄いけど、それでこその1枚か。
3.Box Emotions / Superfly
これは1回聴いただけでグッときました。
セールス的にも結果が出ているし、ファーストもだけどやっぱり凄いわ。
2.ULTIMATE DIAMOND / 水樹奈々
声優初のオリコンアルバムウィークリーチャート1位ってだけで十分凄い話ですが。
おまけに今年は紅白ですし。
1.シンシロ / サカナクション
今年はどう考えてもこれ。
私の嗜好に完全ヒットでした。
他聴いた主なアルバム
・FPM「FPM」→こないだ買ったばっかりだからなあwとりあえずドライブ用ですね。
・AA「AA=」→正直ワグダグより好き(マッド関係として)
・The Birthday「The Birthday meets Love Grocer at On-U sound Mixed by Adrian Sherwood」→バースディのダブミックスって不思議な感じでした。
・FACT「Fact」→エンターシカリっぽいっちゃあぽいよね。
・坂本真綾「かぜよみ」→良くも悪くも「トライアングラー」
・椎名林檎「三文ゴシップ」→事変もいいけどソロのほうが濃い気がする。
・怒髪天「プロレタリアン・ラリアット」→渋い!
・猫叉Master+「Backdrops」→ジャジーでかっこいいんだけど雰囲気が暗め。クセあるなあと。
・桃井はるこ「へんじがない、ただのしつれんのようだ」→バリエーションに富んだ曲が多くて好きです。
・Kalafina「Seventh Heaven」→上半期よく聞きました。
・MOSAIC.WAV「Superluminal Ж Akiba-Pop」→流石の電波っぷり。
・mudy on the 昨晩「Kidnie」→めちゃくちゃかっこいいインストロック。
・iLL「Force」→ジャケが素敵。サウンドも好き。
・相対性理論「ハイファイ新書」→そういやこれもやたら聴いてたな。
今年はとりあえずこんなとこでしょうか。
ピロウズとか、チェックしたいけどまだ聴けてないアルバムが結構あったりするorz
わりと昔のにバックして聴いてるの多かったりする今日この頃なので。
来年もたくさんいいアルバムが出るといいですね。
選出基準は同じです。
・2009年リリースされたもの(リイシューは除く)
・ベストアルバムの類は除く(コンピアルバム編参照)
ルールはこんだけ。
去年はこんな感じ
ほんじゃさっそくカウントダウン。
10.シャンブル / ユニコーン
このオッサン方はゆるい。
だがそれがいい。
9.魂のゆくえ / くるり
今までほど目立つような要素も無いけど、シンプルなロックアルバム。
8.SUPER ROOTS 10 / Boredoms
ルーツシリーズが安定してきたことに不安を覚えるけど、やっぱり聴いちゃうなあ。
テンションあがります。
7.ユニバーサル・バニー / シェリル・ノーム starring May'n
はいはいマクロスマクロス。
これは本気で聴く価値あり。
6.トライアングル / Perfume
なんか以前より落ち着いてきた気がするのは気のせい?
「GAME」より大人っぽいアルバムだと思う。
5.LOUD CUT / Swinging Popsicle
こういうポップアルバムっていいなあと思える1枚。
4.memento mori / BUCK-TICK
ダークでクール。
キャリアの長さも凄いけど、それでこその1枚か。
3.Box Emotions / Superfly
これは1回聴いただけでグッときました。
セールス的にも結果が出ているし、ファーストもだけどやっぱり凄いわ。
2.ULTIMATE DIAMOND / 水樹奈々
声優初のオリコンアルバムウィークリーチャート1位ってだけで十分凄い話ですが。
おまけに今年は紅白ですし。
1.シンシロ / サカナクション
今年はどう考えてもこれ。
私の嗜好に完全ヒットでした。
他聴いた主なアルバム
・FPM「FPM」→こないだ買ったばっかりだからなあwとりあえずドライブ用ですね。
・AA「AA=」→正直ワグダグより好き(マッド関係として)
・The Birthday「The Birthday meets Love Grocer at On-U sound Mixed by Adrian Sherwood」→バースディのダブミックスって不思議な感じでした。
・FACT「Fact」→エンターシカリっぽいっちゃあぽいよね。
・坂本真綾「かぜよみ」→良くも悪くも「トライアングラー」
・椎名林檎「三文ゴシップ」→事変もいいけどソロのほうが濃い気がする。
・怒髪天「プロレタリアン・ラリアット」→渋い!
・猫叉Master+「Backdrops」→ジャジーでかっこいいんだけど雰囲気が暗め。クセあるなあと。
・桃井はるこ「へんじがない、ただのしつれんのようだ」→バリエーションに富んだ曲が多くて好きです。
・Kalafina「Seventh Heaven」→上半期よく聞きました。
・MOSAIC.WAV「Superluminal Ж Akiba-Pop」→流石の電波っぷり。
・mudy on the 昨晩「Kidnie」→めちゃくちゃかっこいいインストロック。
・iLL「Force」→ジャケが素敵。サウンドも好き。
・相対性理論「ハイファイ新書」→そういやこれもやたら聴いてたな。
今年はとりあえずこんなとこでしょうか。
ピロウズとか、チェックしたいけどまだ聴けてないアルバムが結構あったりするorz
わりと昔のにバックして聴いてるの多かったりする今日この頃なので。
来年もたくさんいいアルバムが出るといいですね。

今年は放課後ティータイムしか買ってないですw
問題ないと思いますぜw
あ、Swinging Popsicleは知ってると思います
今回のアルバムは「スマガ」関係の曲メインだし、型月で「サテツの塔」の話ありますしね。