stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

本を返すとか当たり前の話だと思う

2009-03-05 17:55:30 | 時事ネタ
福岡県立大:本返却しない学生の卒業証書保留(毎日jp)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090305k0000e040011000c.html

 福岡県立大学(福岡県田川市)は、付属図書館の本を借りたまま返さずに卒業する学生に対し、卒業証書の授与を保留する強硬策を打ち出している。4日現在、卒業予定者21人が計51冊を返していないため、卒業式(17日)前日までの返却を求めている。不心得者に業を煮やした窮余の策だ。
 06年春に大学が独立行政法人となった際、図書館の未返却図書が420冊に上ることが判明。翌春、28人が計58冊を返さずに卒業した。このため10月と1月を「延滞解消月間」として学生に文書や電話で督促している。
 卒業証書授与を保留する方針を決めたのは08年3月。卒業自体は取り消されないが、心理的効果は大きいとみられ、その年の卒業生に未返却者はいなかった。
 だが、今年も卒業シーズンを控えて返却延滞者が続出。2月末に1~4年生55人が計119冊を借りっ放しにしていたため、卒業予定者や保護者に集中的に督促し、図書館入り口には返却呼びかけを掲示している。
 未返却の本は、看護師や社会福祉士など国家試験の対策本から専門書や小説までさまざま。保護者からは「ペナルティーとして重過ぎる」との反応もあるというが、大学事務局は「図書館の本は重要な公有財産で、借りた本を返すのは社会人として守るべき基本的なルール。(授与保留は)最後の手段だが教育的配慮でもある。見直す考えはない」と話している。



当然の話ですね。
うちの大学では返却しないと卒論に添付する書類に印鑑押されないので提出出来ない=卒業できないというシステムだったはず。
(なんか間違ってたら今年卒業する後輩フォローよろしくw)
「ペナルティーとして重すぎる」とか言ってる親はただのバカと言わざるを得ない。
卒業認定取り消しじゃないんだから軽いだろ、これ。
だいたいそんな当然のことができなければ社会でやっていけないから。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« FUJI ROCK FESTIVAL \'09 第1... | トップ | チューリップ賞、オーシャンS... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (lico)
2009-03-05 18:45:32
合ってるですー。書類ってか卒論の背表紙ですね。
知らない人意外と多かったらしくて、締切近くなると図書館が混んでましたwww
返信する
Unknown (tetsu)
2009-03-05 18:51:36
>licoちゃん

フォローありがとです。
そっか、背表紙だったかー。

やっぱり締め切り間際は図書館混むものなんだなww
返信する
Unknown (ジャック)
2009-03-05 19:20:52
実際、学生のせいで貴重な書籍が紛失したら欲しい側としてはたまったもんじゃないですからね。
最も、ウチの大学に本ってそんなに無かったような(ry
返信する
Unknown (tetsu)
2009-03-05 19:39:17
>ジャック

うちはショボイとこだけど一応貴重なものもあるっぽいよ?
将来を考えればこういうの徹底すべきだよなあ。
返信する
Unknown (しりこだま)
2009-03-05 20:14:11
借りたものを返さない馬鹿息子(娘)を棚に上げて処分が重いとかあほすぎる・・・
泥棒だってわかってるんですかねえ
返信する
Unknown (tetsu)
2009-03-05 20:22:20
>しりこだまさん

まさに「この親にしてこの子あり」という状況ですよね、これ。
返信する
Unknown (こめ)
2009-03-05 22:40:21
借りた物は自分の物とでも勘違いしてるのか?このヴォケどもは…

レンタルビデオ・DVDの様に延滞料金取られないだけマシだと思えksg!ってかんじだぬう。

てか一体この処分の何が厳しいのかわからん。

借りた物返すのは社会人以前の問題だと気づけバカ親。と思った今日この頃
返信する
Unknown (tetsu)
2009-03-05 22:48:19
>こめさん

お節ごもっとも。
なんか世の中滅茶苦茶ですよね。
特にいい歳になってる大人が。
返信する

コメントを投稿

時事ネタ」カテゴリの最新記事