stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

素数

2008-10-03 00:02:25 | 時事ネタ
史上最大1300万けたの素数発見 UCLA(CNN.co.jp)
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200809290010.html

 ロサンゼルス(AP) カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の数学者チームが、世界中のコンピューターを活用したプロジェクトを通じて1300万けたの新たな素数を発見した。インターネットの権利保護団体、米電子フロンティア財団から賞金10万ドルを授与される見通しだ。
 素数とは1、7、11のように、その数字そのものと1でしか割り切れない数字。新しい素数は、「2のp乗-1(pは素数)」で表わされるメルセンヌ素数としては46番目となる。今回UCLAが発見した素数のpは「4311万2609」だった。UCLAによるメルセンヌ素数発見はこれが8番目。さらに次の素数探しに着手する意向だという。
 メルセンヌ素数探しはインターネットを活用したプロジェクトの「GIMPS(Great Internet Mersenne Prime Search)」で実行され、世界で数千人が参加して、未使用時のコンピューターをインターネットで結んで膨大な計算を処理していた。
 UCLAは学内の「Windows XP」搭載コンピューター75台でGIMPSと連携、8月に今回の素数を発見した。別のコンピューターを使って違う計算方法でも確認したという。
 米電子フロンティア財団はインターネットを通じたコンピューターの利用協力を促す目的で、1000万けたを超すメルセンヌ素数の発見に賞金をかけており、素数が来年にも正式発表されるのを待って賞金を授与する見通し。



こういう実生活上まったく役に立たなそうな研究好きです。
2の43112609乗とかバカだろwww
計算するのめんどくさいからやんない。
せっかくだから今後も継続してってほしいものです。
次はp=○が億単位で済むか怪しいよね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バトンやれと言われてる気が... | トップ | シリウスS、札幌2歳S予想 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しりこだま)
2008-10-03 02:22:50
とりあえず
>素数とは1、7、11のように、その数字そのものと1でしか割り切れない数字。
1は素数じゃねーです。
このライターは腹を切って死ぬべきだwww

↓wiki
素数(そすう、prime number)とは、1とその数自身以外に正の約数がない(つまり1とその数以外のどんな自然数によっても割り切れない)、1 より大きな自然数のこと。
返信する
Unknown (tetsu)
2008-10-03 22:26:24
>しりこだまさん

あー!!
そういえばそうだった!!!

ちょっと逝ってきます。
返信する

コメントを投稿

時事ネタ」カテゴリの最新記事