LET’S ENJOY YOUR DANCE

世界共通、ダンスの魅力。誰でも楽しめるダンスは最高!

Blackpoolだっ!

2012-05-31 00:46:30 | Weblog
OMG!



懐かしいなぁ。Justynaちゃんだぁ。

性格よくって、どこ行っても人気者です

今はポーランドで後輩の育成に頑張ってます。

彼女が育てる若者、ジュニアはすごい

この頃のポーランドはスタンダードも強いですね。

Justynaのダンスキャンプ参加してみてください!(今はFabioとやっているよ)

Mikusが行ったときはMirko&Alessiaもコーチャーとして参加だった。ラッキー!

午前中9時から午後3時まではプライベート。

4時から8時まで4時間のキャンプ。

皆、プライペートからキャンプまで参加なので、ほぼ10時間。

Mikusもシングルだったけれど、午前中はジョギングなどのトレーニング

午後早めのプライベートのレッスン時間から行って、シャドウ。

もちろん他のカップルレッスン横目で眺めながら。

盗め!盗め!ってなことで。

キャンプなんて生半可な気持ちだと置いていかれる。

10歳からダンサーがいるんだからぁ。

まずその日の種目のベーシックをきっちり1時間踊る踊る。踊りまくる。

この間に、コーチャーがカップル毎にアドバイス!

そしてみなで一緒にベーシックTry!

Waltzなんて、NaturalTurn、ChangeStep、ReverseTurnだけ。

それで、えらく広いフロア(ほんとにMega級に広い体育館)をぐるぐると踊る。

音楽は1ノーマル(28bmp位)で3分、2ヴェニーズワルツの速さで1分、そして3倍の遅さ(14bmp位)で3分

ぶっ続けで踊り込み。1→2はいい。早くなる分には問題なし!

2→3の遅くなるところが

終わると、その日のテーマのステップをいろいろな面から教えてくれる。

この時もカップルありきであるが、シングルで行ってもその日パートナーさんが参加できない

イケメンズが一緒にやってくれる。またいなくても、コーチャーは分け隔てなく体を貸してくれる。

一緒に踊ってくれるのだ!感動!

すごく貴重な体験!ありがとう!

ここから、10分休憩。

んで、地獄の特訓に入る。

この広いフロアで、トラック競技のリレーよろしくヴェニーズワルツを!

4チームにわかれて、各コーナーからスタート。

自分より前のコーナーでスタートしたカップルを追い抜くこと!だよ、まるで。

でもね、きちんとテクニックしっかりと踊らなくてはいけない。足はきちんと揃える!

フットワークもなにもかも!!

ひぇ~!!

シャドウでやらされました・・・・

今じゃぁ、(≧∇≦*)楽しい思い出ですけどぉ!

つらかったね。(本音)

で、最後の1時間はコンペスタイルで、踊る。

まずはオリジナルのカップルで。5種目。

そして次は、ChrisとJustynaがカップルを勝手に決める。

そして5種目。

次はAlessiaの選ぶ番。5種目。

そして、コーチャーの総評でおわり。こんなかたちで4日間。

きついキャンプだったけど、素晴らしいレッスンだったなぁ

シングルでも差別されないし、たったひとりの日本人だったけど親切だし。

独りでの参加のご褒美は、コーチャー陣が毎日、ご飯一緒にと誘ってくれたこと!

ラッキー!めっちゃ、ラッキー!

イタリア語とポーランド語が飛び交う会話(英語なんてほとんどない!)

わかる単語で話を想像する。そうすると会話もつかめてくる。

さすがに、1週間毎日空いている時間、TVみてポーランド語しか聞かない。

下のフロントのおじさん捕まえては教えてもらう。

Justynaの友達に習う。

イタリア語は日本でよく耳にするので。

要は図々しくなることである。

日本にいるとき、海外のダンサーにめちゃくちゃでもいい。とにかく喋った。

最初の頃は、Timや、Johnathan、Chris、Lyn、Joanne英語陣もタジタジだたと思う。

AlesssiaやHanna、Justyna、Pinoなど英語圏ではないダンサーもだったよね。

おかげで( ゜v^ ) オイチイ思いたっくさんしたね。

また、話とじゃったね。

Alessiaが一言ね、’ごめんね、イタリア語だけど大丈夫?’って気遣ってくれたんだ。

その時の話は、映画俳優の誰それがとか、映画の話!John・Travoltaだったね。

キャンプ最後の日は

Every Coacher Gave Me a Big Hug And Kiss!でした。


いろんなダンスキャンプ終わるとやってくるのが、Blackpool!



早いもんですねぇ。Blackpoolですよ。それも半分終わって、後半のメインイベント。

美味しい( ゜v^ ) オイチイとこですな。

今頃は、プロ・ラテンアメリカンの熱戦の最中。

Krykryvyが新しいパートナーさんと、Oxanaも1予選から殴り込み

FrancoもOlgaと1予選からのはず・・・・

ある情報筋からだと、Franco出てないそうで見たかったなぁ。

それでも世界のtopクラスごっそり出てますからぁ。

さぁ、どうなることやら。

おっ?

わぁい!Alessiaからメッセージだ!

イタリアはつい先日大きな地震あったからねぇ。ロンドンに来ている選手のみなさんは大丈夫なのかなぁ

去年、地震の直後にたっくさんの海外のダンサーからメールもらった。

今回はメール送った。みんな、家族やお友達になんにもないといいけれど。


さぁ、Blackpoolに話を戻そう!

ラテンも混戦だけれど、スタンダードもね。

Mirko出ないし、噂によるとAndrea(全アマチュア世界チャンピオン)も欠場。

2組穴が!

誰にでもチャンスがある!いいねぇ!

Arunas、Victor、Domen。あぁ!現場でみたい!

あの雰囲気の中でみたい!大声あげて応援したい!

一度一人でBlackpool行ったとき。

ちっこいと得である。大きな海外の方はちっこいの一人くらい入れるわよ!と

指定席に紛れ込ませてくれた。

で、その人たちと応援!!なんとオランダの人たちだったので一緒になってTony&Amanda応援してた。

楽しい思い出、Blackpoolである。

ダンスで得した人生である。


次回はイギリスの良き思い出がいいかなぁ。

それともアメリカのUFO目撃談。

ま、その時の気分次第。

Anyway、Good Luck! All Dancers!


この人、どうでしょう!



どうです!彼!Angeloだよん。

Alessiaと踊っていたね。



かっこいい!元バレエダンサーだけあって、独特のしなやかさと強さを併せ持っている。



楽しみだなぁ。めちゃ面白いし、AlessiaとAngeloの仲良しさん。

羨ましい限りである。いいなぁ。


7月半ばにはAlessiaとAngeloがレッスンに来る。

興味ある方はエンドウヒデカズダンススタジオにご連絡を下さい。






毎日がspcial!

2012-05-22 01:55:49 | Weblog


ダンサーズのみなさぁん、お元気ですか?

ダンスの世界最高峰、ブラックプールが始まりますねぇ。

mikusは行かないけれど、もります!



さてさて、毎日がspecial! 

Every day is special for me!

なにかって?

この頃、hideboの出張レッスンに連れて行ってもらってます。

めっちゃ、勉強になるのよ

自分たちの練習だけでなく、第3者側から見させてもらってます。

レッスンの目の付け所に

教え方に

1分1秒が無駄にならない!、一挙手一投足に

贅沢な時の過ごし方をさせてもらってますぜ

こぉんな幸せ、ほかのだぁれも持てないもん。


やっぱり、mikusにとってのhideboはheroであぁる!

これからもよろしくです。




やったね、hidobo!第2弾!!

2012-05-19 03:37:01 | Weblog


やったね。やったね。第2弾!


前回、ご報告した

エンドウヒデカズダンススタジオ @ホームパーティーのチケットができた!



おおっ!ハンドメイドではござらぬか!!!


これっ!これっ!




楽しいパーティーですよん。

2:00~6:00まで。

hideboのめちゃ、かっこいいラテンのデモあり!!

観たい方、そしてダンスたくさん踊って楽しみたい方、

どなたでもOKです。垣根をとったホームパーティ。

お友達誘って遊びにきてね。


hideboのラテンだよ!


チケットはエンドウヒデカズダンススタジオまで。


03-6914-3521




やったね!HIDEBO!第1弾!

2012-05-19 03:01:04 | Weblog


お久しぶりでやんす。

世間では、金冠日食が話題ですね。

日食観察用のメガネ売っていたり

だって、昔は下敷きとかで観ていたもの。

って、いったいあんたはいつの時代を生きとんのじゃぁ!

でも、晴れたらいいね。


さてさて、やってくれるじゃぁないのぉ、えんどうくん!チチャリーィトォ!

ということではございません。

やったね、hidebo!

そうなんですよ。hideboのスタジオのホームページがupされました。

Yeah!





ちょっとぉ、なかなか渋いんでないのぉ!

スタジオオープンして、すぐに3月11日の大地震。

いろいろあったね。

必死にWAXかけて懐かしいね。がんばったもん。



ん!?

えぇっ!?

ちょっと、写真・・・・誰さ、このひと・・・

こらこら、

まぁ、それはさておき、これからどんどん中味充実!ってことで、

皆さま、毎日アクセスお願いしますね。


これから、インフォーメーション、写真、出来れば動画・・・・

なんて欲張ってますけど。

いいんでないのぉ!欲張り、けっこう!

皆さまに読んで、見て楽しんでいただいて

これをみてダンスやりたいなぁ!とか思っていただけたらね。



がんば、がんば!!


すごいっ!すごいっ!

2012-05-05 02:43:47 | Weblog


おおっ!ゴールデンウィークですね。

ダンサーズのみなさん、いかがお過ごしでしょうか?

旅行もいいですね。日頃の喧騒から離れて。

もちろん、この機会、ダンス三昧!ってのも最高です。

だけど、この鬱陶しさ何でしょうね。

花のゴールデンウィークに、それも五月の5月に

青空が見えないなんて!

明日は、いえもう今日ですね。

そう、今夜はSUPER MOONだそうです。

満月と、月が地球に一番近付く時が同時に来る日だそうです。

SUPER NIGHT SHOWですよ。

今月は凄いですね。21日は日食ですよ!両日晴れるといいですね。



今日のすごいっ!のお題NO.1

 hidebo

のスタジオのHPがもうじき完成するらしい。

出来たら、ここにリンクはるので、皆さん訪問してくださいね。

ここで一つ、宣伝しちゃおう!っと。

hideboのスタジオのホームパーティーです。スタジオで開きます!

場所は池袋はアカデミーホールのすぐそば!ほんとにすぐ近くです!

7月8日(日)2:00pm~ ¥4,000-です。

飲み物、食べ物、そしてダンス三昧の

スタジオのホームパーティーです。

一般にオープンしましたと、大々的公開していなかったので、

ここで皆さまにスタジオの紹介兼ねてのパーティーです。

詳細はエンドウヒデカズダンススタジオまで

03-6914-3521

元ファイナリストのhideboがラテン踊ります。

超かっこいいですよ!初めて観たときはむっちゃ感動!でした。

是非是非、見たい方はお友達誘って来て下さいね。

ダンスタイムでは、hidebo皆さまと踊ります!!

今からうきうきです。hideboのラテン!だよん。

あと、アルゼンチンタンゴの本物のダンサー来ますよ!

彼もすごいっ!盛りだくさんの企画でお待ちしてます!



さてさて凄いというと、今日のお題NO.2です。

AMERICAN SMOOTH!とAMERICAN RYTHMです。

USAとCANADAで好まれて踊られてますが、楽しいのと日本で踊られている

INTERNATIONAL STYLEとはまた一味違った、優雅さとリズムを持ってます。




彼の名は DAVID HAMILTONです。

超のつくイケメンダンサーです。そしてずぅ~っと、AMERICAN SMOOTHのチャンピオンでした。



彼から、AMERICAN SMOOTHを習ってました。スタンダードですね。

ほんとに彼は優雅に踊るんですよ。ほれぼれっ


You-Tubeのアップのやり方、残念ながらわからないので、

お題載せます。You-Tubeで探して観てくださいましね。


Viennse Waltz -David amilton & Olga Foraponova

Olga Foraponova & David Hamilton Tango

もうひとつは

AMERICAN RYTHM。

これはラテンアメリカンと似ています。

Bob Powers & Julia Gprchakova  

一時話題になった、コアリズムのお兄さんお姉さんですよ!

これもYou-Tubeで要チェックしてね。

Bob Powers & Julia Gorchakova Bolero-USDC 2004

Bob Powers & Julia Gorchakova Swing USDSC 2004

このカップルはInternational Styleのラテンも踊ってます!

Bob Powers & Julia Gorchakova Cha Cha USDSC 2004

残りのゴールデンウィーク、是非このAMERICAN STYLE、楽しんでみてください!

踊っても楽しい!です。