今年最後の締めのコンペ。

なぁんか、寂しくもあり、思わぬ結果に喜びもあり、ちょぉっと後悔もありの
複雑な気持ち。


好きなMIKUSにとって、
飛行機に乗れることはすごぉ~い


うきうきモードである。
何がうきうきさせるかって、それはもう’あれ’しかないでしょう!
そう、エアポケットに入って何百メートルも一気に落ちる奴!

たまらんわぁ、もうっ!
でも、このごろほとんど皆無である。せいぜいがたがたと揺れるくらい。

すっごい寂しい!
国際線ですら、ないっ!ないっ!エアポケットどこ?どこ?どこ?
もう一つの楽しみは眼下に広がる景色!
海上を飛んでいる時、下の船

が見える。ほかの飛行機

が見える。
陸上を飛んでいる時は、多くの町並みや山や自然が。

富士山見えたら、感激っす。
夜間

飛行も格別である。
東京を飛び立つ時、昼間では見えにくい東京タワーも

ライトアップされているので、すぐ分かる。
海外の町並みも、夜のライトアップされた街と昼間では顔が違う。
もっと凄いのは、手の届くところに

がたっくさん。


めちゃ、感動である。一度だけ流れ星見た時は死んでも良いと思った。
(実際死んでたら今はないから、生きてて良かったんだけど)
ここにUFO出現!なんて考えただけでも、あっちの世界にいっちゃいそうだ。
天候はもっと感動。
一度眼下で、雷雲が発生していた。

空の上から見下ろす雷って、想像を絶する。
ドームのような空間のなかで稲妻が光るので、いつも見るような稲妻が走る感覚ではないんだ。
おわんやどんぶりをひっくり返したような雲の中で、フラッシュライトが光るように
あっちこっちで、ぴかっ、ぺかっ!って。
超感動!
虹の中を潜り抜けるように離陸した時も、最高だったなぁ。
というわけで、なによりも

大好きである。(ジェットコースター最高!)
それより、最終戦の九州。
B級戦は九州の、アマチュアからの先生(感じのいい先生で、MIKUSは好きである)がいるので、2位絶対欲しかった。
なんせ、先方は競技選手として経験豊富。(いつもどのコンペでも一歩先を歩いている)
ましてや、先方のお膝元の九州である。
やっぱり、1予選はどこかに負けたくないモードがあったのか、ちょっとおとなしかったので

出遅れの7位アップ。

これじゃ、結晶もおぼつかない。
気分転換!
2予選前にライジュングスターあったので、エンジンかけなおし。
おかげで、少しづつ成績もアップ。
準決勝は2位通過!よっしゃぁ、


ここで奇跡の一発逆転ホームラン!

わぁい、1等賞とってまいりました!
これもHIDEBOのおかげ。
今日は何があっても、信じることだけ!と決めてたから。
もう一つは、この九州の王野先生のおかげ。
彼らがいたから、負けず嫌いに

火がつきましたもん。
ライジングは準決勝。もうひとこえ、出来ない弱さがあるなぁ。
来年は決勝!
オープンはやはり、シード選手が入って来たらいつもどおりの
枠無し。これじゃぁ、埒があかん。来年はこれも突破したい。
目標がたっくさんできた1日であった。
でも一つ嬉しかったのは、オープン戦で初戦を10位でアップできたこと。
なんとまぁ、単純っ!
楽しい九州でした。
それと、東京から仲間、
西尾・下田組がオープンで決勝4位!おめでとう!
斉藤・藤内組がC級で優勝、B級で準優勝と、
それぞれが快挙!最高の1日だった。