
◎いったん綺麗に塗ったカウスカルをビンテージ化して行く工程の続きです
前回同様ペーパーを当てて塗装表面をかすれさせます

わりとゴシゴシ大胆に

ツノはいい感じになりました







さて、ここからがエイジング第2段階・・・
施工前の『歯』がコチラ

白くて綺麗ですが
これじゃダメ
これに筆を使って薄めたエナメル系のダークブラウンを
ベチャベチャー
っとアバウトな感じでいいので塗って行きます

液は薄めてあるので細い隙間に流れ込んで行きます
いわゆる『スミ入れ』という作業
先にも書きましたが《エナメル系》の塗料を使ってるので下の塗装に影響することもありません

半乾きぐらいで拭き取ります
すると凹んだ部分にだけダークブラウンが残りいい感じに
ふきとりにもエナメルシンナーを使ってるので元の塗装は剥がれません


いかがですか
3枚前の《スミ入れ》施工前の写真と見比べてください
質感がぜんぜん違うでしょ
これを歯だけじゃなく全体に施工します

みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます


そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!
さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載

【サードアイFacebookページ】