2002年ぐらいから北陸本線に一度も足を踏み入れていない。
詳しい年度はいい加減な記憶とともにある。2001年かもしれない。
それがたまたま1月末に春江まで行き、昨年の9月に長浜で降り立って以来、虎姫から乗って以来の北陸本線。
475系、455系、457系と呼ばれる車種がある。
かつては国鉄急行色と呼ばれるローズピンクに塗られた、国鉄時代の急行車だ。
1965年製造開始、現役では1967年製もある。
敦賀駅
敦賀までは新快速として使われる223系の交直流版と呼べる521系であったが。
2009年9月5日 虎姫駅
北陸本線内の車窓はかつてと全く変わっていなかった。
雰囲気は10年、20年前とほとんど変わっていないのが嬉しい。
この475系で、在来線最長の北陸トンネルを抜けるわけだが、騒々しい音に、物凄い揺れ。
全国でも最古参だけれど、未だに現役。乗った車両は走り始めて47年経過。
最新鋭と比べるまでもないけれど、電車に乗る楽しさを思い出した気がした。
虎姫駅であえて東海道本線からの直通新快速が走る以前の雰囲気を残す場所を探してみた。
これを打ってる日は未だ体調が悪いけれど、良ければ、アップロードされる時に、
今度は生まれ故郷の石川の地を踏んで帰って来ているかもしれない。
そう、お盆に故郷に帰るのではなく、恐らく産まれて初めて一人で北陸の地に、今一番好きな事をやりに。
但し、今度は在来線最強出力を誇る最新鋭"683系4000番台"の"サンダーバード"であろうが。
詳しい年度はいい加減な記憶とともにある。2001年かもしれない。
それがたまたま1月末に春江まで行き、昨年の9月に長浜で降り立って以来、虎姫から乗って以来の北陸本線。
475系、455系、457系と呼ばれる車種がある。
かつては国鉄急行色と呼ばれるローズピンクに塗られた、国鉄時代の急行車だ。
1965年製造開始、現役では1967年製もある。
敦賀駅
敦賀までは新快速として使われる223系の交直流版と呼べる521系であったが。
2009年9月5日 虎姫駅
北陸本線内の車窓はかつてと全く変わっていなかった。
雰囲気は10年、20年前とほとんど変わっていないのが嬉しい。
この475系で、在来線最長の北陸トンネルを抜けるわけだが、騒々しい音に、物凄い揺れ。
全国でも最古参だけれど、未だに現役。乗った車両は走り始めて47年経過。
最新鋭と比べるまでもないけれど、電車に乗る楽しさを思い出した気がした。
虎姫駅であえて東海道本線からの直通新快速が走る以前の雰囲気を残す場所を探してみた。
これを打ってる日は未だ体調が悪いけれど、良ければ、アップロードされる時に、
今度は生まれ故郷の石川の地を踏んで帰って来ているかもしれない。
そう、お盆に故郷に帰るのではなく、恐らく産まれて初めて一人で北陸の地に、今一番好きな事をやりに。
但し、今度は在来線最強出力を誇る最新鋭"683系4000番台"の"サンダーバード"であろうが。