がちで時々
の一日。
こはるちゃんとお留守番の日のことです。
ママがご用でお出かけの日、こはるちゃんはお利口さんでババとお留守番しました。
その日の朝のスズメたちです。
足場のカバーシートが無くなり、彼らの数もまた少しずつ戻りつつあり、
あげたご飯が足らなくなってる位です。
その分、糞も多くなって、これからそのお掃除もチョコチョコ必要になりそうです。
さて、こんどはこはるちゃんのお遊びタイムの様子。
半分に畳んだお布団の上に、お気に入りのぬいぐるみたちを並べて、ここは幼稚園で
お友達が揃ってお昼寝の時なんだそうです。
ママの帰りがちょっと遅めになったので、しっかりおやつも要求して食べ、
いつものように、歌を歌ったり、お喋りしたり、一緒に体操したりして
元気いっぱい室内で遊びました。
夜だけはお互いの安心のため、おむつしていますが(でも漏らさないようです)、
お昼間はもすっかり卒業してパンツの身軽さになりました。
その分、お付のものはトイレタイムがまた忙しいですが…。
写していませんが、こはるちゃんはババのごちゃごちゃ机がお気に入りで、
お絵描きするのと自分でちゃっちゃと椅子に座り、
引き出しから自分用に決めてるペンやエンピツを取りだし、
「ババ大きい紙ちょいだい」と言って、Macの前のキーボードを横に避けてスペースを空け、
そこへ紙を広げて、いろいろお絵描きして、私にも描いて欲しいものをいろいろ要求します。
昔とったキネヅカが多少役に立ちます。(苦笑)
蒸し暑くて寝苦しい日々が続きますので、tokoママも体調不良の中、
なかなか熟睡出来ない様子。
もっと涼やかな時期になると、休養のはずの滞在ももっと楽になるよね。
世界水泳、銀メダルが増えましたね!
うまく 撮れてる
逆さ映りの 様子が
なんとも 恐げナ・・・
@
こはるちゃんの 遊びが
幼稚園の様子を うかがわせて
ほのぼのするでつネ・・・
ねぇ、何か居るぅ~って、よぉく観たらぶら下がってたんですよ~。
工事この場はひと段落して、
スズメもますます元に戻りつつ増え、
こんなのまでやって来ました~。
来年から本格的に幼稚園のこはるちゃん、
不安と期待と両方あるような彼女です。