冬日らしく、この頃はたり
たり不安定な空で冷え込んでいます。
公園から帰ろうという寄り道後半をやっとアップです。(1/7午後)
児童公園でぶらんこや滑り台をたっぷりして遊んだ後、冷えちゃったし、
おウチに帰っておやつにしようと誘って帰りかけたのですが、
横目に大きなお池を眺めながら、道脇の花壇の石枠に乗ったりしてテクテク歩いていると、
やっぱり鳥さんたちが気になりました。
私のDNAも働いているのか、こはるちゃんも植物や鳥さんたちが大好きです。
しばしお退屈さまですが、ご一緒に鳥さん見物をどうぞ!
母子とおばあちゃんの三人が、何か持って来ていて、
カモメたちがあまりに近づいて来るので、恐る恐るながらばらまいていました。
ほらこはるちゃん、あの「ピーピー泣いているのはまだ赤ちゃんなんだよ」と言うと、
彼女はここに居るのはみんな赤ちゃんカモメかと(ごもっとも区別は難しいよね)
思ったらしく、可愛いねと言いながら、近くに来るのがちょっと怖くもあったけど、
ご飯を貰いに飛び交うカモメたちを面白がって観ていました。
手前、身体は大きくても、羽根に茶色が残っている、あんよがまだオレンジ色のが幼鳥です。
大人になるとお口もあんよも真っ赤になります。
で、飛び交っているのはほとんど大人に近い子たちのようでした。
橋の方から写すとこうです。
今度はあちらの方に移動!大勢なのですごい羽音がします。
あっちを観たりこっちを観たり忙しかったね!
1羽のカモメさんがモデルさんしてくれました~。
この子はもうしっかりお口もあんよも赤いですから、若いと思いますが、大人ですね。
こうして、しばらくカモメさんを堪能した後、おウチにやっと足が向きました。
おウチに帰ったら、すぐにあの冷蔵庫に用意していたミートパイを焼く準備をして、
焼き上がってちょうどタイミング良く帰ってきたパパやママと、
生協で取っていた坊ちゃん団子と、ミートパイのおやつをみんなで賑やかにしたのでした。
命が輝いてるって感じですね。
カモメがこんなに可愛い表情をしてるとは
知りませんでした。
こんな嬉しい発見があるのも
tikotikoさんのデジショットのおかげです。
ありがとうございます。
しっかり夕ご飯食べたのに、
"ミートパイ"という言葉を目にした途端、
急にお腹空いてきちゃいました。
私は厚着をしてエアコン我慢し、モクちゃんたちにだけヒーター付けています。
ねぇ、まさに乱舞ですよね~。
小さい子たちにはちょっと怖いかもしれませんが、すごい見物だと思ったのか、
なかなか帰ると言わずに観察していました。
独り食でもこの頃は特に(これ以上脂肪増やすことないのに)
身体が寒さよけを感じるのか、いつも食べ過ぎ~となります。
(たまに少々長く歩いたからって痩せる訳ないわ)
食事が美味しい内が華かと思いますが、ちょろっと観ていたTVで、
目をつぶってその場で足を高くあげて足踏み50歩やった結果で
いろんな病気が判るとか…で、
やってみたら、なんと私は右にその場で90度回転していました。
やはり右の内耳が悪いらしい(やっぱりメニエールっ気はあるようです)。
それとも脳の何処かがおかしいのかな
いずれは死ぬとしても、出来るだけすっきりした感じで逝きたいものと言うのが
一番の希望ですが…。
こちら、今日は曇って寒いです!
散歩がてら、ちょっと離れたスーパーまで買い物に行ってきたので、
少々、体があったまってるところです~
池に空が映りこんだお写真、素敵ですね!
澄んだ空気の冷たさが伝わってくるようです。
アオサギ君、たしかに!
頭にちょろっと、尻尾がある~(笑)
カモメさんのアップ、可愛いです!
坊ちゃん団子・・
知りませんでした。
緑、黄色、あずき色の「団子三兄弟」なんですね。
おいしそう!
三つならんだ色違い団子といったら、
緑、白、ピンクの、お雛様の菱餅カラーを思い浮かべてしまうのですが、
実際は、あまり、見かけないですね・・
みたらし団子や、あんこが乗った草だんご、醤油味で海苔をぐるっと巻いただんごが、
主流のようです。
こちらも今日は曇り、結構冷え込んでいます。
先日13日の金曜日に生命保険のおばちゃんに誘われて、
川井郁子さんのチャリティバイオリンコンサートに行ったんですが、
帰りの引き上げの際のすごい人の混雑で嫌な予感がしたんですが、
どうもそのせいかどうか、今日は朝から風邪引いたような(鬼の霍乱)感もあり、
首肩頭痛が酷くて、熱はないのですが、寒気がしたので、遅いお昼寝をして
先ほどまでぼんやり「笑点」なんぞ見てました。
この調子だと明日の午後のプールはよした方が無難かな~?
なんて弱気になっています。
お昼はかやさんのスープを参考に、寄せ集め有り合わせの
煮込みポトフ風スープを何度か分たっぷり作って、食パントーストして
添えて頂いたんですけどね。
先ほどご飯は仕込みましたけど、珍しくも食欲が出ませぬ。
これまでの食べ過ぎがたたっているのかも…。
風邪引く前って、人間、食べられなくなるのを身体が予感するんだか、
きっと食べ過ぎが続くんですよね。
こう感じる変な道理にいつも感心したりします(苦笑)。
坊ちゃん団子、昔の主人の教え子に松山の子が多くて、一度頂いてから知って
先日生協のカタログに載ってたので、こはるちゃん一家に食べさせたくて
取ってたんですよ。あまり甘くなくて美味しいんです。
後で何かお腹に入れたら、やはり頭痛薬飲んだ方が良さそうです。
♪かやさんチで見せて頂いた、ちびっ子たちの可愛さ、また覗いてみたりしてます。