「ちまちま」のゲーム日記。

現在は、シャープX1と、レトロPC&ゲームの記事が中心です。

耳川ノック

2008年04月10日 23時44分56秒 | 育成・検証
4月10日(木)

お久しぶりですw

勿論、争覇にどっぷりハマってました。
メモとか、ほとんどとってませんorz
記憶の断片集めてみますねw

進歩状況
僧兵:島津:友好5700ぐらい
耳川5済み/沖田3済み
心得皆伝/特化5皆伝

召喚:島津:友好2000ぐらい
耳川3済み
心得1マス済み/特化貰っただけ

術忍:島津:手付かず

武士:島津:友好2000ぐらい
耳川3済み
心得1マス済み/特化2マス済み

古神:島津:手付かず

鎧:島津:友好2000ぐらい
耳川3済み
心得1マス途中/特化1マス済み

演舞:島津:友好5000ぐらい
耳川5済み/沖田4済み
心得1マス済み/特化3マス済み

薬師:手付かず


意外と僧兵が頑張ってますw
人手不足なのか、結構誘われるし
特化指定せずにアタッカー募集の徒党にも入りやすい。

演舞は、ぱるてのさんに付いて行ってるだけで、いつの間にか育ってますw

武士は誘われやすいし、入道さんも居るので放置気味
それでもこれだけ育ってますw

術忍、古神も誘われやすそうなので放置中

耳川1ノックで、簡単に特化目録貰えるので
破天実装時の鎧剛鬼の事を思ったら、かなり敷居は低い感じかな?

※耳1ノック徒党
島津勢力の最初から入れる合戦場
耳川の1人目の武将のみを倒して報告>再び入りなおし。を繰り返す徒党。
LV低いと雑魚に絡まれるので注意。
最低でも、叩ける人の1人はLV57ぐらい欲しいです。
叩き方は、陣の幕を回り込んで横や裏から叩く。
その場で叩いても良いし、会話を途中でとめて
皆のもとに帰ってから戦闘に入っても良い。
当然、後者の方が割れにくいが
画面をメッセージで塞がれた状態で移動するので
襲われる危険は増えます。まぁ、好きな方でokかな。

海1箱徒党とホボ同じ雰囲気だが、
今は友好稼ぎが旬な事と、ドロップ帯が人気な為
現状は海1の時以上に徒党の数は多い。
友好は徒党構成にもよるが1丹で300~600ぐらい
初回のみクリア報酬で友好が増えるので
1~3ぐらいまでやって、耳1ノック2~3回やれば特化ゲッツです。
1~4までやれば、ノック1回で特化もらえるかな?

特に、耳川1ノックは1丹に縛られず、適当構成でも行けたりするのが良い所。
まぁ野良だと区切りが良い1丹になってますけどねw
今までやった変則構成で
「鎧芸暗暗演召医」が一番凄かったw
鎧さんが廃スペックなのだろうか。
最初は保険に姫だしてたけど、要らない気がした。
武将の1は1回動いただけで昇天します。カワイソスw

暗殺がアタッカーNo1になった事で
もともと人口の多い1st暗殺が結構増えてる気もする。
強アタッカー募集するのも割りと楽だったりします。
鎧+僧兵で党首やって、神>薬>盾侍と勧誘希望無い所をゲット後
アタック2で募集かけたらワラワラ対話が来ますたw
まとめて対話来たので上から2人okだしたら2人とも暗殺さんだったし。
まぁ、それ以上に盾侍が足りてないっぽいですがw

友好度で増える利点を見てみると
友好2000で、特化+生産目録2冊+生産材料購入+沖田入場権
友好5000で、生産目録1冊+左手装備購入権+府内城入場権?
友好10000で、高千穂入場権?
他にもあるような木がしたけど忘れたw

友好2000目指すなら耳1~3と耳1ノック2~3回
友好5000目指すなら2000から沖1~3ぐらいやって、あとは耳1ノックで
友好10000は、まだ分からないけど
府内城?まで行けば早いんじゃないかなぁ?

キャラ絞って育ててる人は、そんなに苦労しない予感。
全キャラ満遍なく育てるのは、結構大変w

取り合えず、九州入門はそんな感じですた('◇')ゞ

コメント    この記事についてブログを書く
« 下準備が大杉っ! | トップ | 大丈夫か?○○ソ○ »

コメントを投稿

育成・検証」カテゴリの最新記事