
全日本自転車競技選手権大会、6月開催を断念。
JCFは全日本自転車競技選手権大会の6月開催を断念した。全日本自転車競技選手権大会の6月開催...
富士ヒル参加は各自の判断らしい
本日付でMt.富士ヒルクライム運営から「イベントは絶対開催する。ぜったいにだ(意訳)」と強い意思表明があった。大会開催について | 富士の国やまなし 第17回Mt.富士ヒルクライム...

宇都宮LRT、ライトライン。
ツアー・オブ・ジャパン(TOJ)第3ステージ、東京。個人総合と山岳賞が昨日の相模原でほぼ決...

TOJ第2ステージとチェーン交換
ツアー・オブ・ジャパン(TOJ)第2ステージ。Team UKYOのホームタウンの相模原に近い、宮ヶ瀬ダム周辺で行われた。(元神奈川県民としては、宮ヶ瀬ダムは愛川町であり、相模原とち...

TOJ第1ステージ、
自宅で大人しくYouTubeLiveで観戦。ツアー・オブ・ジャパン(TOJ)第1ステージ富士山を制したのは、やはりこの男、宇都宮ブリッツェン増田選手だった。増田成幸、TOJ富士山ス...

頑張れシマノレーシング!!!
会社からいただく有給休暇。1年間に20日以上取得することを半ば義務付けられている。有給休暇は主にサイクルロードレースのイベントのある日に取得しているが、昨今の新型コロナの影響でイベ...

電子シャッターで広がる世界
埼玉車連の承諾を頂き、加須で行われたタイムトライアルにて写真撮影。https://gicz.jp/open/...

群馬CSCロード5月大会の応援へ
今日は群馬サイクルスポーツセンター(CSC)にて行われた、群馬CSCロードレースの観戦に行ってきた。御存知の通り、群馬県は明日16日からまん延防止充填措置が適用される。https:...
レース観戦自粛というけれど
私個人の意見だが、「自粛」という言葉を多用するのは嫌いだ。「自粛」という言葉は、「自分から進んで行ないや態度を慎むこと」という意味であり、「慎む」という言葉は、「やってはいけない」...
ハルヒルは5月16日開催!(※)
※ただし、「緊急事態宣言地域」および「まん延防止等重点措置地域」からの参加者は参加の辞退...