元気なら!なんとかなるゾ

元気の源は「自分と親友になる」ことです。上を向いたら・・・元気になるゾ!

誰からも愛される

2019-01-15 11:45:45 | コミュニケーション
誰からも嫌われたくない人が生きづらい理由 名越康文が「対人関係のコツ」を徹底解説

本当に、本心で
「誰からも愛されたい」と
思っているのでしょうか。

誰からも愛される
誰からも尊重される

って、言葉にしてみると
とても重くて、重いわ。
そんなの、自分で背負いきれない。

まあ、愛されていれば、敵がいない。
自分がどんな人でも、何をしても
許される、受け止められる。

ということなんでしょうが。

根拠のない自信。
自信って、そんなもの。
根拠ってのは、条件付け。

こうだから愛される。
と条件がクリアされているかどうか
そんな判定が、じつはある、よね。

自分だけは自信満々。
だけど、周りのご迷惑・・・。

だから、ないものねだりをしないで
「この自分」を、自分で受け入れる。
受け入れられるはずがないよ。
と思うかもしれないけれど。
この世の中、
「こいつ、どうしようもないな」と
思ってしまう人にも、愛する人がいる。
その人なりに、頑張っていることもある。

ならば、誰でも
理由なしに受け止めている
人がいるってことで~
愛されなければならないと
思う必要はない。と思います。

物事は、解釈次第でどうにもなる。
明るい方へ、いけばいい。
その明るさに惹かれて、虫が集まるように。

それが宇宙の法則。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口先だけ~を、見分ける

2018-12-19 13:49:12 | コミュニケーション
なぜ「話上手な人」は胡散臭く感じるのか

見分けられる・・・のは、難しい。

そのとき、そのときに、楽しければ
それが口先だけか、実践したことから
出てきた話なのか、は、
どうでもいい、時もあるし。

ウソかホントか、見分けなければ
ならない~なんて時は、
こちらも本気で真剣に聞くし
即答しなければならない状況を避ける。

どうにでも受け取れる答え方しかしない。
後でうまく断れるようにしておく。

オレオレ詐欺みたいなことに巻き込まれるのは
「いま動かないといけない」状況があるから
なのよね。

後で考えたら「ありえない」とわかる。わけで。
焦ってはいけない、のね。


その人が信頼できるかどうかの判断は、
話の中に『LEP』があるか否か、とか。

LEPとは、
「論理=ロゴス(Logos)」
「信頼性=エトス(Ethos)」
「情熱・感情=パトス(Pathos)」

話の中にこの3つがないと相手を説得できないという、
哲学者・アリストテレスが説いた理論。
信頼性は過去の実績がものをいうため、
うわべだけでは繕えない。
また論理も時間をかけて醸成するもの。
だが、情熱や感情は、表現次第では一瞬で
相手の心をつかむことができる。

なので、相手の感情に巻き込まれないことが大事。

逆にいえば、まあ。
「説得」するのではなく
「納得」させる。のだな。
っていうのが会話のポイント。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月になりまして

2017-12-01 12:03:35 | コミュニケーション
連日~報道で、相撲問題が・・・

日本中が、相撲に関心を持っている

と、思っているのかな?
よくも、飽きずに。

さて。12月に入りまして
今年もあと一ヶ月。

今年も、いろいろありました。

人のストレスの大半は、人間関係とか。

人との関わりで、どんな場でも
「好き」か「嫌い」で判断したり
「できる」「できない」で評価したり。

となると、波風が立たない、ことはない。

波風・・・。

「こうでなければならない」で
対立してしまう、ということですね。


その根底にあるものは。

自分を守ろうとする思い。でしょうか。
これを「劣等感」から来る気持ち。
と言うこともできそうです。

自分より優れている人に対して、こびる。嫉妬する。
自分より劣る人に対して、攻撃的になる。見下す。

まあ・・・劣等感なんて、ありません。とか
劣等感は悪いことだ、とか。

これも、事実から目を背けて、そのことに気づかない
ってこともあるから、なかなか奥が深いわけで。

そこのところをフラットに見ていくと
ただただ・・・人間って、ひとりひとり違うなぁ。

って、なりますね。

なんの評価もなく。

ただただ、摩訶不思議で、面白い存在。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「上から目線」でないですか?

2017-08-17 11:07:01 | コミュニケーション
「これをしてね」と言うと
すんなり行動に移さない方が
いますね。

その頭の中は、どうなっているのか?

自分の体験からみると
「いま、やろうとしていたのに」
言われると、やれない~みたいな感じ?

やったほうがいいのは、わかってる。
やる気は、ある。

それは主張したい。

って、まあ、我が抵抗しているのだね。

それはそれとして

言われてサクッと出来ることには
さほど抵抗しないで、行動できる。

としたら~
何がやれなくさせているのか?

問題が大きすぎて、一人に押し付けられても困る。
ならば。「一緒に、やりましょう」となりますか。

問題が大きすぎて、どこから手をつけたらいいか?
であるならば、

まず「これ」から始めて
そうすると「こうなる」から
次には「これ」でしょう。
と、道筋をつけてあげる、とか。

こちらには見えていて、相手には見えていない。
だから漠然と「こうしてね」では、スンナリと
行かないのかもしれない。と思いつつ。

相手が動かないのが悪い!

と責めてしまう前に
自分の行動を変える。

自分を変える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑談ができない。。という人がいる

2016-09-21 14:15:59 | コミュニケーション
・どう話しかければいいのかわからない

・会話がすぐに続かなくなってしまう

・すぐ沈黙になって、居たたまれなくなる

・話している自分がどう思われているか気になる


仕事での話のように、枠組みのある話はできる。
でも、どうも雑談ができない。
という人は、上記のようなことに
とらわれがち。だからでしょう。

ここに、なにがあるか。

自己開示できない。
・・・があるんでしょうね。

なにげない雑談の中に、その人が垣間見える。
気を抜いているときに、その人が見える。

この・・・見えるのが、困る。
見せられる自分がない。
ってことかな。

だから「こうであるべき自分」という
ワクを出ることが、できない~

自分を守るために作ったワクが
自分を困らせる、苦しめる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする