元気なら!なんとかなるゾ

元気の源は「自分と親友になる」ことです。上を向いたら・・・元気になるゾ!

本屋さんに日参してます

2015-11-26 09:13:49 | ニュース
読むべき本がたくさんあるのに、読む時間がありません

あらゆるところでスマホ。
という時代ですね。

ヒマな時間があることを
怖れてでもいるように
スマホを見る人。

情報を集めるのには便利です。

しかし、伝えられる情報は
伝えたい人の思惑もある
んじゃないかしら?

で、偏りがち。

情報に誘われて
「あの本が欲しい」と
本屋さんへ行きます・・・と。

情報にない本に、目がとまる。
本屋さんへ直に行かないと
手に取ることねない本と出会う。

それが面白いのです。

あるいみマニアックになったりしますが。
ネットに乗らない情報。
自分だけの知識。
を蓄える時間。


ただ流されるのではなく。
深める。

その積み重ね。

人間は知識で出来ている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「くちぐせ」のウラにある心理

2015-11-09 15:28:49 | コミュニケーション
人には「くちぐせ」があります。

この言葉を使う傾向がある。
ということでもありますが。

このあいだ、人が対話しているのを
そばで聞いていて、とても気になった
反応がありました。


その人は、相手が話をしているのを
聞いている、という状態のときに
「そうですね~」の連発でした。

最初は気にならなかったのだけれど
それが立て続けだと・・・
「こいつ、本当に聞いているの?」
という気がして・・・。

「そうですね」って、本当に
使いやすい言葉です。
相手に対して完全に肯定の姿勢。

なにも文句はありません~
まったく貴方の言うとおりですね。
となる。

抵抗もしない。
疑問も持たない。


だから、話は留まることなく
『言わせている状態』で・・・おわる。

まっ。そうですよね~
言わせているだけだから、やがて
言い終わったら、終了します。

抵抗もしない。
疑問も持たない。

だから発展もしない。

のです。


後でその人に、その話をしたら。
ちょっと考えて。

「そうですね」を言っている時は
何も考えていない状態だとのこと。

相手に言いたいことを言わせる状況があり
しかし、本気で聞くだけの興味も関心も
根気もない状態のとき、そうなっている。

面倒くさい・・・

私としては「やっぱり、そうか」でした。
「そうですね」という言葉が悪いのではない。
気持ちが入っていれば、それは使える言葉。

と思うと。
言葉はテクニックで使ってはいけない。
ということなのだなぁ~と思い知らされます。

対話上手な人は、根本のところに
相手に対する最大の関心があるんでしょう。

だから、聞くだけにとどまらない。
「このまま、ずっと対話していたい」と
いう気にさせてしまう。

また会いたい人。
になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする