
11月27日(月)
この日は予約してた日赤病院和歌山で日帰り人間ドックの日で!
朝食抜きで水をコップ2杯飲んで日赤病院へ出かけた。

健康管理センターで受付を済ませると待つことなく
次々と検査が始まり一つの検査が終わると
直ぐに次の検査が待っていて流れ作業の様に進む!

時間が係るのは胃の内視鏡検査だ!
いつものことながら胃の内視鏡検査の時は
殆どの人が鎮静剤を希望されて鎮静剤無しで検査
する人は見かける限り自分だけである。

皆さん其々点滴用の準備をされて待っておられる。
検査を始める直前に鎮静剤を挿入されるらしい。
鎮静剤を打つとその日は車の運転は出来ない。

私は毎年日帰り人間ドックの際には胃の内視鏡検査を
やって貰うが鎮静剤を利用したことは無い、

内視鏡のカメラで胃の様子を自分で確認できて
医師からも詳細に説明して貰えるのでありがたいです。

日帰り人間ドックは11時ごろに全て終わったが?

次は不整脈の疑いがあるからと係りつけ医に云われて
循環器内科に10時の予約があるので其方へ廻った。

心臓エコー・採血、採尿を済ませホルダー心電図を装着し
日赤での検診や診察が終わったのは。4時過ぎ!

本日やらねばならぬ仕事があって会社へ行く
何とか仕事を済ませて六時半頃に帰宅したのだが!

次は夜の七時から地域の会合があり其方に出かけて
今日一日のやるべきことを全て終えて帰えったのが午後九時!

お腹が空いてフラフラだ!今日初めて食事にありつけた。
(昼会社で食べる予定の弁当を自宅に持ち帰って食べた)

ホルダー心電図を装着して帰宅したので

翌日ホルダー心電図を外しに日赤病院へ行く

徐脈性不整脈で狭心症の疑いがあるようだが?

その結果を聞きに十一日に又行かねばならぬ!

胃は内視鏡カメラで異常なしですが?

他の検査は健康診断報告書が届くまで分からない。

昨日の五日は三ヶ月に一度の糖尿病内分泌科の検査の数値が
三月前の検査時に血糖値やA1cの数値が高かったので
担当医に血糖値を下げる薬を「きついのに変えましょうか?」
勧められたけど?「自分で食物に気をつけて下げます」と
云って断っていたが?チョット心配だったが?
昨日は数値が下がっていたので
担当医に「甘いものを控えて頑張りましたね」と
云われ病院通いが続くが嬉しかった。
写真のブーゲンビリア咲く紀南の周参見の海岸からです。
二ヶ所の大銀杏を撮りに行った時に撮ってきました。
長々と最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。