色色な色は
三原色を混ぜ合わせると作れることは周知のとおりですが
光りと絵の具の三原色は異なり
私にとっての
三原色は
色,光,心です
なぜかというと
人の目はそれぞれ同じ色を見ているとは限らないからです
おなじバラの花を見ていても
より赤く感じている人もいれば
よりピンク色に感じている人もいる
また同じバラを
光りに当てると
また違った色に見える
そして心です
気持ちが弾んでいるときに見るのと
沈んだ時に見るのとでは
同じ色に見えない
きれいな赤いバラすら
くすんで見える時もある
だからこそ逆に
色によって
気持ちを上げることもできる
と思います
三原色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/51/f13eef945493b6be5140a40e90a746e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fd/fd326a8bd02cbc2fcce78d5028d5f755.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f4/e2bfc1fe957d0fa69d53f7dfce553188.jpg)
にほんブログ村
三原色を混ぜ合わせると作れることは周知のとおりですが
光りと絵の具の三原色は異なり
私にとっての
三原色は
色,光,心です
なぜかというと
人の目はそれぞれ同じ色を見ているとは限らないからです
おなじバラの花を見ていても
より赤く感じている人もいれば
よりピンク色に感じている人もいる
また同じバラを
光りに当てると
また違った色に見える
そして心です
気持ちが弾んでいるときに見るのと
沈んだ時に見るのとでは
同じ色に見えない
きれいな赤いバラすら
くすんで見える時もある
だからこそ逆に
色によって
気持ちを上げることもできる
と思います
三原色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/51/f13eef945493b6be5140a40e90a746e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fd/fd326a8bd02cbc2fcce78d5028d5f755.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f4/e2bfc1fe957d0fa69d53f7dfce553188.jpg)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ](http://handmade.blogmura.com/handmadeartist/img/handmadeartist125_41_z_koma.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます