goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴよぴよの撮ったりなかったり

よいのが撮れるかな?あったりなかったり

ゾウリムシ育成

2023-09-12 21:59:00 | Weblog
ミジンコを培養するハズが

何故かゾウリムシが爆増する現象

ゾウリムシからミジンコが増える事もあるけども、だいたいゾウリムシが勝つ

とりあえず増やし方はこちら



動画のようにPSBやエビオスは要らず培基だけあればいんだけど
うっかり培基を入れ過ぎるとバクテリアやゾウリムシが爆増した後、腐敗します。

ので、薄めで

補助の目的でPSBやエビオスを入れています。

ゾウリムシらしく水道水直接入れています、なんならゾウリムシ入れなくても勝手にゾウリムシが湧きます。

水道水に入っているのか?それとも常に空気中にいるのか?

わからんがもうゾウリムシ買う必要は無くなった

ペットボトルでやれよ!と思われてそうですがペットボトルに培基入れても酸素足りないのか増えません

バケツは強エアレで1日5分ほど撹拌し、後は弱エアレ
たまにエビオス(粉末)をばら撒けば維持します
エアレを切ればミジンコが増えてくる事もあります。


銀河みたいに増えたら見応えあります、そしてメダカの針子にあげてたらアホほど早く大きくなります。

巷に話題のワサビなんか目じゃないくらいに

7/29にこれだったのが

1ヶ月でこうなり

35日程で卵産み出しました


やばいなぁ(何が?)


追記
その後ミジンコが勝ち出して

マクロレンズじゃ無いから写せて無いけどそこそこ沸いてます。

ここからカミハタのミジンコ繁殖エキスを混ぜてみました。










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チョーヤ 梅酒アイスワイン? | トップ | カミハタミジンコ増殖エキス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿