ぴよぴよの撮ったりなかったり

よいのが撮れるかな?あったりなかったり

2024ミジンコ

2024-08-18 22:02:00 | Weblog
令和最新版

培養装置も色々改良はしたけど結局消えるんですよねミジンコ

ミジンコ培養装置はこちら




こんな感じ、これでセットして運用するんだけど
一発目は良くて、その後下降線

PSB足したりエサになるもの足したり色々するも下降線

で、やめたわけ

昼間エアーして夜エアー最弱のメリハリ方
これにPSB培基を混ぜると最強
夏場は水温上がるから腐敗が酷くダメだけど、ハマるとヤバい

夏場はあかんから噂に聞いたきな粉を試す・・・

うーん、これも腐敗系

この夏場の暑いさなか結局行き着いたのは




青水を維持させるバットアグノ少々(指先ひとつま、いやふたつまみみぐらい)
底に沈む(溜まる)ので、ペットボトルに入れて水で振って上澄みのみ使用

これにPSBとPSB培基を少々

これでスタート

エアーは必須、昼間強め夜弱めの強弱で朝起きたら湧くようにしてたんだけど
(強めにエアーする事でストレスを与えて、夜に爆殖を狙う)

これめんどくさい

結局水面付近にエアーストーンセットしてまあ中程度を維持(最初は強めがよい)

で、一発目の増加はいいんだよ

その後餌やればやるほど濁りというか、青水化するが増えない
茶色になって増えない
リセットする方が早いがそれするともう大変

青水だけど増えん茶色で増えん透明だけどどうなってんの?
PSBや培基でチートするが微増

話は変わるが最近浄水器導入したからメダカも水変え放題

あっミジンコもリセットし放題、は洗うの大変だから1/3ほど水抜いて
PSBと水面に浮くようにエビオスを砕いたもの
きな粉より断然よいよ?







やっぱりミジンコも生物水換えしないと増殖もしない
ミジンコを網で掬うんじゃない!ボウルで飼育水事掬って網で濾して水は捨てるんだよ!
それで毎日水いれる
特に強烈な青水のやつとかな、青水イコールエサではない


ん?培養装置もこれか?どんどんエサやっても環境がダメだから増えなかったのか

この毎日水換え法を実施してもう一回だけやるか?培養装置

えー?


写真撮ってなかった
ミジンコは沢山いるなら網で掬い
あまり見えないなら柄杓などで救って網でこす

あんまり網や柄杓で掻き回すと底の汚泥が上がってくる
これで水位減らしたら足し水してエサ放り込んどけば大丈夫、この時は底までダバダバやる

こんな感じか?こんな自信満々に書いて🌉いなかったら泣くわ

あと調子にのって60タライがほぼ腐敗していたから早朝からリセット(もちろんパジャマ)

これで増えんかったら泣くな

培基買わないと無くなってきた、やっぱり培基が生クロレラの次にチートアイテムだよ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のメダカ

2024-08-18 19:08:00 | Weblog
今年はなんといってもこれ







手厚く育成したらブクブク大きくなったわ

卵もぶりぶりなんだけどこの暑さで二度ほど卵が煮え

第一陣は

















もう親と同居させても良いくらいデカくなった


大分卵も採ったし(その後煮えた事件あって本当はもうちょっと欲しい)

ちょっと違うんしますか!





ネプチューン×金塊が青サブらしいんだけど、うちのはスフィンクス

んじゃあネプチューン×スフィンクスで偽サブだ!

ぶりぶり産んでるスフィンクス牝にネプチューン雄を当てがって40粒×3日分採卵

あっスフィンクスは雄の方が金色だからそっちのがいいのか
良さそうなネプチューン牝に雄を放り込む、ネプチューン雄めっちゃどすけべ
(卵すげー採れるけどぜんぜん孵らん)

スフィンクス牝が空いたから蜜柑のオスあてがっておく

来年またラメだらけになりそう

どーすんのこれ?どーなんのこれ?
(蜜柑では卵産まなかったから、ネプチューンに戻す)


ゴブリン





ゴジラとはどう違うの?

サボテン





サボテンってメタルっぽいラメだと思ってだけど違うの?

うーむ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のメダカ すっぺーど?

2024-08-18 13:51:00 | Weblog
はい、めだか


上から見てたらイマイチなんだけど、横から見ると、あらいいですね
しかしこれ一々横から見ろと?

だから光体系とか横向きラメびっちりとかあんま好かんのよね


さて本題、水換えするのにホースのシャワーじ勢いあり過ぎてホース暴れ回る
ので昔これを作りました

放出防止弁付きのワンタッチ継手に繋げば水が出る、外せば止まる

しかしこれは汲み置き水用のやつ、今は浄水器通しているから汲み置き水すらいらない
直接飼育容器に注ぐ、シャワーでも良いんだけども


いっちょ作りますか

色々買った、最初13で揃えてやっぱり16に変更
もう水流マックスで出さないなら13でも良さそうだが?


やっぱり作業は道具だぜ、知り合いのとこで道具借りた


バルブ以前の所だけ糊付け、それ以降はシールテープ巻いていつでも外れるように

チーズいるか?これ?


糊つけたばかりなのでミジンコ容器で試す。
これチーズいらんわ

ひっかけるのもだし、手元で水量調整出来るの超らくこれはやるべきだわ

やるならこれいるで



水道関係のネジややこしいねん!


ん?もしかして向きはこうか?




うん、チーズ(T字のやつね)いらないわ

そしてこれ自体、そんなに使わない・・・

散水ホースのシャワーでいいわ別に

困ったな





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のメダカは?

2024-08-10 20:30:00 | Weblog
今年のメダカは・・・

体内光幹之はまあいつも通り


いつの写真だ?これ今年じゃないだろ!
進化なし、これのマリアージュバージョン頑張ってたけどなんかちょっと飽きてきた

今年買った卵から

これが

こうなって

こうなって

こんなんなって

こうなると

こうなった

ラメを協調したいから白容器、黒にした方がキンキラになりそうだけど冬場にしよう

結局3匹になったから頑張って卵採っている




うーん今年産まれ、こっちは細い

ヒレがフサフサなのは色が薄い、ん?光体型なんか?いやちがう

あっ撮るもんなくて去年生まれの種親だわ

うーんイマイチ







今年はメダカの知り合いの所に行ったら色々分けて貰った
高速3000円?電車代3000円?それでも元取れるほどのメダカ沢山分けて貰いました

後からうちの卵沢山贈りました




片目スモールアイのメダカ、かなり卵採ったつまりだけど出るのかな?

今体内光系のメダカ色々いるけど、うちは昔から体内光好きで色々掛け合わせてたから
新しい体内光系って過去にこんなん居たぞ?ってのばかり
もちろんハネでとってないけど
まあ、固定出来なきゃだめよね

今年も色々掛け合わしてたくさんのハネが出た

どうすんの?これ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする