狭き門

2009-03-15 10:35:00 | diary
中原さん引退 「自然流」棋界に新風 (河北新報) - goo ニュース

以前にも書いたとおり、病気療養しいていた中原名人が、引退を表明したそうで。

そのことについて、日経のコラムに書かれていたのだが、その記事中に、
「この50年で名人となったのは9人だけ」と書かれていたのが目にとまった。

9人?もっと居ないか?数えてみよう。

現役世代で羽生名人の他、森内九段、谷川九段、佐藤棋王、丸山九段。
中原名人と同時代で加藤九段、米長永世棋聖。
あとは生涯現役(A級)で世を去った大山名人。

それだけ。他には居ない。ちょっと驚いた。

驚いたのは30代くらいの層、いわゆる羽生世代付近で名人が
何人も出ているのに、谷川クラスの40代くらいの層
で他に名人が出ていない点。タイトル経験者を探してみても、
高橋九段とか塚田九段とかくらいしか思いつかない。

そういう巡り合わせだったのだろうけど、何だか不思議。
実力者ばかりが集まっているだけに、その中で頭一つ出ると
いうことになると、力のほかに運も必要で、ホントに大変なことなんだなあ。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
囲碁で言うと (あまちゃ)
2009-03-15 23:12:48
「本因坊」がそうかな。
数えてみたら実力制になってから14人いた。
(「も」なのか「しか」なのかは未定)

でも○○世本因坊を名乗れるのは4人のみ。
(将棋の名人は通算5期でいいが、
囲碁の場合は連続5期か通算10期のみ)
25世は10連覇したため
特例として60歳になってなくても名乗れるという。
だからと言ってありがたいわけではないが。

ところで25世は60になったらどう名乗るのだろうか。
実は「名誉名人」の称号を持っていて、
囲碁の世界では本因坊より名人の方が上なのだ。
「25世本因坊治勲名誉名人」と
異様に長ったらしくなるのだろうか。
羽生だったら永世6冠になるのだろうけどね。
まあ、どうでもいいことか。
きっとここの管理人がすっきり
解決してくれるに違いない。
返信する
あまちゃ様へ (tks28)
2009-03-16 23:50:30
やはり、新聞ごとに(スポンサーの関係で)呼び方が異なるというパターンではないでしょうか。
それが穏当だと思われます(本当か?)。
返信する
それなら (あまちゃ)
2009-03-17 23:20:07
NHKとかではどう呼ぶの?
確かに昔1人だけ名誉NHK杯というのがいたけど。
もう2度と出ないだろうねえ。
(昔は参加棋士が少なかったため)
後は日本将棋連盟とか日本棋院内での
呼び方はおそらく中性になるはずだけど。
まあ2012年に名誉棋聖、名誉名人、
名誉碁聖の3つを持つ人が60歳になるから
それを待つのが順当かも。
(横暴な某押し売り新聞がスポンサーの
「名誉棋聖」だけを名乗らされるのかも
しれないけど。あそこは横暴だからなあ。)
返信する

コメントを投稿