だってねずみさんの凍ったのが入っているんだから普通の人には耐えられないですよね。
ねずみさんはクオリティの高いSPFのものを使っていますが(無菌)それでも気持ち悪い。さらに毎日とかしているのでその度に気持ち悪いものを目にしてもうイヤ。
でも家族もなれて、「とけてるよ~」とわざわざ部屋に持ってきてくれたり。
それをジョキジョキ切って餌にします。何の餌かはもうちょっと個体の体調が安定してからご報告します。
しかし、あまり買いだめは出来ません。劣化するそうなんです。それに震災で電気とまったらみ~んなとけてしまうもの。
だからといってある程度確保していないとやはり震災などで運送が止まった時困る。
・・・でもとける。
解決策は唯一つ。沢山非難されそうですが活きたねずみさんを飼育し、非常事態には餌になってもらう。
実は・・・家のボールパイソンがピンクマウス→毛が生えてないから毛の生えたものに移行する時に抵抗を示し全く受け付けなかったのでスナネズミを飼育し、赤ちゃんが生まれたら毛が生えかけたぐらいまで育ててから餌にし、しだいに毛が生えたものに移行し最終的に冷凍マウスに慣らすことをやりました。もちろん親子ともに世話はきちんとし、残った親は最期まで面倒を見ました。累代飼育を試みましたが上手くいかず一代限りでした。
ねずみさんを餌とする生き物を飼うにはこのぐらいの気合が必要です。冷凍マウスも誰かが殺したものなのだから。肉を食い野菜を食っている人間があれこれ言えるもんじゃないと思います。誰かがし、誰かが刈り取って初めて食事が出来るんですから。
今回もスナネズミかマウスを導入予定です。自分の手を汚すか否かなんですから。奇麗事ではすみません。非難されてもかまいません。
ねずみさんはクオリティの高いSPFのものを使っていますが(無菌)それでも気持ち悪い。さらに毎日とかしているのでその度に気持ち悪いものを目にしてもうイヤ。
でも家族もなれて、「とけてるよ~」とわざわざ部屋に持ってきてくれたり。
それをジョキジョキ切って餌にします。何の餌かはもうちょっと個体の体調が安定してからご報告します。
しかし、あまり買いだめは出来ません。劣化するそうなんです。それに震災で電気とまったらみ~んなとけてしまうもの。
だからといってある程度確保していないとやはり震災などで運送が止まった時困る。
・・・でもとける。
解決策は唯一つ。沢山非難されそうですが活きたねずみさんを飼育し、非常事態には餌になってもらう。
実は・・・家のボールパイソンがピンクマウス→毛が生えてないから毛の生えたものに移行する時に抵抗を示し全く受け付けなかったのでスナネズミを飼育し、赤ちゃんが生まれたら毛が生えかけたぐらいまで育ててから餌にし、しだいに毛が生えたものに移行し最終的に冷凍マウスに慣らすことをやりました。もちろん親子ともに世話はきちんとし、残った親は最期まで面倒を見ました。累代飼育を試みましたが上手くいかず一代限りでした。
ねずみさんを餌とする生き物を飼うにはこのぐらいの気合が必要です。冷凍マウスも誰かが殺したものなのだから。肉を食い野菜を食っている人間があれこれ言えるもんじゃないと思います。誰かがし、誰かが刈り取って初めて食事が出来るんですから。
今回もスナネズミかマウスを導入予定です。自分の手を汚すか否かなんですから。奇麗事ではすみません。非難されてもかまいません。