銅相場モーター.鉄スクラップ買取大阪高槻市アジア向けコンテナ単位直輸出&廃棄物処分のトーナイ 吉備の国 古代史 

リサイクル買取 アジア一円に屑直輸出 銅スクラップ鉄モーターなど雑品高価買取

バタ屋東内誠今朝は一杯書いた今3ブログで1000人じゃもっと増やしたいな

2008-07-21 07:32:29 | Weblog
仮定電気銅計算値920円からの今週スタートだ
昨日朝は、里で岡山県の山陽新聞を読んだが
日曜日の新聞には 原油などの原材料高の影響が
財収の少ない地方行政も ガソリン高、道路維持管理工事なども原材料高騰のあおりを受けて 地方財政を蝕んでいる状況の記事が目立つわい・・・

警察が街を 巡回してくれるのも予算が120円也のガソリン代の予算が計画されていたものが現在180円なら1.5倍じゃから
今年の予算が予算オーバーするか 警察の燃費を今年度予算の予定消費額に落とすならば3分の2しか 燃料が焚けない 行政サービスを低下させるか
予算オーバーするかじゃな・・・
非常に厳しいニュースじゃな
行政サービスを 予算に合わせて 落とすしかないかなあ
・・仕方ない 訳だ。

鉄屑が上って ワシらリサイクル業界は嬉しいのだが
紙も上って 古紙業界もこのところ数年 問屋さんは 結構儲かった
非鉄屑も 相場がこの3年間でだいぶん上って 非鉄業界も潤った。
この数年 大手企業も良い決算を継続したのだがな
今年度は やはり 株価が示すとおり
かなり各企業、厳しいだろうね

新聞によると 地方行政も東京以外は だいぶん痛んでいる訳じゃ
夕張のように なる地方自治体も増えてくるのかもしれないね・・・

農業や漁業がが主たる産業の地方では
税収もしれている訳だわ・・・・

企業誘致が如何に重要かということじゃわ

工業団地などが 的確にヒットしてる田舎は まだ雇用が発生してるが
企業の無い 地方は農業しながら
お役所に勤めたり
農協に勤めたり
観光関係か
土木工事じゃ(その工事も少ない)

宮崎県の知事が TVに出られて
宮崎を売ってられるが 手法は これしか 無いわけだ・・・
観光を売る 農産品のブランドを売る
道路 空港 鉄道 工事を国からとってくる・・

ま地方をおおきな くくり で分けて
行政サービスのを効率化する手法もあるか?
これは公務員を減らせるか・・・(人件費が大きいからねえ)

財収が この先 期待できなければ 切り詰めるしかないわな地方も

地方で飯 食っていけなければ
都会になるべく人口が集中したほうが 国にとっては 効率的だろうな

人口が減少した地方の農家は
一軒辺りの 耕作面積を増やしていく・・・
役人も減らさなければ いけんじゃろうな

農業が年齢的に 困難な田畑が日本で増えている
これは 原野に戻っても 今時は重機があるから
復活には それほど時間はかからないだろう
昔とは違う

棚田などでは生産効率は非常に悪いのんで
やはり重機で大きな単位に所有者が集まり 纏めていくべきだろうな。
段々畑を大きな 畑に変える
田んぼも 大きな単位に纏める 政策じゃな

この辺りに 国の予算をなるべく 使わずにな
農協などが中心となり 取り纏めて 近代農業が可能な田畑に
民が中心で やらねば 何時までも 政府におんぶになってしまうわな

それには 国会で民が民の力で大規模農業が可能なような
改革の法整備を  大きな反対があってもせな あかんわな

小さな規模の農家まで農業と認めないこと かな?

そうせな グローバルに農業や漁業がならないわな
漁民達が騒いでも なんにもならんな(アピール活動にはなるが)

ガソリンが上って経営が出来ない人は 経営から去るのが
市場のルールだろう

その場合はサラリーマンになるしかない

農業者や漁業者は社長なのだ

社長が燃料上ったから 飯食えない とは ワシは言ってはならないと思う
自助努力と 政府の大改革しかないな
政府の改革とは 自由競争を重要視する施策じゃな
既得権益で 楽して飯食ってる方々に 退散してもらえば 仕事は出てくる

ワシが思うには 額に汗して 頭の中でも大変苦しんで考えて仕事してる人間が正しい評価を受ける自由社会でなければいかんと 思うがなあ

田んぼで米だけ 3反ほど作ってる人が贅沢に暮らせるわけないわな

その小さな耕作面積に各農家が耕作機械を保有してる訳じゃ
クボタやヤンマーは儲かって結構だが
その米 作るのに 何ぼほど原油焚いてる ちゅうことじゃな・・・

家庭農園じゃから それじゃ裕福にはなり辛い
しかし農家は持ち家があるし 子育て終えた後は 肉買うか 醤油買うか
電気代払うか しか 支出は
小さくしようと思えば ささやかな生活を維持できる
から 離職しない わけじゃな

ワシが小さい時などは ワシとこの小さな村には醤油蔵があった
し味噌も  野菜も 米も お茶 漬物 地産地象じゃから
鶏は卵を産むし 生まなくなればむしって食う
水道も村で 湧き水を汲むタンクがあった
ワシも死んだお母んと一緒に 当番で山の中腹の貯水場に
よく着いて行ってたな 水とポンプの点検

外部からの消費は行商人の叔母さんが 姫路から魚やお菓子 等を
国鉄の姫新線に乗って売りに来る ぐらいの消費じゃな

後は服や電気代か
服など 年に一回も買ってもらえず ツギ当てしたのも 着てたな

ま 田舎は金は貧乏でも
子供達にとっては それは 幸せ一杯の遊び場だらけ
じゃから
どちらが 幸せとは言い難い ところはあるにせよ

ま 田舎は金稼ぐ所じゃないわな・・・

しかし 医療はかなり 田舎も充実してしてるな 美作市周辺
田舎の年寄り達も 病院は20Km先の津山の総合病院か
よっぽどなら岡山大学
近くの病院も沢山あるし
入院施設も 都会より多い感じじゃな・・・

日曜日には学校のグランドでは とても沢山の人々が野球に熱狂してるし
サッカー場もある サッカーは美作市は 有名じゃな
なでしこジャパンも練習したらしいね
同じ名前の マコト兄が役場で頑張った事もあるなサッカー

川が綺麗じゃから 暑けりゃ すぐに 泳げるし・・・
潜れば ウナギ なまずの蒲焼の材料もおるんじゃな
春は 鮎じゃ
子供の時は 禁猟区で良く遊んだなあ
一杯魚おるんじゃな禁猟区

ほんま どちらが 幸せかじゃ    な。

そんな感じやなあ
田舎は呑気
呑気じゃから
金は廻らない

それは 仕方ない
農業は収入が少なくても 暮らしていける
漁業も畑など持っていたら
暮らしていける
多くを投資したり 多くを望まなければ 暮らしていける

昔の日本は 悪天候などで飢饉が続けば 村を捨てて
都会にでて 最初は浮浪者のように 仕事をしたわけじゃ

そこに野宿して 住み着いて 強い者だけしか 生き残れないわな

そういうの ワシ 好きじゃな

あ ワシも似た様なもんか
30年前 長女生後1週間で旅にでて
嫁と3人
浮浪者に近い スタートじゃな
住民票も無かったなあ 数年・・・

色々あってな 田舎を捨てた訳だが・・・
あの頃は もっと無茶しよったなあ ワシ 勇気と破天荒さがあったわ
今は 少し 守りかな・・・・

弱気になったらアカンデ
イケイケで    行かないかんわ

よし 今日も頑張ろう
今日も港は休みじゃが
高槻市の各リサイクル買取場 やってますよ!

おう 合田 昨日久々に 不動産に客来たらしいじゃない!!!
酷い客も いるらしいね
マスコミ書くからなあ
3割マンション デスカウントしろ って?
なんか 勘違いしてるんじゃない

赤字出してまで売れるか ボケ!

あのマスコミが言う 下がった不動産ってのはな
オフイスビルみたいなのんが 下がっただけじゃ

一般住宅は そんなに さがるか アホか
3500万のマンションが 在庫多いから 建てた奴らが 利益の範囲内でな
300万とか10-15%下げて 早く在庫減らそうとしてるだけじゃ

総利益の範囲内じゃわい

一般人までマスコミが言うから そんな事言い出すんじゃな
ワシは 中古マンション 投売りなんか せいへんで
最初から安く買って 綺麗にリノベーションに近い事して売ってるんじゃ
下げて売るなら
賃貸で貸しても 直ぐに 客が付く様な 優秀な物件ばっかりしか
仕入れを してない
賃貸で運用しても 損しない物件しか在庫しないわい

また決算前に殆ど売り逃げて 在庫もしれてる
その在庫も 昨日のオープンハウスで かなり客も来た

これやってると 金融筋が警戒するんじゃな
不良物件在庫していないかとね

ワシは 大丈夫ですから
資本が小さいだけに 細かい仕事してるつもりじゃ
 なあ 合田 昨日は 良かったなあ ホットしたで

昨日は不動産屋元気なくなってきてるから チラシ枚数が減ったんじゃな
じゃから チラシ出た 物件に注目とういう 事じゃ 油断はあかんで

昨日の募集のチラシも枚数減った やはり 景気減速の最中に違いは無いで
気は抜くなよな
物件が出ても 積極的には買うな
相手が 投げた時を チャンスと見て買うタイミングは ワシが指示しちゃるからな


資本小さい不動産屋が 投げる事はあるかもしれんが
個人は売りも買いも 少量じゃろうな

もう競争して仕入れるような所にも行かなくて良いのではないかな
不動産の話ですよ

しかし なあ 企業が保有する不動産は このところ増加なんじゃってな
上場で40兆円が不動産資産に計上されてるらしいね

国家が不動産価格を落とすような 政策を決してなされてはいけないんじゃな
あがり過ぎても困るしね 個人的には上る方がいいがな

GDPぐらいの上昇が宜しいね

不動産価格が下がれば その40兆円も 減るし その下がった評価した年に
保有企業の利益は失われるし 金融機関も困るわけじゃしな

アメリカにこれは 追随してはならないんじゃな
当社のような 小社は不動産は買ったら 買ったときのコスト全てが
不動産ということで試算表に示されるのみじゃ

ワシらも減資産の会計 税務でできるんかなあ よう解らないな
税理士に聞いてみよ(今日は税理士休みかな)

ワシは何でも 知ってるわけじゃないで
わからなんだら 恥とせず すぐに その場で聞くことにしてるだけじゃ
学問なんか あるわけ無いわ


中学校2年ぐらいまでしか 勉強はしてない訳じゃしな
小学校も 帰ったらすぐに山川池田んぼで遊んでた訳じゃから

まあ それでも 社長やってござるわけじゃから
アホでも社長は出来る ちゅうことじゃ
皆さん 安心しましょう

http://www.tohnai.com/top_main.html

でも 色々とリサイクル中心に書いておりますよ
来て頂戴ね!

目的は 関西のリサイクル品 できれば全部ワシが集めちゃる事です!
大手の鉄問屋は日量数千トン集める年商は数100億円じゃ
大手の古紙問屋もそうじゃな
雑品貿易屋も数百億クラスが数軒ある
ワシら集める物は まだ 一杯ある訳じゃ!!!

トーナイ会社は 必ず 将来はあるで


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする